マガジンのカバー画像

鳳 明日香の主要詳述記事

62
Twitterアカウント凍結の為、noteでのつぶやきツィートが多くなりました。そのため、つぶやきツィートと区分けの為、詳述記事を別途、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#貧困問題

緊急告知・詳述記事だけをマガジンにまとめました。

緊急告知・詳述記事だけをマガジンにまとめました。

noteを始めて数か月経過し、Twitterアカウントが凍結された関係でnoteでのつぶやきが積み重なって記事が多くなりました。そこで、つぶやき以外の主要詳述記事は下記のマガジンでまとめました。主要記事全般、表現規制問題、貧困問題、野党の活動記録関連等の詳述記事は下記マガジンで探すのが早いです。こちらもよろしくお願いします。
(追記)新たに、政治家集会レポートをまとめたマガジンを追加しました。こち

もっとみる
関口健太郎都議会議員の集会レポート

関口健太郎都議会議員の集会レポート

はじめに
私の記事ではお馴染みの表現規制反対派であり、貧困問題や経済政策に強い都議会議員の関口健太郎議員(立憲民主党)の集会に参加しました。
関口都議と言えば、小池百合子都知事の質問拒否を真っ向から批判し「不穏当発言を取り消しを求める動議」で危うく言論を封じられる危機に遭いました。それでも毅然と立ち向かう都議会議員です。詳細は下記まとめ記事をご覧ください。

会場にて会場に入場すると、意外にも若い

もっとみる
ネオリベ与党の劣化・鮫島伝次郎(裸足のゲンの町会長)

ネオリベ与党の劣化・鮫島伝次郎(裸足のゲンの町会長)



石井さん、氷河期世代の苦境に対して下記の侮辱しておいてこの台詞、厚顔無恥過ぎでしょう?

石井のこの台詞は下記の記事に対しての反応。(厳密には複数のつぶやき記事の最後の物を引用だが、連続記事の要約として主題部分の記事を紹介)

happy_worldさんが私の氷河期世代の苦境の象徴事例として上げた高守氏の事例の引用ツィートに対して「パンがなければ菓子パンを食べればよい」というマリーアントワネ

もっとみる
弱者を見殺しの実行犯は誰か?今の与党だけが悪いのか?

弱者を見殺しの実行犯は誰か?今の与党だけが悪いのか?

Twitter上で話題になったツィートで私が気になったツィートの一つである。

だが、それに対してこのような反論が来て論争になった。

そう。ニーメラーの格言で言う最初の「困っている人」「弱い立場の人」は氷河期世代、ロスジェネで彼らを見捨てたのは、この時期に長期間政権与党であった自民党政権の失政だけではなく当時の野党支持層の自称リベラル、自称反差別も事実上、共犯だった。その結果、ニーメラーの格言で

もっとみる
関口健太郎区議の新集会。

関口健太郎区議の新集会。

上記の記事で言及したように立憲民主党の地方議員は国民の貧困問題に取り組み、国民の貧困による苦境に寄り添って活動しています。その中でも関口健太郎杉並区議は、杉並区で氷河期世代や若年層の貧困に特化した貧困対策に奔走しています。

その関口区議は今週の12/20(日)に関口健太郎のオンライン報告会を開催します!
当日、関口健太郎のPeriscopeとYouTubeにて同時配信を行います。
各種ご質問等ご

もっとみる
野党の貧困問題の取り組み

野党の貧困問題の取り組み

ツイッターアカウントを理不尽な理由で凍結される前にツィートしていた重要トピックは貧困問題である。(アカウント凍結の顛末は下記記事参照)

私は自身の境遇の問題は勿論、オタク文化を盛り立て、次の世代に受け渡すことをライフワークと位置付けている。しかし、日本が貧困では子供や若い世代が漫画本購入もままならない状態でこれも覚束ない。だから、垢が存在した当時は貧困問題のツィートも多く、リアルでは政治家の集会

もっとみる
立憲民主党の労働者の貧困対策の動き

立憲民主党の労働者の貧困対策の動き

私は、過去の立憲民主党の貧困問題の動きが見えなかったこと、それが最近になって可視化されるレベルでの動きが見えてきた事を紹介した。直近のコロナ対策でも明確な動きが見えてきたので紹介したい。

立憲民主党の長妻 昭元厚生労働大臣が、緊急事態宣言に伴って経済活動の制限による労働者の所得(給料などの収入)減少が見込まれるので補償するように政府に申し入れしたとの事。昨年時の緊急事態宣言では、10万円給付の動

もっとみる
見えてきた「立憲民主党の貧困問題への取り組み」

見えてきた「立憲民主党の貧困問題への取り組み」

新年になってから、noteのほかの記事を色々見てきたが、野党系の貧困問題への取り組みの重要情報が入ってきた。

私の地元からコンビニ・非正規の解決への道が!?SRGMや動物福祉でも立憲民主党兵庫県連の前進に期待!(私は保守派です)

日野智貴さんの記事で、兵庫県の非正規労働者の貧困問題に取り組む立憲民主党の記事を見て、私の視界にある関口杉並区議、小椋(おぐら)足立区議の貧困問題への取り組み情報だけ

もっとみる
おぐら修平足立区議からの重要情報。

おぐら修平足立区議からの重要情報。

Twitterアカウントが存在していた頃は、野党政治家の貧困問題のツィートをRTし、貧困問題の情報を発信していた。が、アカウントが凍結された現在では重要情報が見つかってもRTできない。そこで今回、立憲民主党の足立区議が重要情報をツィートしていたので紹介したいと思います。

おぐら修平@足立区議会議員・立憲民主党 (@ogura_shuhei)さんhttps://twitter.com/ogura_

もっとみる
おぐら修平足立区議からの重要情報・その2

おぐら修平足立区議からの重要情報・その2

立憲民主党の地方政治家は意外にも、貧困問題に取り組み、貧困層によりそう政治活動をしていた事実は、Twitterアカウント凍結前にも言及しNote記事でも紹介してきた。例えば、長らく無視され続けた氷河期世代、男性側貧困被害にもやっと、向き合うようになった。立憲民主党もやっと本気になったといえる。

今回も、おぐら足立区議の重要情報を紹介したい。

厚生労働省がやっと本腰を入れて動き出して来た。小椋区

もっとみる
関口区議の区政報告会レポート

関口区議の区政報告会レポート

関口健太郎区議の新集会。

私は、貧困問題に取り組む立憲民主党の関口健太郎杉並区議の貧困問題の取り組むに感銘を受け集会参加の常連になり、集会の質疑応答で度々、貧困問題の陳情をしていたことは、ツイッターアカウント凍結前でも度々、報告していたのでご存知の方も多いと思う。

今回はオンライン報告会にも参加させていただいたのでレポートをしたい。但し、扱う分野や題材が多岐にわたるので、私の関心のある分野に絞

もっとみる