記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

資本主義の次にくる世界

📖幸せは、資本主義の基準だけではおし測れない、って話。


#ネタバレ  あり


本と映像、2つのメディアにふれて、感じたことをまとめます。




資本主義の次に来る世界

1つ目。

「少ないほうが豊かである」というキャッチフレーズに惹かれて。
今、読んでいる最中の本です。(70ページ完)


内容
*GDP成長率を追い求めるほど、自然が破壊されていく。
*高所得国が問題の大半を占める。
*農民 vs 貴族 の主従関係から、資本主義ははじまった。
=奴隷の歴史

ヨーロッパ貴族人の、農民に対する侵略や暴力の歴史が書かれてあり
非人道的すぎた。。。

わたしは、生活する上でお金がかかることと
自然と共存することの矛盾にモヤモヤを抱えていた。

結局、畑をするにせよ、家を建てるにせよ、獣を狩るにせよ
土地を使うためにお金がいるし
狩猟するのにも免許や道具にお金がかかる。

自然のものを使うことすら、お金がかかってたら本末転倒だ。
と葛藤していた。

かといって、ヒッピーになりたいわけでもない。

自然環境にやさしい、資本主義はないのだろうか・・・?

そんな疑問に答えてくれそうな本だと感じた。

また、全部読んだらアウトプットさせてください。


***


世界の果てに、ひろゆき置いてきた


2つ目。


内容
超論理的なひろゆきが、アフリカを横断する旅番組。
旅の仲間、東出昌大を加え、現地の人との交流や文化に触れ
今までの実人生をふりかえる二人。

印象的だった国は、マラウイ。

平均年収は日本円で約8万9000円。(月収7,416円)

世界最貧国のひとつ、といわれているそうだが
実際にみたマラウイの人々はみな明るいし、幸せそうだ。

ひろゆきたちが村に訪れたときも、村民たちは太鼓の音や、踊りで
歓迎してくれた。楽しそうw

バスが事故ったにもかかわらず、乗客たちは怒るどころか
「どうしようかね~」とのんきな様子(笑)

道行くひとに、行きたい場所を伝えると「案内するから、ついてきて!」と温厚で親切なひとが多い。

これが最貧国なのか?

生きるのに必死になっているわけでもなく

彼らには、心の余裕があるように思えた。

幸福度は、よっぽど日本より高そうだが・・・?

人口の80%が、農業に従事していて、家もタダ同然で住める。

食は自分たちでつくっているから、安心感があるからか(?)

何れにせよ、アフリカ(特にマラウイ)は

人生で一度は行きたい場所のひとつになった。

メディアではなく、自分の目でみて、ふれて、感じてみたい!


2作品の共通点

お金以外に、置いている価値が大きいということ。

例えば、食を生み出すこと。農業、家畜、水。

生命維持に欠かせない、食料を自分たちで作れるという知恵と技術。

お金<農業 

この価値観が、人々を幸せにしているのではないだろうか?


感じたこと

お金とは、何なのか?につて考えさせられた。

本質は、幸せに生きること。

現実的に、今の日本で暮らす自分にあてはめてみる・・・

実際、衣食住が全部揃っている、今の状況って

めちゃめちゃ恵まれているし、贅沢なんだよなぁ。

侵略者に脅かされることも、飢餓におびえることもない。

雨風しのげる家もある。

世界を知れば知るほど、自分が日本に生まれて運がいいなと思える。

もっと歴史を知りたい意欲がわいてくる。

わたしは、何も知らないんだって、ちっぽけに感じた。



🍤えびろぐ
最貧国の幸せと、資本主義の歴史を知り
これからどう生きていこうか、模索していこう


サポートいただけたら、もれなくえびちょんが喜びます\( ˆoˆ )/わーい