マガジンのカバー画像

ブレネー・ブラウン「心からの生き方」

40
ライフワークにしているブレネー・ブラウンの教えについて書いています。
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

自分に対する思いやり

自分に対する思いやり

春はお別れの季節でもあると同時に、生活リズムが大きく変わる人も多いと思います。学校が変わったり、職場が変わったり、引っ越したり。日本だと年度も変わるので、オトナとしてやらないといけないこともいろいろ増える時期ですよね。

うまく変化に対応できていなくて、焦っていたり、自分を責めたりしている人のつぶやきもちらほら。。。

今、取っているブレネー・ブラウンのコースでは、EmpathyとSelf-Com

もっとみる
Celebrate it!

Celebrate it!

ちょっと前はモヤモヤしている人が多かったようですが、noteブームもとりあえず落ち着いて、更新が止まった人や、ここらでいったん立ち止まってnoteの使い方について書いていらっしゃる方が今週は多い気がします。

人それぞれ使い方はそれぞれだと思うので「有料noteを増やすべき!」とか「タイトルに工夫せよ!」とか「最低二日に一回は更新しないとダメ!」とかは私は全く言いませんのでご安心をw みんな違って

もっとみる
正直になることは勇気

正直になることは勇気

なんかモヤモヤしている人が周りに(というかSNSでね)多いみたいです。この時期って卒業、入学、就職とか環境が変わる人が多いからでしょうか。

noteの好きなところは、そういう気持ちを正直に書いてくれる方が多いことかな。Twitterじゃ流れて行ってしまうし、Facebookだと最近できた泣いてる顔文字押して終わりってことにもなりかねないし。

たまたま私がフォローさせていただいている方達が、キツ

もっとみる
本当の友情とは?/アリーナに立つ人

本当の友情とは?/アリーナに立つ人

ちょっと思ったのですが、本当の友達って、その人が何をしてようがサポートしてあげられることじゃないかと。別に特定の人のことを考えてる訳じゃないし、「これって私のこと?!」と思われても困るのでかぶらない例えを出すと、、、例えば友達がサッカーとか、アイドルとかにすごくはまってて「これからこの人・チームを応援するブログ書く!」とか「こういう活動(ボランティア)とかが大事だからいろいろやっていく!」とか「ワ

もっとみる
人と比較してしまうとき。

人と比較してしまうとき。

(写真はブレネーの投稿から拝借しました)

最近、まわりで「人と自分を比べてしまって落ち込んだ。。。」という話を何度か目にしました。就活とか、子育てとか、仕事/夢とか、がんばって成功している人をみると「ああ、なんで私は、、、」って思う人、沢山いるみたいですね。

私も今でも時々そういう負のスパイラルに陥ることありますけど、それでもだいぶ以前に比べたら減ったかな。

ブレネー・ブラウンの言葉で、いつ

もっとみる

ブレネー・ブラウンの教えについてブログ更新。ヴァルネラビリティに関する誤解「ヴァルネラビリティとは全てをさらけだすこと?」そして、信頼とは、ビー玉のようなもの。http://bit.ly/marblejarfriend