見出し画像

企画 |#私の思う女子力(作品紹介)



募集要項はこちら(↓)

#募集要項はこちら


#ご応募作品


#中岡始さん


 中岡さんは、記事の中で、女子力の高い人の特徴を10コ挙げていらっしゃいます。
 ご本人よると、謙遜も含まれていると推察しますが、「言葉遣いが美しい」というのが唯一こだわりのあるところだとか。
 清楚な見た目や美しさも、もちろん大切ですが、丁寧な言葉づかいができる方は、女子力(というか人間力)が高いなと思います。

 ちょっと話題がそれますが、昔は、日本語には、英語などの外国語にはみられない女性独特な言葉があったように思います。
 「~かしら」「~よね」「~だわ」と書いてあれば、一般的に主語がなくても、女性の発言だとわかります。今でも小説の中ではみかけますが、日常会話で「~よね」「~かしら」と言う女性をみかけなくなりました。
  
 どこへ行っても、男性と女性の言葉遣いの差は少なくなっているように思いますがどうでしょう?

🍁中岡さん、ご参加いただきまして、ありがとうございます🍁


#peach_chanさん


ピーちゃんいわく、
「アンミカさん=女子力+ポジティブ力。
阿佐ヶ谷姉妹も女子力が高い。」

ピーちゃんだと、
求められるものを出す力💩とか、
デトックス力☄️💦とか、
そんな感じのことをおっしゃるのかと、冗談ですけど😄。

💡あっ、でも、どの方の作品を読んでも、単なる見かけ上の美しさだけで、「女子力が高い」というには足りないという意見が多いように思います。
明るく朗らかだと、自然と人が集まって来ますしね😄。

🍁peach-chanさん、ご参加いただきまして、ありがとうございます。ヘッダーにも私の「みんフォト」の画像を使ってくださり、ありがとうございます。嬉しかったです🍁


#sanngoさん


 sanngoさんの記事では、女子力というものを定義付けするのではなく、雨の日のエピソードや、郵便局で出会った女性のことなど、具体的な例が挙げられています。
 詳しい内容は実際に記事を読んでいただければ、と思います。
 
 記事の終わりに、次の言葉が書かれています。

最終的に女子力って何なんだろう?と問われると形ではなく「いい女」へ自分を向上させる努力なんじゃないかな?

 「女子力とは何か?」と定義づけることが大切なのではなくて、自分の理想とする「いい女」になるための努力をすることこそ、大切なのでしょうね😄。

🍁sanngoさん、ご参加いただきまして、ありがとうございます🍁


#鰯田イノさん


 お風呂で女子力について考えた、小説ふうのエッセイ。あるいはエッセイふうの小説のようにも思いました。
 たしかに、「チューハイ飲んで、AVを見て~。」というのも女性らしいと言えるかもしれませんね。

 横になりながら、手で頭を支えながら、ドラマを見る。もう1つの手で、ポテチや、さつまいも🍠を持っている。そして、たまに、おなら🟡💨ぷぅ~なんてしながら、ゲラゲラと笑う😃。
 そういうのも女らしい、と私も思います(⚠️これは記事に書いてあることではありません)。

 まぁ、鰯田さんが記事の中でおっしゃっていますが、女子力とは、ドラゴンボールに出てくる「スカウター」のようなもので「数値化」できるものではないですね。

私の女子力は53万です」なんて言うフリーザみたいな女子にはお目にかかったことがありません。

🍁鰯田さん、ご参加いただきまして、ありがとうございます🍁


#藤崎みきさん


 藤崎みきさんの記事は、拝読してみて、社会学的な考察をしていらっしゃるように思いました。
 中でも印象に残ったのは、「女子力」という言葉には、押し付けられるような感覚がないという言葉でした。


 「女子力」という言葉の起源を探ってみたり、#MeToo運動のことにメンションされていて読み応えがありました。

 私も、この企画をはじめてからですが、「女子力とは何か?」と考えているうちに、なんとなくですが「女性解放運動」のことを想起しました。直接的に関係があるのかどうかわかりませんが。

 だだ、「女子力」と言われるものは、男性と同様の権利を求める従来の「男女平等」という考え方とは質が異なるようなものだと感じています。どうでしょう?

🍁みきさん、ご参加いただきまして、ありがとうございます🍁


#今日1日ありがとうさん


記事を引用させていただきます。

私が伝えたいのは「足す」ことではなく、「削ぎ落とす」ことなのです。禊のようにこれまでに積み重ねてきた不要なものを洗い流し、本来の自分を取り戻し、そして内面の輝きを取り戻すことにあるのではないでしょうか。

加算法ではなく、引き算していって残るもの。
そういう考え方もできますね。

🍁今日1日ありがとうさん、ご参加いただきまして、ありがとうございます🍁

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,185件

#多様性を考える

27,824件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします