見出し画像

【企画参加】理解はしてほしいこと



私が意識していること。

繋がりすぎない。


Twitterやインスタ、LINEなど
やたらと教えないようにしている。

一つのツールで繋がれば、そこだけで楽しむ。
まさにnoteがそれ。
私は基本的にアウトプットがメインなので、
あまりフォローもしない。

だが、興味ある記事はたくさんあるので、気になればいいねはする。もちろん稀にコメントもするが、絶対に義理や義務ではやらない。

その程度で留めておくのが丁度いい。
だからこそ続けられるのだと思う。

昔はやたらと繋がりを求めて、ブログ、Twitter、LINE、創作ツールなどでもフォロー(相互)を求めて、コメント交流も盛んにしていた。無理もしていたと思う。

結果的に距離はぐんと近くはなった。
が、関係性は脆く、そういう相手とはうまくいかず呆気なく終わってしまった。

良好な関係だと思った繋がりがある日突然断たれてしまった時、かなりの衝撃だった。


それ以来、私は繋がりに関しては慎重に、自分が傷つかないような距離を保つようにした。

冷たいと思われても仕方ない。
だが、もういい人に思われなくていい。

自分の心が穏やかである方がずっと大事だから。

これが私の理解はしてほしいこと。



・・・



こちらの企画に参加させていただきました。

ありがとうございます😊

気持ち吐き出せてスッキリしました。


そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️