マガジンのカバー画像

00|アタマのナカ.ライト

34
街で歩いてて感じた事や、ふと思いついた事をひたすらに記していくようなnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

#34 プロジェクターを使った広告やりたい

#34 プロジェクターを使った広告やりたい

とある大学に行った時の話。

社内イベントの告知とかをプロジェクター使って壁に投影してた。

こんな感じで。

飲食店とかなら「ポスター」「チラシ」を壁にはったりしてキャンペーンの告知や商品の宣伝をすると思う。

けどこれって毎回するのめんどくさいし、告知したい内容は時期とか流行でクイックに変えていきたいはず。

このプロジェクター形式なら初期費用¥20,000とかでいけるしクイックに変えれるし。

もっとみる
#33 マーケティング戦略のアウトプット

#33 マーケティング戦略のアウトプット

マーケティング戦略におけるアウトプットをわかりやすくまとめてくださってたのでmemo。

こーゆーアウトプットがあるとお客さんも理解しやすくていいね。

********

アタマのナカ.ライト

ふと考えた事や勉強になった事をどうせやったら残して残していこうって感じで自分向けに思って書いてます。

その名も、「アタマのナカ.ライト」

興味あれば覗いてみてください
(学びがあるかはわかりませんが

もっとみる
#32【備忘録】キーワード/2024年度(3期目)

#32【備忘録】キーワード/2024年度(3期目)

2024年で会社的に力入れていきたいことを、自分の備忘録としてつらつら記していっただけのnoteです。

定期的に振り返れるように記した備忘録です。笑

めちゃくちゃ殴り書きなので、多分あんまり役に立たないです笑

📁マクロ category⑴ IT・不動産カンパニー集中強化
(粗利益を2期目の200%成長)

いろんなカンパニーがあってもちろん全て手を抜くつもりはないけど、2024年はITと不

もっとみる
#31 心理的安全性のある会社よりもキャリア安全性のある会社に

#31 心理的安全性のある会社よりもキャリア安全性のある会社に

「心理的安全性」って言葉を
Googleが提唱してから凄く流行なってて
会社にとってきちんと考えるべき大切なキーワードなんやけど

そんな事は当たり前で
「心理的安全性」よりも「キャリア的安全性」
のある会社をやっぱり目指したい。

キャリアパス、年収、ビジョン。社内制度。
を言語化し社員の皆んなにきちんと見せれるように整えて

PERVAでキャリア構築をしたら
家族を幸せにしてあげられそう。

もっとみる
#30 頻度高く利用されるプロダクトとは

#30 頻度高く利用されるプロダクトとは

PERVAのITカンパニーで自社プロダクト開発したりお客様のプロダクト受託開発サービスをご提供してます。

いま、とあるアミューズメント業界向けのプロダクト開発をご依頼いただいててその企画を考えててる時に

「沢山使ってもらえるプロダクトにしたい」
「頻度高く使ってもらえるプロダクトってどんな仕掛けや機能があるっけ?」
とふと思って整理してみたんで、それをmemoとして残しときます。

─────

もっとみる
#29 3年で30億以上売り上げを作り出していた急成長企業が黒字倒産。

#29 3年で30億以上売り上げを作り出していた急成長企業が黒字倒産。

3年間で売上30億円以上を作り出した補助金申請代行の会社。

去年も2億近く利益が出ていたが
資金が回らなくなって黒字倒産したとのこと。

原因は、やっぱり人件費と家賃。

補助金ブームで仕事も増えて
人をたくさん増やし、オフィスも増床した。

ただ、補助金審査の厳格化や入金遅れなどにより資金が回らなかったみたい。

黒字やっても油断したらダメやし
黒字倒産してる会社のほとんどが「人件費と固定費」

もっとみる
#28 なんで会社をして、なんで人を増やしたいのか

#28 なんで会社をして、なんで人を増やしたいのか

この世には会社を設立しけど
1人社長で働いてる人もたくさんいる。

そもそも会社を設立しないで
会社員として働いてる人だってたくさんいる。

フリーランスとして働いてる人もたくさんいる。

そんな中でも僕は
正社員やフリーランスという選択をせず
・株式会社PERVAを設立して
1人社長ではなくて
・人もたくさん増やしたい
と思ってる。

これがなんでなんやろう。ってふと思って
考えてみたんやけど、

もっとみる
#27 おせっかいクラウド 開発はじめます

#27 おせっかいクラウド 開発はじめます

********

アタマのナカ.ライト

ふと考えた事や勉強になった事を
どうせやったら残して残していこうって感じで
自分向けに思って書いてます。

その名も、「アタマのナカ.ライト」

興味あれば覗いてみてください

仲間も沢山のポジションで募集中です!

「採用」はPERVAが「日本いち家族をしあわせにする会社」になる為に最重要事項と考えてます。なので僕自身も注力して行ってます。

ちょっと

もっとみる
#26 今日の役員会議(不動産カンパニーの方向性について)

#26 今日の役員会議(不動産カンパニーの方向性について)

議題、不動産カンパニーの方向性について。
(どこを目指していくのか。その時はどんな状態なのか。その為に今なにをするのか。)

役員会での意思決定の軸は常に

✔︎「日本いち、家族をしあわせにする会社」の意思決定になってるか?
✔︎ 8期目で10カンパニー粗利10億円を達成できる意思決定になっているか?
✔︎ 家族に自慢できる意思決定になってるか?

常にこの3つです。

今日話して、おせっかい不動

もっとみる
#25 プロダクト開発する前に

#25 プロダクト開発する前に

プロダクト開発をする上でプロダクト面(コンセプト、機能、UI、インフラetc)マーケ面(PMF、KPI、グロースetc)など考えないとあかん事を色々ある。

色んなプロダクトを自社/受託どちらでも沢山関わってきたけど、どうしても機能の話から始まることが多い。

どんな機能入れる?どんな機能欲しい?どんな機能あれば売れる?とか。

そのまま進めるとどうなるか。
開発してる途中に「Aも欲しい。Bも欲し

もっとみる
#24 PERVA直轄の開発拠点をセブで立ち上げる(2026年12月までに)

#24 PERVA直轄の開発拠点をセブで立ち上げる(2026年12月までに)

PERVAの開発拠点は日本とベトナムにあります。

ベトナム🇻🇳は業務提携という形やから実質は拠点という形ではないです。

PERVAで2029年(8期目)までに10カンパニー粗利10億円という目標があるんですが、そこから逆算して、その規模に既に達成してる競合他社を調査してるとどう考えてもPERVA直轄の開発拠点が海外に必要。だから2026年12月迄に拠点を立ち上げられるように動こうと思う。

もっとみる
#23 10カンパニー粗利10億円の目標に向けて

#23 10カンパニー粗利10億円の目標に向けて

PERVA(僕)の目標の一つに
10カンパニー、粗利10億円。というものがあります。

期日を決めて誰かに宣言せんと目標や夢って叶わないので【いつ達成するのか?】ってのを整理したんでnoteに書きました。

33歳(8期目)に達成します。

・毎月175%成長
・年商20.8億円
・粗利11.4億
・カンパニー数10
・従業員数48人

を僕が33歳(8期目)に達成します。

よし、やるぞ!!!�

もっとみる
#22 未来投資費 という考え方(牟田 学さんの「社長業」より)

#22 未来投資費 という考え方(牟田 学さんの「社長業」より)

未来投資費。

という言葉と考え方が参考にできそうだったのでmemo。

↑一言一句は異なるけどこんなニュアンスの内容が書いてて「未来投資費」という項目がすごくいい。

「未来投資費」を含まない固定費は、正確な固定費とは言えないなと思った話でした。

この本、何かある度に何回も読み直してる。
言葉もわかりやすくまとめられてるのでおすすめです!

では🙋‍♂️

********

アタマのナカ.

もっとみる
#21 組織が死に至る病。4つの死亡フラグ(サイル 栗原さんTwitterより)

#21 組織が死に至る病。4つの死亡フラグ(サイル 栗原さんTwitterより)

才流の栗原さんがツイートされてた↓が、共感したのでメモ📝

********

アタマのナカ.ライト💡

街歩いたり風呂入ってても、仕事の事を考えてしまう人間なのですが、これを考えるだけじゃなくて気づいた事とかは、ちゃんと備忘録として残しておこう!って感じで↓のマガジンにまとめてます。

その名も、「アタマのナカ.ライト」

ご興味あれば覗いてみてください(笑)😂

仲間も沢山のポジションで

もっとみる