見出し画像

8/27午前 | #理解はしてほしいこと( 介護施設 | LINE | SNS )

#理解はしてほしいこと

共感してもらえないかもしれない。けれども、理解はしてほしい。日頃言いたくても、うちに秘めているあなたの想いを短いエッセイにして書いてみよう!という個人企画です。

募集要項はこちら(↓)


ゆずさん(2回目)
[手書きご希望💝]

ゆずさん、2回目のご応募どうもありがとうございます💝。


りみっとさん

 りみっとさんは、LINEをしていないとのことです。
 実はわたしもLINEをしていません。ほとんど、りみっとさんと同じ意見です。
 スマホ決済は確かに便利ですが、ひとつのトゥールにあらゆるものが搭載されることへの不安感があります。

 わたしは今年になってようやく「マイナンバー」を取りに役所に行きました。ずっーと前(数年前くらい?)に一応申請していたのですが、なくても何ら困ることがなく。免許証の役割も載せるとか載せないとか、そういう話もあったような。

 いろいろなもの(免許証・スマホ・保険証・パスポート・金融機関のカードなど)が一体となれば、確かに便利は便利なのでしょうけれども、すべてのことが一枚に集約化されると、リスク管理の面から考えると恐ろしさを感じます。
 病歴・納税・預金・免許の有無、そのうち成績などの学歴さえ搭載可能となると怖いですね。

 他の国と異なり、日本人の通貨への信頼性が高い、ということもあります。
 発行する通貨への信頼性が低い国ほど、キャッシュレス化が進んでいるようにも思います。明確なデータで調べたわけではありませんが。
 💡ちなみに、おひたちさん(↓)もLINEしていないようですよ。理由は違うかもしれませんが😄。

 りみっとさん、企画へのご参加どうもありがとうございます💝。LINEしていない人も2~3割います😄。


みけにゃんさん

 みけにゃんさんの記事は、すべてのnoterの気持ちを代弁しているように思いました。SNSとの関わり方について、1度は誰しも考えるテーマですね。

 以前も書いたことがありますが、発信したい自分の気持ちがあって始めたnoteが、義務のようになってしまうと、決して健全だとは思いません。
 くーや。さんのお悩みも似ているように思いました。


 しかしながら、相手の記事を全く読むことなく、自分語りばかりしていては、自分の記事が読まれることはなくなるでしょう。
 コメント欄でやり取りをしていると、親近感を感もったり、逆に嫌悪感をもつこともあります。「適度な付き合い方」は難しいものですが、無理せず、自分に合った「間合い」を考える必要があると思います。

 みけにゃんさん、企画へご参加してくださり、どうもありがとうございます💝。私と同じように考えていらっしゃる方がいるということを知ることができて、心強いです。感謝いたします。
 


#介護施設
#これからの家族のかたち
#多様性を考える
#繋がるということ
#マイナンバー
#SNS
#LINE

この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

多様性を考える

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします