マガジンのカバー画像

みんなの#忘れられない一本 まとめました

52
ぺんてる社員はじめ、みなさんにご投稿いただいた #忘れられない一本 をピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#文房具

サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番になった話【#忘れられない一本 03…

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

古典とPIXY

#忘れられない一本 私が高校時代、ものすごく字のきれいな古典の先生がいた。男性で、硬式テ…

サクラ
3年前
5

お気に入りの文房具について語ろう

今回は自分のお気に入りの文房具について語りたいと思います。 私は日常的に使うものに関して…

大学時代に「等身大なシャープペン」と運命の出会いをした

デザイン性能コスパ最強の「ゼロシン」に出会った中学時代。変態的な作り込みの「エルゴノミッ…

あわうみ
3年前
25

入社40年。GOLD KERRYは、ぺんてるで働いてきた「あかし」【#忘れられない一本 12】

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

お気に入りのシャーペンの話

mechanical pencil  大きなこだわりはないのだけれど、昔から文房具が好きだったりします。…

Small World
3年前
57

「このシャープペンが廃番になったら会社を辞めよう」心に決めて入社した13年前の私【#忘れられない一本 10】

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本、 持っているだけでクラスの人気者になれた自分史上最強の一本、 受験生時代お守りのように大切にしていた一本。 そんな誰しもが持っている、思い出のシャープペンと、 シャープペンにまつわるストーリーをお届けする連載 「 #忘れられない一本 」。 ぺんてる社員がリレー方式でお届けしていきます。 第10弾は、ぺんてる入社13年目の、植西さん。 あなたの忘れられない一本は、なんですか? ――――――

サイドノック式シャープペンを語った私はピアニッシモを復刻していない【#忘れられな…

こんにちは、ぺんてるの山田です。7月に「サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番…

私の人生を決めた、唯一無二の1本【#忘れられない一本 09】

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

三位一体となって共に人生を歩んできたグラフ1000の話【#忘れられない一本 07】

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

レビューをもらう嬉しさ ~ぺんてるさんにnoteを取り上げてもらいました~

「書きたいことだけをひたすらに書いた」記事がありまして、、、 そんな記事をありがたいこと…

愛用の謎シャープペンシル。

アタシ(富士額わがはい)には、愛用しているシャープペンシルがあるのですが、18年も使って…

シンプルがベスト

世はデジタル化が進み、下手の横好き絵描き人生も、デジタル歴が年々割合を増やしていく。 わ…

hisuiiro
3年前
6

ぺんてる メカニカ|#忘れられない一本

私の忘れられない一本は、ぺんてるのメカニカです。https://www.pentel.co.jp/corporate/design/21316/ (ぺんてるウェブページ) 20年前、中学生のころ、製図用シャープペンシルにはまりました(製図をするわけではないのに)。製図用はペン先が長くて細いので、細かい文字が書きやすかったのだと思います。  文房具屋に通いつつ、ぺんてるやパイロット、ステッドラーなどの製図用シャープペンシルを色々試してました。 そんなある日、インターネット上