マガジンのカバー画像

英語を話せるようになりたい!効果的な学習法は?

147
「英語が話せるようになりたい」そう思って始めたオンライン英会話も早2年。最近、やっと自主学習を始めました。現在、スピーチと発音に特化して練習中。7月末から英語コーチングを受けてい… もっと読む
運営しているクリエイター

#海外

引き寄せの法則「ザ・マジック」をやってみた(Law of Attraction)

全世界で2500万部売れた本『ザ・シークレット』。映画化もされているので見たことがある人もい…

たった4日間でも変化あり!?セブ島親子留学体験

約2年半ぶりに、セブ島留学が再開したので親子留学のために行ってきました。滞在期間はたった4…

英語:ファーストフードで注文してみよう

この夏、フィリピン・セブ島にあるQQ Englishに親子短期留学することにしました。留学といって…

英語:ウクライナにいる人たちを支援する方法(ニュース記事より)

久しぶりにニュース記事の学習をします。ウクライナで現在起きていることについて、すでに何本…

セブ島留学、7月から再開予定!?

先月あたりからちらちらと噂には聞いていたセブ島留学再開のお知らせ。今日QQ Englishの公式Tw…

「英語を話せるようになりたい」と思ったらまずやるべきこと

「いつかは英語を話せるようになりたいと思いつつ、結局やらずに今日まで来てしまった」「過去…

12月の誕生日お祝い

今日は英語ではなく、英語関係の人たちのお話。12月には仲良し先生2人の誕生日と、Twitterで知り合った方のお誕生日があります。それぞれ動画を作る予定だけど、中身はどうしよう。 Twitterで知り合った友達みんなで動画づくり! 1人目は、Twitterで知り合った英語関係の方。違うオンライン英会話スクールを受講しているけど、同じ先生を受講している関係で仲良くなり、先日は何人かで集まりオンライン飲み会を実施。この方の動画は、別の人が編集してくれるので、動画を撮るだけでい

約1年間モルディブの高級リゾートに滞在できるとしたら?

一度は訪れてみたいと思っていたモルディブ。約1年間好きなだけ滞在して350万円ほどだっ…

英語教育禁止!?教育大転換期を迎える中国のいま

アジアの中でも早いうちから英語教育に力を入れてきた中国。今年9月からは小中学校で英語など…

英語:Google、環境に配慮した飛行機やホテルを選択できるよう表示に工夫!

Googleが、飛行機から出る炭素量の推計が見られる新機能を立ち上げました。これによって私たち…

心臓病発作予防などのために毎日服用するアスピリン、実は別のリスクを高めてる?

「If you were a medical researcher, what diseases would you focus on finding a cure for?…

「世界ベスト50レストラン2021」が発表!コロナ禍で増えるDV被害女性や難民の雇…

「世界のベストレストラン2021」が発表になりました。今回優勝したのは、デンマーク・コペ…

英語:ステンレス製のナイフに代わる新しいものとは?

近い将来、ステンレス製のナイフの代わりにあるものを使うようになるかもしれない。食事でステ…

「困った人を助けるのはフィリピンの文化」。だけど……

「親にお金を送金するのはフィリピンの文化だから」そういって自分を納得させてはいるけれど、本当のところはどうなんだろう。そんな出来事がありました。 「親にお金を送る」のは、フィリピンに限らず、親を敬う文化が強いミャンマーなど仏教国でも当たり前のことかもしれません。また、フィリピンでも、親がお金に困ってなくてもある一定期間送金する人たちもいます。 ただ、親ではなく親族、しかも何年も連絡も取らず、自分たちが困っているときには一切助けてくれなかった親戚にまでお金を「要求」されるの