pino

ディメンションゼロ全国最強決定戦2017優勝。最近は遊戯王も。TCGメインで色んなこと…

pino

ディメンションゼロ全国最強決定戦2017優勝。最近は遊戯王も。TCGメインで色んなこと書いていこうと思います。

最近の記事

望楼杯3rdデッキ紹介~緑単刀匠ビート~

 さて前回に引き続き、ビートデッキの紹介です。  望楼杯2ndでは赤緑にしていました。理由としてはスカーレットシャワーを採用したかったからです。ゲルハーピー、ゲルトロールはスマッシュを受けてしまうユニットで、マキリ3枚の環境では非常にリスキーなカードでしたが、色エネとして採用せざるを得ない感じでした。  デッキのコンセプトとしては、、、と色々書いたのですが、前回記事とほぼ同じ内容になったので省略します笑。  このデッキのフィニッシャーは魔剣の勇者で、お互いが盤面を並べて

    • 望楼杯3rdデッキ紹介〜赤単フレアロード〜

      あいさつ お久しぶりです。望楼杯3rdが開催されるということで、デッキを作ってみましたので、紹介していきます。 望楼杯3rdの環境雑感  望楼杯3rdは245のカードを使うことができ、デッキ枚数が40〜50枚で選択できるという少し変わったレギュレーションです。50枚のデッキが作成できるということで、デッキの幅が広がる!かと思いましたが、個人的には40枚デッキがほとんどになると予想しています。理由としては、当前ですが245は345よりカードパワーが低く、相対的に制限カードが強

      • 望廊杯2nd赤黒ウィニー

         本日は最強に尖ったデッキ「赤黒ウィニー」をご紹介。ぱっと見こんなので勝てるのかといった印象ですが、回れば勝てちゃいます。 デッキ概要 まずはこのデッキのブン回りパターンをいくつかご紹介。 パターン①1ターン目グラッジ、2ターン目スモールアイからのビッグアイ パターン②1ターン目グラッジ、2ターン目鏡像の魔城プレイし、グラッジで効果起動  パターン①はシンプルに2ターン目にビッグアイが決まって弱いわけないよねって動きです。なんなら2ターン目にグラッジとニシトコロでスマ3

        • 望廊杯2nd黒白プラチナ

           本日は青白プラチナの回でチラっと話題にした黒白プラチナです。 デッキ概要 青白プラチナとは同じプラチナドラゴンを出すデッキですが、その動きは大きく異なります。まずこのデッキのプラチナドラゴンの出し方は「大陸アルドのサイクロプス」もしくは「イキドナ(本デッキでは不採用)」によりプラチナドラゴンを場に出します。両者とも場に出たときにリムーブゾーンからユニットを出すことができ、墓地に落ちると勝手に除外されるⅤ-2禁呪3ドラゴンとは相性が良いです。余裕があればサイクロプス(エキド

        望楼杯3rdデッキ紹介~緑単刀匠ビート~

          望廊杯2nd赤緑コロボックル

           本日は昨日に引き続き赤緑デッキの紹介です。大陸アルドのフェアリーについて書いたときに「そう言えば、コロボックルに入れたら超強そうなカードやん」と気付き、本日作成してみました。 デッキ紹介 3rd環境で一世を風靡したコロボックルデッキ。ムーンストーンの合成により3エネブーストを行い、増えたエネルギーを利用し圧倒的なユニットのサイズと量で押し切ります。  合成するには専用のストラテジーを使うか、プランゾーンに合成ユニットを置く必要があります。今までは2ターン目合成元ユニットプ

          望廊杯2nd赤緑コロボックル

          望廊杯2nd緑タッチ赤刀匠ビート

           本日は昨日紹介した青単隊列ビートと同じくらい早いと思われる刀匠ビートの紹介です。 デッキ紹介 このデッキはベースが置かれると場のユニットのパワーを上げることのできる「妖魔の薬剤師」と「妖魔の錬金術師」の2枚のシステムユニットと、他のベーススクエアに移動することのできる「刀匠の穴蔵」のシナジーを活かしたデッキになります。その動きを狙いつつ、ウツロイドリアードなどの覚醒ユニットやスマッシュブーストユニットを並べ、増えたエネとユニットでビートダウンします。  刀匠を一度貼ってし

          望廊杯2nd緑タッチ赤刀匠ビート

          望廊杯2nd青単隊列ビート

           普通は環境を語る上で早いデッキから語るはずなのに、なぜか変なデッキから紹介してしまったので、今回は大本命の青単隊列ビートの紹介。 デッキ解説 青の移動の軽さとトリッキーさを使って、早期に隊列召喚を決めて盤面を取ってしまおうというデッキ。コックハワードから勇者を展開、エネを縛れば、そのまま7点スマッシュまで決めることも可能。5,6ターン目には盤面全てにユニット展開するようなことも可能な、爆発力の塊のようなデッキ。  解説と言いながら実はあまり使ってないので、使用感はあまり

          望廊杯2nd青単隊列ビート

          望廊杯2nd赤白ファッティ解説記事

           解説というほどのものではないんだけれども。。。似たような構築はあったかもしれないけれど、一応1から自分で作り、私自身はあまり見たことがない形になったので記事にしときます。 デッキ解説  基本は禁呪ユニット強いし、「スクラップファクトリー」「333333幻堂」で大型出せばそれだけで強いんじゃね?って考えです。デッキのコンセプト上、強いカードは多いから、遅いデッキには総じて有利だろうなと。となると緑系ビートとかをいかに捌くかというのが課題だなと考えました。わかりやすい解答が

          望廊杯2nd赤白ファッティ解説記事

          望廊杯2nd青白プラチナドラゴン解説

           引き続き望廊杯2ndのデッキ解説。といいつつ、このデッキは前回から形を変えておりません。 デッキ概要 プラチナドラゴンは耐性-白以外という狂気じみたテキストを持ちつつ、なぜかスマッシュ3あり、しかも出たときにスマッシュを2枚手札に戻すという、環境末期を象徴するカードパワーがあります。  フレアロードの回にも説明した通り、スマッシュ3点のユニットは①プレイ②前進スマッシュ③前進スマッシュでゲームが終わります。もちろん相手も動きますが、耐性-白以外なので除去する手段はかなり限

          望廊杯2nd青白プラチナドラゴン解説

          望廊杯2nd青黒覚醒ビート

           色んな記事を書こうとしてはいるのですが、環境が分からないので、筆が止まってる(とか言うとカッコいいと思ってる)pinoです。  そんな中で今回は青黒覚醒ビートを紹介します。このデッキ正直別に好きではないのですが、残念ながらある程度強いのと全国最強決定戦2016でトーナメント抜けたのでちょっとだけ思い入れがあります。先に言っておきますが、環境の中心になるようなデッキではないです。 デッキ概要 マナカや2コスユニットを出して、次ターンからは覚醒ユニットを狙ってプランをしてい

          望廊杯2nd青黒覚醒ビート

          望廊杯2nd赤単フレアロード

           いつもならメモ帳に書いて、Twitterに上げてたけどせっかくまとめるならノートかなと思いこちらへ。 デッキ解説 フレアロードの共通効果が「墓地の一番上がフレアロードなら〇〇」というもの。達成すると使用コストが減ったり、パワーやスマッシュが上がったりします。  分かりやすく強力なのが「修羅の騎士」で、条件が揃えば3コス8000スマッシュ3の化け物になります。スマッシュ3というのは、①これを出す②前進スマッシュ③前進スマッシュでゲームが決まります。  もちろん相手も動いてく

          望廊杯2nd赤単フレアロード

          サンダー・ドラゴンデッキ解説

           今更感があるけど、自分のメモとして、またサンダー・ドラゴンデッキのことを知らない方が少しでも、デッキタイプの理解が深まればと思ったので、記事にします。  考え方がおかしいといったところも多々あるかと思いますが、それに関してはぜひご指摘頂いて、私含めデッキの理解を深められたらなと思います。  また参考デッキレシピを置くべきなのでしょうが、基本的にデッキをコピーするので、数枚違うだけのデッキを載せるのもいかがかなと思うので、デッキレシピの公開は控えさせて頂きます。  2021/

          サンダー・ドラゴンデッキ解説

          今後の記事について

           今後は僕の持っているデッキの解説をしていこうかと思います。持っているデッキは以下の通り ・サンダー・ドラゴン ・叢雲ダイーザ ・オルフェゴール ・ドラゴンリンク ・プランキッズ  まず第一に僕自身がそんなに遊戯王に精通していないので、間違ったことを書く可能性が高いです。ただ大雑把にデッキの特性を理解出来るような記事を書けたらと思っています。 ・初心者の方 ・新しいデッキを作ろうと考えてる人 ・ライバルのデッキの弱点を探したい人 以上の人が対象です。  良くも悪くもトップメ

          今後の記事について

          はじめまして

           TCG歴が25年近くになり、色々語れることもあるんじゃないのかなぁと思い、noteを始めてみました。 TCG歴 初めてTCGに触れたのが小学校1年生の時にマジック・ザ・ギャザリング。いとこに教えて貰ったのが最初。確かテンペストブラックあたり。土地を並べてクリーチャーを出すだけで楽しんでた気がします 笑。  そこから友達の流行と共にポケモン、遊戯王、デュエル・マスターズで遊びました。細かく言えば、ガッシュ、シャーマンキング、バトスピ、レンストなんかもですね。  一番ハマ

          はじめまして