半島同盟~peninsula union~

私たち「半島同盟」は、島でも内陸でもない「半島」という固有のアイデンティティを持つ地域が同盟を組み、全力で半島を推していくプロジェクトです! 尾崎半島(岩手県釜石市)、唐桑半島(宮城県気仙沼市)、能登半島(石川県七尾市)、大隅半島(鹿児島県錦江町)から地域の情報を発信しています!

半島同盟~peninsula union~

私たち「半島同盟」は、島でも内陸でもない「半島」という固有のアイデンティティを持つ地域が同盟を組み、全力で半島を推していくプロジェクトです! 尾崎半島(岩手県釜石市)、唐桑半島(宮城県気仙沼市)、能登半島(石川県七尾市)、大隅半島(鹿児島県錦江町)から地域の情報を発信しています!

    ストア

    • 商品の画像

      【能登半島】〈殻付き一斗缶〉山口水産の能登かき

      ◆商品内容◆ 2011年、世界農業遺産に日本で初めて登録された「能登の里山里海」。 里山から流れ出る豊富な植物性プランクトンにより、能登かきが育つ里海・七尾湾は、牡蠣が育つには理想的な環境になります。そんな里海で大切に養殖され、能登の厳しい自然に育まれた能登かきは、牡蠣特有の臭みが少なく、甘い濃厚な味わいが特徴です。 獲れたて新鮮な牡蠣を早くお届けしたいので、漁師が生産から販売まで全一貫して管理しています。また、食品衛生法で定める生牡蠣の規格検査を厚生労働大臣登録機関において定期的に実施しています。新鮮・美味・安全な山口水産の能登かきをぜひご賞味下さい。 ◆商品内容◆ ・〈殻付き〉能登かき一斗缶(約70~80個) ・牡蠣剥き専用ナイフ1本 〈消費期限〉出荷日から4日間。 ※必ず加熱してお召し上がりください。 ◆お届けについて◆ ・お届け希望日時がある場合は、「備考欄」にお書きください。 ・なお、最短で、注文日の翌日~2日後のお届けとなります。(遠方の場合:2~3日後) ・クール便(冷蔵)でのお届けです。 ◆提供業者◆ 有限会社山口水産
      10,600円
      半島商店 produced by ペンターン女子
    • 商品の画像

      【能登半島】〈殻付き半斗缶〉山口水産の能登かき

      ◆商品内容◆ 2011年、世界農業遺産に日本で初めて登録された「能登の里山里海」。 里山から流れ出る豊富な植物性プランクトンにより、能登かきが育つ里海・七尾湾は、牡蠣が育つには理想的な環境になります。そんな里海で大切に養殖され、能登の厳しい自然に育まれた能登かきは、牡蠣特有の臭みが少なく、甘い濃厚な味わいが特徴です。 獲れたて新鮮な牡蠣を早くお届けしたいので、漁師が生産から販売まで全一貫して管理しています。また、食品衛生法で定める生牡蠣の規格検査を厚生労働大臣登録機関において定期的に実施しています。新鮮・美味・安全な山口水産の能登かきをぜひご賞味下さい。 ◆商品内容◆ ・〈殻付き〉能登かき半斗缶(約35~40個) ・牡蠣剥き専用ナイフ1本 〈消費期限〉出荷日から4日間。 ※必ず加熱してお召し上がりください。 ◆お届けについて◆ ・お届け希望日時がある場合は、「備考欄」にお書きください。 ・なお、最短で、注文日の翌日~2日後のお届けとなります。(遠方の場合:2~3日後) ・クール便(冷蔵)でのお届けです。 ◆提供業者◆ 有限会社山口水産
      6,000円
      半島商店 produced by ペンターン女子
    • 商品の画像

      【能登半島】山口水産の能登かき(むき身)500g×2袋

      ◆商品内容◆ 2011年、世界農業遺産に日本で初めて登録された「能登の里山里海」。 里山から流れ出る豊富な植物性プランクトンにより、能登かきが育つ里海・七尾湾は、牡蠣が育つには理想的な環境になります。そんな里海で大切に養殖され、能登の厳しい自然に育まれた能登かきは、牡蠣特有の臭みが少なく、甘い濃厚な味わいが特徴です。 獲れたて新鮮な牡蠣を早くお届けしたいので、漁師が生産から販売まで全一貫して管理しています。また、食品衛生法で定める生牡蠣の規格検査を厚生労働大臣登録機関において定期的に実施しています。新鮮・美味・安全な山口水産の能登かきをぜひご賞味下さい。 ◆商品内容◆ ・能登かき(むき身)500g×2袋 (1袋あたり25~35粒程度) 〈消費期限〉出荷日から4日間 ※必ず加熱してお召し上がりください。 ◆お届けについて◆ ・お届け希望日時がある場合は、「備考欄」にお書きください。 ・なお、最短で、注文日の翌日~2日後のお届けとなります。(遠方の場合:2~3日後) ・クール便(冷蔵)でのお届けです。 ◆提供業者◆ 有限会社山口水産
      4,600円
      半島商店 produced by ペンターン女子
    • 商品の画像

      【能登半島】〈殻付き一斗缶〉山口水産の能登かき

      ◆商品内容◆ 2011年、世界農業遺産に日本で初めて登録された「能登の里山里海」。 里山から流れ出る豊富な植物性プランクトンにより、能登かきが育つ里海・七尾湾は、牡蠣が育つには理想的な環境になります。そんな里海で大切に養殖され、能登の厳しい自然に育まれた能登かきは、牡蠣特有の臭みが少なく、甘い濃厚な味わいが特徴です。 獲れたて新鮮な牡蠣を早くお届けしたいので、漁師が生産から販売まで全一貫して管理しています。また、食品衛生法で定める生牡蠣の規格検査を厚生労働大臣登録機関において定期的に実施しています。新鮮・美味・安全な山口水産の能登かきをぜひご賞味下さい。 ◆商品内容◆ ・〈殻付き〉能登かき一斗缶(約70~80個) ・牡蠣剥き専用ナイフ1本 〈消費期限〉出荷日から4日間。 ※必ず加熱してお召し上がりください。 ◆お届けについて◆ ・お届け希望日時がある場合は、「備考欄」にお書きください。 ・なお、最短で、注文日の翌日~2日後のお届けとなります。(遠方の場合:2~3日後) ・クール便(冷蔵)でのお届けです。 ◆提供業者◆ 有限会社山口水産
      10,600円
      半島商店 produced by ペンターン女子
    • 商品の画像

      【能登半島】〈殻付き半斗缶〉山口水産の能登かき

      ◆商品内容◆ 2011年、世界農業遺産に日本で初めて登録された「能登の里山里海」。 里山から流れ出る豊富な植物性プランクトンにより、能登かきが育つ里海・七尾湾は、牡蠣が育つには理想的な環境になります。そんな里海で大切に養殖され、能登の厳しい自然に育まれた能登かきは、牡蠣特有の臭みが少なく、甘い濃厚な味わいが特徴です。 獲れたて新鮮な牡蠣を早くお届けしたいので、漁師が生産から販売まで全一貫して管理しています。また、食品衛生法で定める生牡蠣の規格検査を厚生労働大臣登録機関において定期的に実施しています。新鮮・美味・安全な山口水産の能登かきをぜひご賞味下さい。 ◆商品内容◆ ・〈殻付き〉能登かき半斗缶(約35~40個) ・牡蠣剥き専用ナイフ1本 〈消費期限〉出荷日から4日間。 ※必ず加熱してお召し上がりください。 ◆お届けについて◆ ・お届け希望日時がある場合は、「備考欄」にお書きください。 ・なお、最短で、注文日の翌日~2日後のお届けとなります。(遠方の場合:2~3日後) ・クール便(冷蔵)でのお届けです。 ◆提供業者◆ 有限会社山口水産
      6,000円
      半島商店 produced by ペンターン女子
    • 商品の画像

      【能登半島】山口水産の能登かき(むき身)500g×2袋

      ◆商品内容◆ 2011年、世界農業遺産に日本で初めて登録された「能登の里山里海」。 里山から流れ出る豊富な植物性プランクトンにより、能登かきが育つ里海・七尾湾は、牡蠣が育つには理想的な環境になります。そんな里海で大切に養殖され、能登の厳しい自然に育まれた能登かきは、牡蠣特有の臭みが少なく、甘い濃厚な味わいが特徴です。 獲れたて新鮮な牡蠣を早くお届けしたいので、漁師が生産から販売まで全一貫して管理しています。また、食品衛生法で定める生牡蠣の規格検査を厚生労働大臣登録機関において定期的に実施しています。新鮮・美味・安全な山口水産の能登かきをぜひご賞味下さい。 ◆商品内容◆ ・能登かき(むき身)500g×2袋 (1袋あたり25~35粒程度) 〈消費期限〉出荷日から4日間 ※必ず加熱してお召し上がりください。 ◆お届けについて◆ ・お届け希望日時がある場合は、「備考欄」にお書きください。 ・なお、最短で、注文日の翌日~2日後のお届けとなります。(遠方の場合:2~3日後) ・クール便(冷蔵)でのお届けです。 ◆提供業者◆ 有限会社山口水産
      4,600円
      半島商店 produced by ペンターン女子
    • もっとみる

    最近の記事

    配送料を払っても食べたいラーメンが、釜石にはある🔥from釜石

    皆さん、こんにちは! 釜石のじょもさんの後輩、まゆと申します! 私は、今淡路島に住んでおりまして、 釜石とは縁があり、このnoteを書かせていただくことになりました! (半島女子ならぬ島ガールですね!笑) 釜石は海にも山にも囲まれていて、 人も本当にあたたかい素敵な場所です。 釜石大観音や鵜住居スタジアム、根浜海岸などなど 訪れて頂きたい場所は本当にたくさんあります! 今住んでいる淡路島も素敵な場所なんですが、 時々釜石が恋しくなってしまいます、、、、。 釜石に行きた

      • 漁師さんと結婚しました!

        はろー! 気仙沼・唐桑半島からエマでーす! 今年も早いもので、のこり数日となりました!わお! 師走だってー!わお! そんな2021年、 だいすきな人と入籍して、 わたしにとっても 大きな節目となった年でした。 【えま、結婚しました*】 織姫と彦星が会える 一年に一度の今日、 一年に一度しか会えない人と 結婚しました♡! きゃー たくさんの方々に支えられ、 今日にいたることができました。 本当にありがとうございます。 気仙沼にきて まわりの人たちに育てていただき た

        • 暑中見舞い・お中元セットfrom大隅半島錦江町

          みなさま、こんにちは! 大隅半島錦江町です。 例年よりかなり早い梅雨入りで、じめじめとした気候が続きますが紫陽花がきれいに咲いております。 さて、半島商店暑中見舞い・お中元商品シリーズ。 今回はお手頃かつ豪華な商品をご紹介させてください!一人暮らしの方にもご家族でも購入しやすいよう、2種類のセットをご用意させていただきました◎ 離れて暮らすご家族やご友人に、半島からの贈り物をお届けしてみてはいかがでしょうか?(もちろんご自宅用にもご検討くださいね) それでは、商品の

          • 【釜石】*女性向け*「泊まる」と「暮らす」の間で過ごせるワーケーション

            こんにちは!釜石の半島女子・じょもです。 みなさんは、「ワーケーション」という言葉は知っていますか?? 「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を合わせた造語です。 観光地や地方で過ごしながらテレワークをするというもので、自然を感じながら働くことができます。 リモートワークが発達する中で、ワーケーションは今注目される新しい働き方になっています。 今回のnoteでは、尾崎・箱崎半島を持つ釜石でできるワーケーションについて紹介します。 1.ゲストハウスあ

            半島商店「暑中見舞い・お中元商品」をリリースします!from能登半島

            みなさま、お久しぶりです! 本日は、石川県の能登半島から! 5月も下旬に差し掛かり、今週の能登はずぅっと雨模様です。ただでさえ湿気の多い北陸ですが、年間のうちでジメジメがMAXを迎える、梅雨の気配を感じる季節になりました。 自宅の家庭菜園を守るため、庭の木に住まう梅雨の象徴・かたつむりを棒でツンツン・・・退治する日々です。 あぁ、これならいっそ、早く夏が来てくれるといいのになぁ。 夏・・・夏・・・夏と言えば、、、 そう!いつもお世話になっているあの人やあの方へ、「暑中見舞

            猟師さんの秋@大隅半島錦江町

            すっかり秋になりました。大隅半島から、錦江町です! 秋の期間がとても短い錦江町ですが、未だに車のエアコンは昼は冷房、夜は暖房だったりします、、! さて、11月から始まるものが「猟期」です! 先日地区の猟友会の安全祈願へ行ってきました。 狩猟で命を落としたりケガをすることもあるため、無事に猟期を終えられるようにするための行事です。猟師さんはじめ、農家さんや役場の職員さんなど、約20人ほどが集まり、ケガなく無事に猟期を終えられるように祈願しました。 錦江町では主にイノシシ

            10月24日開催!ペンターン女子たちによる秋の大収穫祭

            6月末からオンラインイベントを行ってはや3ヶ月。今回は秋の大収穫祭と題して各半島から秋の味覚を楽しむイベントを行います! イベントを行う前に、当日紹介する商品をちょっとだけお先にご紹介! 唐桑半島 唐桑半島からは、お米とリンゴのセット。 無農薬で天日干し、地元でしか消費されないお米と農林大臣賞を受賞したリンゴが届きます。とっても丁寧に味わって食べたくなる秋のセット!限定販売なのでご購入はお早めに。 尾崎・箱崎半島 幻の柿といわれる甲子(かっし)柿。昔からの脱渋方法と

            【大隅半島】海の上を散歩してきたよ

            みなさん、こんにちは! 大隅半島から大崎町です♩ 9月に、大崎町のお隣の鹿屋市にある 廃校を活用した「ユクサおおすみ海の学校」で SUP(サップ)をして錦江湾を3人占めしてきましたー! 9月でもマリンスポーツを楽しめるのは 南国鹿児島だからこそ♡ 当日は、わっせ(めちゃくちゃ)良い天気! 海が私たちを待っている!! っしゃー!! と、意気込みは良いものの、 大きなボードを目の前にすると ちょっぴり、ドキドキ まずは、きんきん(正座)で動きを確認 そのあと、遠くを見て

            【伊豆半島】秋の里山

            みなさん、こんにちは。早いもので2020年も残り3ヶ月。 だんだんと肌寒い時間がふえてきましたが、最近はいかがお過ごしでしょうか?伊豆半島のYukikoです。 夏は海やプールで1日中遊べる伊豆半島にも、静かに秋がやってきました。 今回は、東伊豆の伊豆高原にある「池の里山」をご紹介。 夕方ここを歩きながら、自然の息吹に合わせて呼吸をすると身体の中からパワーがみなぎる(気がする 笑)、個人的にも超おすすめのパワースポットです。(農家の方の邪魔にならないよう静かにお散歩させてい

            【尾崎・箱崎半島】釜石の新名物、うにしゃぶ♪

            みなさん、こんにちは! 釜石の尾崎・箱崎半島のジョモです。 今日はなんと、最近釜石でじわじわと人気が出てきた新グルメ・うにしゃぶを紹介します!  うにしゃぶとは??釜石の新名物鍋!三陸名産のウニ、以前にもnoteで登場しましたね! 5〜7月が旬の生ウニは、牛乳瓶に入れて出荷をされます。 濃厚なウニの味と、磯の塩加減が最高な夏の味。 そんな生ウニの味を、季節を問わず一年中釜石を訪れた観光客に楽しんでほしい、という想いから生まれたのが、この「うにしゃぶ」です。 こちらがウ

            錦江町のゲストハウスってどんなとこ?

            こんにちは!大隅半島から錦江町です。 蒸し暑い鹿児島の夏も、少し涼しく感じるようになってきました。 今回は、6月にオープンしたゲストハウス、「よろっで」をご紹介させてください! 「よろっで」は鹿児島弁で「みんなで」という意味で、地域の人たちのたまり場として使ってもらい、宿泊者の方々との交流が生まれてほしいという思いでつくられました。 空き家の改修では、掃除から始まり、天井の取り壊しや冷蔵庫の取り付け、壁や内装のDIYなど地元の方々や来てくれた大学生にもたくさん協力してい

            【唐桑半島】ペンターン女子の夏

            みなさんこんにちは〜! 気仙沼・唐桑半島から、ミドリがお送りします* はじめに、 6週連続、1ヶ月半にわたって 開催してきました「ペンターン女子ナイト」 ご参加いただいたみなさま、 本当にありがとうございました〜!!! こんな状況だからこそオンラインという形で、 全国各地のみなさまと各半島の厳選食材をつまみながら、 お話できてとてもうれしく感激しておりますっっ! また、秋頃(10月末)にオンライン企画を考えているので、 その際もぜひご参加くださいネ** さてさて、 東

            \ペンターン女子ナイト 最後の夜/

            ペンターン女子ナイト最終夜は伊豆半島(静岡県)、ペンターンお姉さんよりお送りいたします! 若い女子ではありませんが・・・しっとりと、大人時間をお楽しみいただければと思います♪ チケットはこちらから↓↓ <会場> オンライン(ZOOM) <参加費> 1 伊豆の幸のおつまみはいかが?コース 2,900円​ 2 おしゃべりコース(商品なし)500円 <定員> 20名(先着順) *性別や職業、在住地域を問わずどなたでもご参加いただけます。 <プログラム> -20:00 よう

            食の宝庫!大隅半島from大崎町

            はじめまして!! 鹿児島県大隅半島にある大崎町から 左:あや ‖ 真ん中:まりえ ‖ 右:りこ   一度は外に出たけれど、大隅半島がいい!大崎町がいい!海は近いし!山も近い!自然豊かな半島にUターンしたペンターン女子です。 大崎町や大隅半島の魅力を発信できたらなーと思い、新たに加わりました。 大隅半島からは、錦江町に次ぎ2か所目です。よろしくお願いします♡ 7月も中旬 暑い日が続きますね 夏と言えば!キャンプ 大崎町には、全国からキャンパーたちが集まる「くにの松原

            丁寧に引き継いだ本物のうなぎ【大隅半島】

            こちら久しぶりに晴れ間がみえています、大隅半島から錦江町です! 蒸し暑い夏が続きますね、、。そんなときに食べたくなってくるのが、うなぎ!ちなみに今年の土用の丑の日は、7月21日と8月2日です◎ 今回は錦江町でこだわりの「地焼き」をされている禧明館(きめいかん)さんをご紹介します! ※※※ 創業82年目になる禧明館を営んでいるのは、長濱修一さんと、恵子さん。はじめは、修一さんのお父さんが旅館業と一緒にうなぎやを始めました。 禧明館のうなぎは「地焼き」といわれる焼き方で

            7月11日開催!週替わりペンターン女子ナイトfrom釜石(尾崎・箱崎半島)

            みなさん、こんにちは! 尾崎半島・箱崎半島をもつ釜石です! オンラインペンターン女子ナイトも第3回を迎えます。 3回目は、私たち釜石からお送りします! 週替わり「ペンターン女子ナイト」from釜石(尾崎半島・箱崎半島)2020年7月11日(土)20:00-21:30 申し込みは下のリンクから♪ <定員> 20名(先着順) ※男女問わず、どなたでもご参加いただけます。 <会場> オンライン(zoom) ※購入者の方にリンクをお送りします =============