ユキカゼ(深水千翔)

鉄道とか飛行機とか船の写真を撮っているフリーランスライターです。深水千翔という名前で乗…

ユキカゼ(深水千翔)

鉄道とか飛行機とか船の写真を撮っているフリーランスライターです。深水千翔という名前で乗りものニュースなどに書いています。よろしくお願いします。 サイトリンク:https://potofu.me/navy-ichiho

マガジン

最近の記事

LNG燃料漁業実習船「セバダ」が東京港に入港

 韓国・慶尚国立大学校海洋科学大学のLNG燃料漁業実習船「セバダ(SAEBADA、새바다)」が2024年7月16日、東京港に初めて入港しました。同船は大鮮造船で建造され、今年2月に竣工した新鋭船。日本はまだ官公庁船にLNG燃料船が導入されていないため、そういった意味でも珍しい存在です。  海の日の東京港では商船三井のLNG燃料自動車船「TURQUOISE ACE」や海上保安庁の測量船「光洋」、海技教育機構の練習船「青雲丸」の公開が行われる一方、その前後では漁業実習船「セバダ

¥100
    • 【プラモデル制作記】国鉄クモハ11/12形 その3(完成)

       ジオラマも車両も組み立てたので、あとはその他のアクセサリーを設置します。  モデルにしたのは熊本電気鉄道の藤崎線にある路側軌道区間です。建物と人と鉄道車両が接近している様子は憧れの光景の一つ。これと大好物の近代建築が組み合わさったジオラマを再現したかったんです。  トラックとか車も追加しようと思ったんですが、人を配置しただけで良い感じになったのでこの辺で十分としました。トミーテックが出している情景コレクションの豊富さに感謝です。  ここにクモハ12形を追加して、完成で

      • 【プラモデル制作記】国鉄クモハ11/12形 その2

         さて、ミニジオラマと鉄道を作っていこうという企画。  ジオラマが出来上がったので、「国鉄クモハ11/12形」の塗装と組み立てに着手します。まずキットを開封。どんな色にするか考えていきます。  ガンダムマーカーのMSVダークイエローが地方鉄道の車両に出てきそうな雰囲気だったので、窓周りをこれで塗ることにしました。続いて色の組み合わせを考えたところ、やはり富山地方鉄道など赤色と組み合わせたデザインが好きなので、シャアレッドを使って塗装しました。  屋根は全体をガンダムグレ

        • 【プラモデル制作記】国鉄クモハ11/12形 その1

           ガンプラやスケールモデルで大活躍のガンプラマーカー。これをNゲージの無塗装車両キットでも使えないかと思い、実際に塗ってみました。  今回組み立てたのはグリーンマックスから出ているエコノミーキットの「国鉄クモハ11/12形 2両セット」です。実験としてはちょうど良い値段な気もします。  とはいえ車両を組み立てて塗るだけでは若干、面白さに欠けます。ここは展示するスペースも必要な気もします。  そんなわけで並行してジオラマも製作することにしました。  MORINのスタイロ

        LNG燃料漁業実習船「セバダ」が東京港に入港

        ¥100

        マガジン

        • 撮影した船まとめ
          29本
        • プラモデル制作記
          44本
        • 雑記
          7本
        • お仕事宣伝
          24本
        • ディズニーシー記録
          4本
        • 鉄道写真まとめ
          27本

        記事

          オリエンタルランドがクルーズ船に参入。ディズニークルーズが日本へ

           東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは2024年7月9日、クルーズ事業に参入すると発表しました。ディズニー・エンタープライゼズとライセンス契約を締結。日本を拠点にディズニークルーズを展開します。  同日、ドイツの造船所マイヤー・ベルフト(Meyer Werft)もオリエンタルランドとの間で「ディズニー・ウィッシュ(Disney Wish)」級クルーズ船の建造契約を結んだことを明らかにしています。詳しいスペックは明らかになっていませんが、新造船は「ディズニー・

          オリエンタルランドがクルーズ船に参入。ディズニークルーズが日本へ

          【新造船】メタノール燃料タンカー「第一めた丸」進水式

           村上秀造船グループのカナサシ重工(静岡市)で2024年7月3日、国内初となる内航メタノール燃料タンカー「第一めた丸」(570総トン)の命名・進水式が行われました。  竣工は今年12月を予定。商船三井内航の小林洋社長は「これまでの重油に匹敵する効率を持ち、環境対応にも良い新燃料としてメタノールは非常に有望。メタノールを燃料にしていく船がこれからも増えていくよう、主体的に取り組んでいきたい」と意気込んでいました。  「第一めた丸」は商船三井内航、田渕海運、新居浜海運の3社が

          ¥100

          【新造船】メタノール燃料タンカー「第一めた丸」進水式

          ¥100

          5月は水素関連の話題。水素燃料船や水素生産船が東京に

           さて5月は東京都が主催する国際イベント「SusHi Tech Tokyo(スシテック東京)2024」が開かれ、海事関係では水素燃料旅客船「ハイドロびんご(Hydro BINGO)」や水素生産船「ウインドハンター」の開発に向けた実証試験に使用される小型ヨット「ウインズ丸」が東京港で公開されました。  特に「ハイドロびんご」は東京港内で初めて2点間の旅客輸送に投入され、水素燃料による航行も行っています。私も海の森船着場から有明客船ターミナルまで乗船しました。  この辺りに関

          5月は水素関連の話題。水素燃料船や水素生産船が東京に

          新しいレンズでジャンボリミッキー!

           前回の記事で万能超望遠ズームレンズ「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」を持ってディズニーシーに行き、「“ファンタジースプリングス”スペシャルグリーティング」を撮影した話を書きました。  東京ディズニーシーにはもう一つ、昼間の屋外で撮影チャンスがあるショーがあります。それはアメリカンウォーターフロントのドックサイドステージで行われる「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」。ミッキーマウスマーチをアレンジした曲に合わせてズンズンするあれです。  ドックサ

          新しいレンズでジャンボリミッキー!

          新レンズ「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」をディズニーシーで使ってみた

           先日、新しいレンズを手に入れました。その名も「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」。Nikon Zマウント用のFXフォーマット高倍率ズームレンズで、見ての通り広角28mmから超望遠400mmまで撮影が可能な超便利な優れものです。私はこれを愛機「Nikon Z6Ⅱ」に取り付け仕事で使っていますが、これを生かせる場所はどこかと考えたところ最適な場所を見つけました。  冒険とイマジネーションの海、「東京ディズニーシー」です。 ディズニーシーと望遠レンズ ディ

          新レンズ「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」をディズニーシーで使ってみた

          東京都知事選挙と東京都議会議員補欠選挙の告知画像

          東京都知事選挙と東京都議会議員補欠選挙の告知画像

          【プラモデル制作記】ガンダムマーカーでプラモデルの額装に挑戦する

           それはある日の新橋・タミヤプラモデルファクトリー。僕はある展示に衝撃を受けていました。  零戦をスパークリングシルバーだけで塗るという発想に加え、プラモデルを組み立てるのではなく、塗装をした上でパーツごとに展示するという手法が魅力的に映ったのだ。  「ぜひとも真似したい。でも題材はどうしよう」と思っていたところ、ガンダムマーカーの色見本的なものが出来るのではないかと考え、拙いながらも額装に挑戦してみることにしました。  素材にするのはハセガワの1/72零戦52型。部品

          【プラモデル制作記】ガンダムマーカーでプラモデルの額装に挑戦する

          【プラモデル制作記】ガンダムマーカーで国電の顔を塗る

           プラモデルの塗装で以前からかなりお世話になっているガンダムマーカー。モビルスーツのカラーに特化しているとはいうものの、ミリタリー系のスケールモデルでもかなり使う機会が多いツールです。  そんなガンダムマーカーでどういう表現が出来るのか?ということで、試しにグリーンマックスから出ている国電用前面パーツを使って塗ってみました。やるからには展示もしたいので100均でフォトフレームも買っています。  グリーンマックスのエコノミーキットはリーズナブルな価格帯でNゲージが作れる上に、

          【プラモデル制作記】ガンダムマーカーで国電の顔を塗る

          【プラモデル制作記】日本海軍局地戦闘機「雷電」

           今回のプラモデルは新たに作ったものではなく、以前に組み立てたキットをリペイントしたものになります。  キットはハセガワの1/72「雷電」。引っ越したばっかりで作業スペースが無かったため、何も塗らずそのまんま組み立ててデカールだけを貼っていました。  これを何とかかっこよく出来ないものかと思い、デカールを全て剥がした上で、水性ホビーカラー中心の筆塗り銀塗装に挑戦することにしたのです。  ちなみに使用したのはタミヤ「モデリングブラシPROII 面相筆 細」と「モデリングブラシ

          【プラモデル制作記】日本海軍局地戦闘機「雷電」

          「ロイヤルウイング」の最終航から1年

           2023年5月14日、横浜港で運航を行っていたレストラン船「ロイヤルウイング」が営業を終えました。旧関西汽船の「くれない丸」時代から63年間にわたって親しまれた客船は、涙雨と共に横浜港をいつもより長く航行し、別れを惜しむ多くの人を乗せて大さん橋へと戻ってきました。  「ロイヤルウイング」が営業航海を終えてから1年。客船の寄港回数が日本一となった横浜港には、多くの外航クルーズ船が入港し港を賑わせています。2024年4月には2回もクルーズ船の4隻同時着岸があり、新港ふ頭客船タ

          「ロイヤルウイング」の最終航から1年

          D850をオーバーホールに出したお話

           この趣味と仕事で必要なもの。それはカメラです。  僕はNikon D850を愛用しているのですが、最後にメンテナンスしたのは2019年ごろ。今後もD850を使い続けるとなると、万全の状態にしておきたいと思い、新宿のニコンプラザ東京にある東京サービスセンターに持ち込みました。  結果は「オーバーホール推奨」。もちろんそんな予感はしていました。だいぶガタが来ていましたから。そんなわけで、オーバーホールに出すことにしたわけです。  処置内容としては、 使用過多のためシャッタ

          D850をオーバーホールに出したお話

          新燃料船にまみれた4月

           皆さんいかがお過ごしでしょうか。こちらは怒涛の4月が終わり、ようやく写真の整理に入ることができました。  さて、4月はいろんな船を見ることになりましたが、とにかく新燃料船に縁があった月でした。水素燃料電池船「HANARIA」を筆頭にメタノール燃料コンテナ船「Astrid Maersk」とかLNG燃料フェリー「さんふらわあ かむい」とか多種多様。そういやSea JAPANの取材はアンモニア燃料船の話でした。新燃料百花繚乱の時代ですね。  そして5月はまた面白い船と出会える感

          新燃料船にまみれた4月