見出し画像

「はたらく細胞」的言語学(黙字兄弟のひとりごと)

Rudimentary organs may be compared 

with the letters in a word , still retained in 

the spelling , but become useless in the 

pronunciation , but which serve as a clue 

in seeking for its derivation. 

( Charles Darwin, "The Origins of Species",

Penguin Classics , p432)


「痕跡器官は、単語の綴りのなかにのこ

っているが発音のためには必要がなく、

しかし語原をたずねる鍵として役にた

つ、その単語の文字と比較することがで

きる。」(ダーウィン著、八杉龍一訳、

「種の起原」下巻p220、岩波文庫)


ドイツ語を学習しているとき、ふと、思った。

ドイツ語の「zweifeln」は「疑う」の意味の動詞。

ドイツ語の「zwei」は「2(の)」の意味の数詞。

💡英語では、 それぞれ 「doubt」と

「double」。「ダウト」と「ダブル」。

同起源のことばだったんだ!!。

もしも「黙字」の「b」がなかったとした

ら、ダーウィンが言うように、2つの単

語の起源が同じだと気づかないかもしれ

ない。

みずから発言することはないが生きつづ

けて、みんなに大切な歴史を伝えてい

る「黙示兄弟」。「お前たちがいるから

英単語のつづりを覚えるのが面倒くさく

なるんだよ。」

と言われてしまう黙字兄弟。

どんなに重要な役割を担っても、いつも

寡黙な黙字兄弟たちの「声無き声」を、

代弁してあげたくなった。


◉黙字Kくん。

knowやknifeのなかに住んでいる。

Kくんはけっこう有名だから、名前を呼ば

れることはほとんどない。

英語に馴染んでいない中学生には「ク」

と呼ばれてしまうかもしれないが。

Kくんがいなくなったら、たいへんだ。

knowもnowも区別できなくなってしま

う。「知る」と「いま」が同じじゃ大変

だ。

◉黙字Lくん。

listenやoftenのなかに住んでいる。

listenの中でまちがって呼ばれることはほ

とんどない。

oftenのなかでは、呼ばれても、呼ばれな

くてもどちらでもいいらしい。

◉黙字Cくん。

indictmentやvictualのなかに住んでいる。

中学生、高校生には馴染みがないかもし

れない。

indictmentは[インダイメント]と発音す

る。

「起訴」(手続き)、「告発」を意味す

る。

victualは[ヴィトル]と発音する。古い単語

で、~sの形で「飲食物」を意味する。

Cくんは、どちらかというと、専門用語の

なかに住んでいるから、書物のなかに隠

れていることが多い。だから、頻繁にま

ちがって呼ばれている。そのうち、間違

いが本当になるかもしれない。

◉黙字Bくん。

climb、dumb、bomb、そして、

bomberのなかに住んでいる。

高校生ならすべて知っている人も多いの

では?

それぞれ、[クライム]、[ダム]、[ボム]と読

む。さて、最後はなんと読む?

[ボンバー]じゃないよ。

ボンバーだと、まちがっている人のほう

が多いけど、どの辞書をみても

[ボマー]あるいは[ボーマー]が正解。


・・・・・・
まだまだたくさんの黙字兄弟たちが、辞

書のなかで、黙ったまま、ぼくたちにみ

つけられるのを待っているよ。

「ありがとう」とは言わないだろうけ

ど。









ここから先は

0字
文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学的な話題も含みます。

ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします