エボルヴのことだけ

エボルヴのことだけ

最近の記事

【シャドウバースエボルヴ】ペイルウィッチ無事引退

こんにちは。今回は6/29に開催されたトリオCSにて使用したペイルウィッチの記事になります。 ウィッチ持ち込んで秘術じゃないんだと思ったそこのあなた、大正解です。今回は環境初期ということで楽しみたいという思いからペイルウィッチ、かげろうドラゴン、かげろうヴァンガの鬼のヴァンガ3面で出てきました。 自分は毎弾プロキシをやらずにカードの効果も朧気なまま発売日を迎えているので、よく遊んでる人が結構強いと言っていたペイルウィッチのレシピを貰ってそこから1日調整してCSに参加の流れ

    • piとのぉねぇむ氏とのスペース問題について

      本記事はpiとのぉねぇむ氏との間で起こった「のぉねぇむ氏がスペースで話した内容をpiがそのままNoteの記事として拡散したのではないか」という問題についてのまとめとなります。 本記事はpiが書いているため、ある程度のバイアスや、のぉねぇむ氏の本心とは違った内容が記載されている可能性があります。あくまでpiから見た本件の内容という体で認識いただけますと幸いです。 また、問題の発端は本記事執筆の2024年5月24日から1年以上前に発生した問題であり、当時の記憶が曖昧な部分もあ

      • 東京GPで白黒商人ロイヤルを使うこととなった話

        こんにちは。東京GPお疲れ様でした。自分のチームは5-2でなんとか64位に滑り込みましたが、本戦1戦目であっさり撃沈でした。GP予選突破率100%は維持していますが、なんとも伸び切らないところ。 ということで今回は、GPで自分が使用した白黒商人ロイヤルについて色々と話していこうと思います。デッキリストは以下。 GP特有のおしゃれカード入れたい病が発症しアンジェリックメイドピン採用。普通に弱かったんですが回復ない前提でのボード無視ライリー蘇生詰めプランとかにすっと刺さると気

        • 【シャドウバースエボルヴ】秘術赤ちゃん日記リターンズ

          こんにちは。もう知っている人もいないでしょうがまさかの秘術赤ちゃん日記リターンズです。普段は全くプロキシをやらず、カードリストすらあやふやなまま新弾が発売しているのですが今回は発売当日にあったりもえぼCSに参加するため、真面目に秘術ウィッチをやってみました。 ということでデッキレシピから。今回は珍しくそれぞれ解説も入れていこうと思います。 3枚確定枠 1/2/2にいっぱいメリットが書いていてまあ強いです。まあまあ外す大釜の受けになってるのも高評価。ですが、後半は土が出る

        【シャドウバースエボルヴ】ペイルウィッチ無事引退

        • piとのぉねぇむ氏とのスペース問題について

        • 東京GPで白黒商人ロイヤルを使うこととなった話

        • 【シャドウバースエボルヴ】秘術赤ちゃん日記リターンズ

          仙台GCSレポート 今更自然ロイ

          こんにちは。このnoteは仙台で敗北した瞬間に投下予定となっていたnoteなのですが、そこそこいいところまで行けたのでレポート兼これまでの振り返りとしてリニューアルしています。仙台までのデッキ選出の流れと対人形エルフに対しての雑感をまとめます。 今回、自分のチームは人形E、機械N、自然Rの3デッキで仙台に出場することとなり、自分は自然Rを握ることとなりました。 もともと、初期のデッキ選出時点で人形Eが明確に不利が付きそうなデッキが自然Eくらいしかない(そこまでこのマッチア

          仙台GCSレポート 今更自然ロイ

          エボルヴ昔話 強かったデッキ紹介

          こんにちは。2023年ももうすぐ終わりで、エボルヴも2周年を迎えようとしています。最近は新弾のペースが早くなったり、各クラスいろいろなアーキタイプが出てきたりという感じで目まぐるしく環境が変わりますが、今回は歴代のデッキの中で個人的に強かったな~と思ったデッキをランキング形式で3つ紹介しつつ、エボルヴ昔話でもしてみようかと思います。普段は個人的な研究結果をまとめるようなNoteばっかりだったので、たまには新しい試みでもしてみようかなという感じです。ということで早速行ってみまし

          エボルヴ昔話 強かったデッキ紹介

          【シャドウバースエボルヴ】自然エルフ解説 無事引退へ

          こんにちは。今回は自然エルフ引退記念に最後の自然エルフ解説記事となります。可愛さと面白さを兼ね備えた良いデッキでした。南無。前回記事も合わせて読んでいただけるとよりわかりやすいかと思いますのでよろしくお願いします。 池袋カードラボトリオに持ち込んだデッキです。このデッキを元に解説をしていきます。 まず、自然エルフは基本的にボードを作るフェアデッキ全般に有利であり、ねっとり系のデッキ全般に対しては不利です。特に、コントロールビショップやコントロールナイトメアのような対面は顕

          有料
          300

          【シャドウバースエボルヴ】自然エルフ解説 無事引退へ

          【自然エルフ】自然とかそういうの、知らない感じだ

          こんにちは。エボルヴ新弾発売おめでとうございます。アプリはワンドリで止まっている自分は完全に未知のエリアに入っているわけですが、やはりエボルヴのイラストはどれもこれも素晴らしいイラストで、使いたいと思わせてくるものばかりです。 ということで、今弾一番使いたいカードは自然エルフの大将、ラティカとなりました。流石にかわいすぎるか…という感じだったのですが、進化後のテキストを見てこれは使わざるを得ないという感じになりました。 フレーバーテキストにある「自然とかそういうの、知らな

          【自然エルフ】自然とかそういうの、知らない感じだ

          千葉GP Autumn 振り返り

          こんにちは。千葉GPお疲れ様でした。3回目のGP参加となりましたが今回も運良くDay2へ。Day2進出率は100%なんですがいつも序盤で負けてドロップして悔しい思いをしていました。今回はなんとかベスト64に入れて喜んでいます。ということで簡単に戦績とリストを。 デレマス発売からGPまでに仕事が忙しくなってしまい、初期に握ったクール以外にデッキを探したり、練度を上げたりと言った時間が足りませんでした。選択肢としてはクールパッションもあったのですが、超越に勝たなそう過ぎてお蔵に

          千葉GP Autumn 振り返り

          【エボルヴ初心者向け】縦とか横って何?

          こんにちは。ウマ娘コラボパックが発売して早一年が経過し、縦だの横だのも一般的な言葉となってきました。そんな中デレマスコラボが発売し、公認に出ると「デレマスから始めました」との声をよく聞きます。自分としては界隈が盛り上がることは大変嬉しく、少しでもそんな新規プレイヤーの助けになればとこの記事を書きます。前回書いたクールデレマスの記事も良ければ読んでみてください。 縦と横とは ということで、まずは縦横ってなんやねんというところから。縦とはスタンド状態のフォロワー、横とはアクト状

          【エボルヴ初心者向け】縦とか横って何?

          クールデレマスやれるのか

          こんにちは。気がつけば前回の記事は約3ヶ月前とサボりにサボり散らかしていました。ちなみにエボルヴ自体もサボり散らかしており、もっぱらストリートファイターとして俺より強いやつと戦ったり、独立傭兵としてルビコンを焼いたり焼いてなかったりしてました。 いつもの通りカードの事前情報は本当に流し見程度しかしておらず、カードの名前も覚えにくいため今までと比べても特にカードの情報が頭に入っていないまま発売日に。発売の直前にプロキシをしてるメンバーの集まりに混ぜてもらって超越でマジレスし続

          クールデレマスやれるのか

          卵ビショップとは何かを改めて考える

          こんにちは。まさかの2回連続卵の記事です。GP終わって色んな人がデッキのアウトプットをしてくれているのでそれに感化された形で書いてみます。今最も熱いこのデッキ、使わない手はないぞという感じです。 卵は1/2/2のフォロワー、エピタフやフィーナの強力な2コストフォロワーでのお陰で序盤から強力な面を構築しやすく、まずはここである程度打点が稼げることを目標とします。ここで自分が大事にしているポイントが、序盤の面形成で得られる貯金です。 例えば1パス、2パスという進行となってしま

          卵ビショップとは何かを改めて考える

          卵ビショップ、夢をありがとう

          こんにちは。千葉GPお疲れ様でした。ということで今回は千葉GPに持ち込んだ卵ビショップについての考察のまとめでもしようと思います。今期はもう大型大会は無いので賞味期限切れですが、まだCS出るよ~って人の参考になれば。 まずはデッキ変遷 エボルヴフェスの頃は僧侶なし、エンスナ1で今見るとお~wって感じのレシピでひっくり返ってます。僧侶が入っていないと後手が捲れない対面が多かったり、エボルヴフェスで結果を残したリーシェナにタキオンが入っていて、タキオンに面がぐちゃぐちゃにされ

          卵ビショップ、夢をありがとう

          リーシェナ赤ちゃん成長日記2日目 復帰からの引退

          こんにちは。今回は引退したかに思われたリーシェナについてまさかの2日目になります。前回はこちらから。 前回のまとめは、ギルネリーゼ上手い人にはなかなか有効に働いてくれないね~っていうのと、ロイヤルに勝たなくね?というところで終了しました。実際最近のCS結果は連日ロイヤルが優勝優勝の連続で、本当にこのデッキがロイヤルに勝たないのであれば引退です。 ということで、ロイヤルの簡単な負け筋であるレオニダスのメタとしてエクスキューションを採用してみました。これが思いの外うまく刺さり

          リーシェナ赤ちゃん成長日記2日目 復帰からの引退

          リーシェナ赤ちゃん成長日記1日目 引退

          こんばんは。今回はエボルヴフェスでアンバサダーチームのRiowhさん、渡辺さんが使って2人ともスーパー好成績を残していたリーシェナについてです。流石に勝ちすぎているのでこりゃ試すしかないってことでフェスから帰宅して即座にデッキをコピーして遊んでみました。遠征組がたまたまうちに泊まることになっていたのですぐ試せたのに感謝。しかも次の日にはchomeさんがいろんなデッキで相手してくれてさらに感謝です。ということで久々の赤ちゃん日記スタート。 アンバサダーチームがリーシェナを使っ

          リーシェナ赤ちゃん成長日記1日目 引退

          原初ドラゴンマジでおもろい

          こんにちは。今回は最近めちゃめちゃ擦りまくってた原初ドラゴンについての記事になります。このデッキマジで面白いので、環境最後にまとめ。ちなみに大会で使う機会は一度も来ませんでした。 原初を使い始めたきっかけはTrailチーム戦のサイドイベにてナツメさんの原初にウマで死ぬほどボコられたところから始まりました。その時ナツメさんから「原初はウマにもエルフにもそれなりにやれて立ち位置いいよ」と教えてもらって、ほんなら使ってみようという感じでした。ナツメさんに感謝。 ということでレシ

          原初ドラゴンマジでおもろい