見出し画像

大学みたいな研修制度あったらおもろくない?

と思った次第です。

昨日も、MBA研修がありました。

※先生のプロフィールはこちらから、私の前職の記事です

塩川 博孝
日本航空やダートマス大学経営大学院、AXA損害保険など幅広い業界を経験後、複数の外資系ベンチャーで社長を歴任。IT関係ではトランスコスモスの常任執行役員も務めた。現在は独立し、経営コンサルタントとしてベンチャー企業を中心にMBA研修や経営戦略・事業戦略・マーケティング戦略の策定と実行、新規事業立ち上げ支援、事業再生、投資アドバイザリーなどの領域を支援。これまで100社以上でMBA研修実施の実績あり。

隔週3時間、100枚以上のスライドを用いて、高速でインプットとケーススタディでアウトプットが求められます。

6か月のプログラムなのですが、以下のようなカリキュラムで組んでおります。

論理思考力強化×2回
経営戦略×2回
マーケティング戦略×2回←いまココ
人的資源管理&リーダーシップマネジメント×2回
アカウンティング×2回
ファイナンス×2回

私はこれを過去に2度、アドバンス編も含めてうけてきました。

毎回きっついんですが笑

この講義のあとには体系的に経営を理解できているだけでなく、あらゆる事象が構造化されてみえたり、さまざまなイシューが特定できるようになりました。

先生と巡り会えたのはほんとに幸運で、自分自身が大きく成長した実感があったことから、さまざまな企業にこちらの研修を導入いただきました。

マジでおすすめです。

その講義のケーススタディだったりどんなものがあるかについては、
富田が以前に触れてくれてます。

それでペルソナを創業する前からずっと考えていたことがあります。


大学みたいな研修制度あったらおもろくない?


これ人材業界に身を置いて気づいたことですし、同業の方と話してたくさん聞くことなのですが、業界の伸びしろは、

「キャリアを支援する立場であるわれわれが、キャリアを支援される立場にない」

ということなのです。

大半の人材会社も体系化された研修はあまりないようで、OJTを主体に立ち上がりの経過をみていくそうです。
※新卒は名刺交換などから始まるビジネスマナー研修をやっているところはあります

そこで活躍する社員はすぐにマネジメントに抜擢され、先輩マネージャーのスタイルをそのまま踏襲していくような流れができているみたいです。

ここでもマネジメントやリーダーシップについての共通認識はなされないまま。

で、私が1社目に入った大手の人材会社でもそうだったのですが、
業界や職種で対応する案件をわけ、チーム編成がなされていました。

例)IT、EMC、ゼネラル 等

で、外からみると専門軍団に見えるのですが、ここでもまた体系的な研修ってあまりなくて、結局のところ、その道のプロである採用を行う企業の方々、転職をしようとしている個人の方々の方が、深い知見を持っているんですよね。
※当然なかにはそうでない人もいるとは思いますが

なので、専門性の定義をどうするか、によるかもしれませんが、
わたしだったら自信をもって専門性があります!とは言えないなと思っています。
※IT業界に向き合い長かったわたしですが、いまでもです

で、冒頭のMBA研修をうけて、たくさんの気づきを得ました。

受けてた自分がキャリア開発に相当飢えてたんだろうなというのは、
今でも覚えています。

OJTでは属人的な知見に頼るしかほかなく、アサインされる上司の運にもよります。

また上司も上司で自信がない中で、直属のメンバーにさまざまなことを教えているというのはよく聞く話です。

そこで、体系的にインプットできるようなキャリア開発が必要だ!という結論にいたったわけです。

で、いまどんなことを構想しているかというと、
そのまま大学のようなカリキュラムをイメージしています。

単位制で、選択科目や必修科目があり、進級・留年もあります。

しかもエージェント業界に身をおく外部の方も同期として受け入れ、1年生、2年生~など1つの学年のクラスをつくり、弊社の社員も交えながら、一緒にカリキュラムをマスターしていきます。

▼カリキュラム例

  • 対人

    • コーチング

    • リーダーシップ

    • マネジメント

    • 心理学

  • コーポレート

    • 労務

    • 管理会計

    • 法令(人材・人事周辺)

    • コンプライアンス(ハラスメント含む)

  • プレゼンテーション

    • プレゼン

    • エピソードトーク(芸人の方とかぜひお呼びしたい)

    • パワーポイントをはじめとした資料作成

  • 芸術

    • ファッション

    • コピーライティング

  • 業界・職種

  • キャリア理論

  • インサイト

    • 子育て・介護等のライフイベントに向き合っている人

    • 社長、経営陣

    • 創業社長、二代目社長

  • 大手〜中堅の幹部の評価制度

ディテールは後で詰めるとして、とりあえず、社内で1回ブレストしたのはこのような内容です。

これ全部、本業に差し支えない範囲で学べたら面白くないですか?

エージェントはもとより、たぶんプライベートを含む、さまざまなシーンで活用できる知識だと思うのです。

また研修っていいなって思うのは、チームワークもそうですが、
共通言語や共通認識で仕事ができるようになっていくこと。

いま社内ではこういうやりとりが毎週のごとくあります。
Slackの一例だけだしますね。
※これ会社からアウトプットしよう!のような取り決めはないのです


PPM


アンゾフのマトリックス
(最強のフレームワーク)


それに対するコメント#2
コメント#6,7

どこまでこの構想を実現できるかは、いま議論をスタートし始めたばかりですが、かならずや形にしたいと思います。

こんなカリキュラムあったらいいなでもいいので、
みなさんからいろいろご意見聞かせてもらいたいです!

ペルソナ 佐野

”スキ” ありがとうございます!フォローも励みになります!
ペルソナで働きたい・キャリア相談したい・採用の相談したい 大歓迎です!
お気軽にお問い合わせください!

ペルソナ株式会社 問い合わせ先
問い合わせフォーム

お気軽にご相談ください
佐野のLinkedIn

▼ペルソナってどんなところか気になったら
「なぜ」はたらくのかを答えられますか?
業界大手からベンチャーへ。転職から1年の振り返り
30代OL、地元へUターンする話

▼代表 佐野ってこんな人です、Twitter始めました
佐野のTwitter

▼佐野が書きました
創業から3年、そしてこれから
かかりつけのエージェントはいますか Episode2
人材紹介業ではたらく人とのはなし

▼YouTubeはじめました
#1 ペルソナ創業の思いとこれまで
#2 ペルソナの事業や制度について
#3 若手社員から見たペルソナ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?