えだななふし

音楽とダンスをもぐもぐしている人。願わくばゆるやかに忘れてください。いにしえのDオタ。

えだななふし

音楽とダンスをもぐもぐしている人。願わくばゆるやかに忘れてください。いにしえのDオタ。

最近の記事

2022.7.23 推しの目に映る夢の光

ヨントン。 영상통화(ヨンサントンファ)という韓国語の略語で、テレビ電話やビデオ通話のこと。 JO1の初回プレス分CDを購入すると付いてくる応募抽選券で申し込みができる、オンライントーク会やユニットオンライントーク会、オンラインサイン会のことを、JO1のファンであるJAMの多くはヨントンと呼びます。 専用アプリを使用し、個別およびユニットヨントンは30秒、個別サイン会はポスターにサインをしながらの60秒、メンバー全員サイン会は1人あたり10秒ずつの時間が与えられ、ビデオ通

    • 2022.3.26 KIZUNA

      JO1 2ND ALBUM "KIZUNA" ⟴ 2022.5.25 RELEASE 待ちに待ったカムバ。 11人揃ったJO1が、帰ってくる。 金城碧海くん、おかえりなさい。 お休みが決まったあの日から、かいちゃんのことを考えない日はなかった。 どうか穏やかで緩やかな時間を過ごしてほしい、些細なことでいいから幸せを見つけてほしい、柔らかくて優しい眠りについてほしいと、よくベッドの中で泣きながら祈った。 待つこと自体が負担になるのでは、とSNSで名前を明記することを迷った

      • 2021.9.20 JO1と出逢えたこと

        こんな時代に。 こんなご時世に。 私は最近、毎日が楽しい。 コロナ禍にJO1と出逢ったのは、必然だったと思う。 川尻蓮、蓮くん。 若手ダンスチームが出るイベントの動画、ダンサーKyoくんのコレオビデオ、GANMIのSUN-CHANGの参加するレッスン動画、まされんけそぴす、など、SNSで度々目にしていたその人。 細身で、キレがあって、少し尖った雰囲気(当時はそう思っていましたごめんなさい)のダンサー。 生で踊る姿を見たのは一度だけ、2018年4月Leadのリリイベで。

        • 2021.6.13 初めまして、木村柾哉くん。

          ⚫︎2021.6.10 深夜 PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 最終回まであと3日。 緊張と不安と焦りに押しつぶされそうになりながら、この下書きを書いています。 13日の夜にはこのブログをあげて、笑顔でいられますように。 木村柾哉くん、1位デビューおめでとう。 長いようで短い、とても濃い約4ヶ月間でした。 今日はまさやんと呼ばせてください。 ⚫︎2021.3.30 テーマ曲「Let Me Fly ~その未来へ~」公開 センターでキラッキラに輝くまさやんを

        2022.7.23 推しの目に映る夢の光

          2020.11.16 1年前のライブ

          2019.11.16 BEST OF THE SUPER CINEMA JAPAN TOUR@SHIBUYA CLUB QUATTRO あれから1年。 私の大好きな世界はどこへ行ってしまったのだろう。 同じ空間でたくさんの熱源がそれぞれに心を燃やし、拳を上げ、声を出し、汗をかき、心を打たれ、笑顔になり、時には涙する。 その瞬間にしか味わえない音や、匂いや、空気で身体中を満たし、また少しでも進むための力を持ち帰る、あの世界。 何一つ諦めていないし、絶望だってしていないけれ

          2020.11.16 1年前のライブ

          2020.8.30 夢の国で見た夢

          もしかすると夢だったのかもしれないと思うときがある。 4年間ディズニーへ通いつめたあの日々が。 週末、仕事を終えて帰宅。 家のことを諸々片付けて、時間があればネイルをして、就寝するのはだいたい24時頃。 翌3時には起床。 重たい荷物を抱えながら、新宿行き高速バスへ乗る。 バスに揺られながら仮眠を取るため、メイクはばっちりだけどコンタクトはしていない状態。 高速バスを途中下車して駅まで歩き、トイレでコンタクトを入れると少し目が覚める。 モノレールと電車を乗り継いで東京駅へ。

          2020.8.30 夢の国で見た夢

          2020.6.13 w-inds.と私

          2020.5.31 w-inds.緒方龍一脱退。 所属事務所との契約終了。 結成当初から見てきたグループ。 19年という歳月。 これからも当たり前にw-inds.は3人で在り続けると思っていた。 龍ちゃんがw-inds.からいなくなることの、w-inds.でなくなることの、寂しさ、悲しさ、辛さ。 続けると決断してくれた慶太と涼平くんの強い意志。 w-inds.のこれから。 頭の中は真っ白で目の前は真っ暗、未だに現実のことだと思えずに涙が出てしまうけれど。 w-inds.

          2020.6.13 w-inds.と私

          2020.3.11 さよならの春は残酷で美しい

          今日もまた特に、想い考えながら過ごす日だった。 9年前のあのときは、ずるずると続く鬱状態から抜け出せないままで、テレビで流れる信じがたい現実を直視できず、ただ布団をかぶって泣いていた記憶がある。 何年経とうと私は無力だ。 東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの休園期間延長と、東京ディズニーランド新エリアの開業延期が決まった。 Dオタの悲しみを全て文字にするのは到底無理なので、ダンオタの悲しみだけでもぶちまけさせてください。 結論から言えば、新しく決まった休園期間

          2020.3.11 さよならの春は残酷で美しい