マガジンのカバー画像

英語を話せるようになりたい!効果的な学習法は?

147
「英語が話せるようになりたい」そう思って始めたオンライン英会話も早2年。最近、やっと自主学習を始めました。現在、スピーチと発音に特化して練習中。7月末から英語コーチングを受けてい…
運営しているクリエイター

#英語勉強

「勉強が続かない」原因と対策は?

何年も前から「英語を話せるようになりたい」と思っていました。「英語が話せたら海外旅行の時…

セブ島留学、7月から再開予定!?

先月あたりからちらちらと噂には聞いていたセブ島留学再開のお知らせ。今日QQ Englishの公式Tw…

あなたにぴったりな英語学習法はどれ?量子力学的「タイプ別学習診断法」

「英語を習得したいならTOEICを受けたほうがいい」「映画を見たり音楽を聴いたほうがいい」「…

英語:12月の振り返り

オンライン英会話を始めて3年。英語の自主学習を始めて約半年たった12月を振り返ります。フ…

英語:教育費は無料にするべきか否か。その理由は?

「英語でエッセイを書く練習をしよう」。そう話すのは、いつものオンライン英会話の先生。先生…

4倍速で英語習得!カランメソッドの効果は?

英語が4倍速で覚えられるというカランメソッド。ステージ1からステージ12まであり、各ステ…

【TOEIC④】リスニングを確実に聞き取るためにやるべきこと

TOEIC専門スクール「コレダケ」で、TOEIC対策の学習を始めて2週間目を迎えました。最初の1週間は接尾辞や音声変化のトレーニングで、1回50分×週2回あるオンライン英会話の授業でもリンキングやリダクション、ディクテーションについて実践をつみました。2週目は、実際にTOEICの過去問にチャレンジしていきます。 パート1、パート2で確実に点数をとるためにやるべきこと過去問のパート1、2を解いてみて、ちゃんと聞き取れるかの確認。聞き取れない音があったらどこが聞き取れなかったの

【TOEIC①】セブ島語学学校経営からTOEIC専門校設立へ。波乱すぎる人生その後は?

「TOEICの壁を越えたい」そう思いつつ、何度も挑戦しているのに思うように結果がでない。そん…

英語:発音/ŋ/と/n/の違いは?

「英語の発音はどれも苦手」と思っていたのですが、唯一比較的発音しやすい音がありました。そ…

英語:Google、環境に配慮した飛行機やホテルを選択できるよう表示に工夫!

Googleが、飛行機から出る炭素量の推計が見られる新機能を立ち上げました。これによって私たち…

英語:Facebook、インスタの通信障害。6時間で178億円も!

世界各国でいまやなくてはならないスマホアプリといえば、FacebookとInstagram、whats App。…

英語学習を始めて2年。今改めて思うこと

英語学習を始めてよかったこと。外国人の友達が100人以上できたこと。子どもが英語に興味を持…

英語:Oとaの発音、これまでずっと間違えてた?

前回、発音レッスンを受けた際に、先生から「母音の発音をしっかりやっておいたほうがいいよ」…

英語:世界経済の不調は人々の健康にどう影響する?お金の救済策も!

「クレジット・クランチ」金融機関の融資が縮小する現象。 この言葉を知っていますか? 現代の紙幣経済は人の信用の上に成り立っています。銀行は貸したお金が利子付きで戻ってくることを前提に、企業や個人にお金を貸しますが、もしそれが戻ってこないとなったら……。銀行が融資をしないと、企業が商品などの仕入れができなくなり、経済全体が悪化します。今日は、そんなクレジットクランチについてのお話。今、お金の問題で大変な思いをしている人も多いと思います。お金に困っている人が見直すべきポイントにつ