見出し画像

オリエンタルランドがクルーズ船に参入。ディズニークルーズが日本へ

 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは2024年7月9日、クルーズ事業に参入すると発表しました。ディズニー・エンタープライゼズとライセンス契約を締結。日本を拠点にディズニークルーズを展開します。

 同日、ドイツの造船所マイヤー・ベルフト(Meyer Werft)もオリエンタルランドとの間で「ディズニー・ウィッシュ(Disney Wish)」級クルーズ船の建造契約を結んだことを明らかにしています。詳しいスペックは明らかになっていませんが、新造船は「ディズニー・ウィッシュ」と同じくLNG(液化天然ガス)燃料として使用する可能性があります。

ディズニー・ウィッシュ(マイヤー・ベルフトのホームページから)

 導入するのは日本船籍では最大となる14万総トン級のクルーズ船です。客室数1250室、乗客定員約4000人、乗組員数1500人。航路は首都圏の港を発着する短期航路が中心です。2025年から建造し、2028年度の就航を予定しています。 新規事業に必要な投資額は約3300億円を見込んでいるとのことです。

 14万総トンという規模のクルーズ船は日本船籍では例がありません。
 現時点で日本最大のクルーズ船は日本郵船グループの郵船クルーズが運航する「飛鳥Ⅱ」ですが、同船は5万444総トンです。

 新造船を含めて郵船クルーズの「飛鳥Ⅲ」が5万2200総トンが最大で、次いで商船三井グループの商船三井クルーズが計画している3万5000総トン級のクルーズ船。両備ホールディングスもクルーズ船を発注していますが、こちらはスモールラグジュアリー船なので9000~1万総トン規模です。

5万444総トンの飛鳥Ⅱ

 オリエンタルランドが発注した新造船はマイヤー・ベルフトによると2022年に就航した「ディズニー・ウィッシュ」の姉妹船に当たります。ディズニー初のLNG燃料クルーズ船である「ディズニー・ウィッシュ」のスペックは14万4256総トンで、全長は341m、全幅は39mです。乗客定員は4000人、乗組員数は1555人。巡航速力は22ノットとなっています。

 日本寄港船では「ロイヤル・プリンセス」(14万2229総トン、乗客定員3560人)と同じくらいです。

14万2229総トンの「ロイヤル・プリンセス」

 オリエンタルランドの新造船は、これまで就航しているディズニークルーズと同様にショーやミュージカルなど船内でのエンターテインメントを軸に、ディズニーキャラクターとのグリーティングやテーマに合わせた食事といった、船自体を一つのディズニーパークに見立てて非日常空間を味わえるようにすると考えられます。

まさか本物のクルーズ船を導入するとは……

 そのため各地の港に寄港し現地を観光するといった形態のクルーズ船とはまた違ったものになるでしょう。
 首都圏発着の短期航路となると、東京湾内に発着拠点が設けられると思われますが、それがどこになるのか。とても気になるところです。
 船体の規模から横浜ベイブリッジはくぐれない可能性が高く、そうなると大さん橋へは接岸できません。横浜港では大黒埠頭、東京港では東京国際クルーズターミナルに入ることになります。
 ただ舞浜駅周辺ですら世界観を統一しているのに、果たして大黒埠頭や東京国際クルーズターミナルでディズニーが満足するのかという疑問はあります。
 LNGを含む次世代燃料を採用している場合、東京湾におけるバンカリング体制の整備も必要でしょう。ひょっとしたら総投資額の3300億円はバースや建屋の整備も含まれているかもしれません。

まさか専用ターミナルを……?

 いずれにせよクルーズ船にとっても海事業界にとってもインパクトのあるニュースで、今後どのような影響があるのか要注目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?