見出し画像

髪型変わるとファッションも180度変わっちゃう…よね?😯

 皆様ごきげんよう❣️最近、大好き同期とのファッション談義がとても楽しかったので、ほくほくしているシマト ネリコです😙🎶

でも!ね!!
このほくほくに辿り着くまでの変遷を!!聞いて!!!(なに突然)(怖い)

***

 ちょっと前に、
「私、ストライプシャツ着ると寝巻きみたいになるんだよね〜」
と同期にぼやいたことがあったのですが。

「…気のせい😉⭐️

と、一蹴されたのですよ。
私、お恥ずかしながらちょっとモヤッとしちゃって🥵


なんなん‼️テメーおしゃれさんのくせに、全然ファッションの話深掘りできんやんけ‼️‼️😡😡😡まぁ、このくらいの解像度の方が(加えて自己肯定感が高いことが必須)、あんまり難しいこと考えず、ただただ似合う服着られるんだろうなぁ…。重たいトラウマや挫折のない、元々自己肯定感高め設定の女性って、あんまりファッションに苦しんでない気がする。自然と自分の見た目に調和するお洋服を選べてる感じするもん。性格もあっさりというか、あんまり物事について悩んだり考え込んだりしない感じ。こういうのを、バランス感覚が良いと言うのでしょうかね。本当に、羨ま゛じい゛😭😭😭😭😭😭😭😭


…などと悶々思っておりました。見返したらほんと草。

でも、同期ちゃんは本当に性格よし子さんなんですよ。絶対あの発言に他意はない。このモヤモヤ、絶対要らないやつだ‼️‼️と思い、思い切って同期に切り出したのです。

「こないだ私、ストライプ似合わないって言ったけど…同期ちゃんは、『あ〜これ私似合わんなぁ』みたいなの、ないの?」

と。

 そしたら出るわ出るわで、骨格とかパーソナルカラーの話とかいっぱいできて超嬉しかったし、シンプルがよく似合う同期は同期で、私の盛り耐性を羨ましがっている(!!)ことが分かって、え〜〜ホント勇気出して話蒸し返して良かった〜〜‼️‼️‼️
と思いました。笑
 私の蒸し返し方も、上手くないですか?(自画自賛)


***


さて、「なんの話?」な前置きがめっちゃ長くなって申し訳ありません🙇‍♀️本題に入りまーす!!今日は、ヘアスタイルと似合うファッションのお話です〜🦢ʾʾ

 シマトは現在胸下…まではいかないくらいのロングヘアなのですが、毛先がパッサパサに傷んできておりまして😭、髪切りたい欲がムンムンなのです💪元々刈り上げベリショも全く厭わない髪型ガバガバ人間(高校〜大学はベリショのことも多かったです)なので、髪を切る抵抗も全くなく。。

 ただ私、ショートとロングで似合う服がほんっとに180度変わっちゃうんですよね。以前は完全に「後は野となれ山となれ」の精神で、「気が向いたから切っちゃえ〜〜🌟でしたが、クローゼットを真剣に整えている今は、安易に髪型を変えるわけにはいかない。。🤨💥と思っております。

今日はその(?)よしなしの備忘録を!✍🏻

ベリショはジャニーズ🧑🏻

 ベリーショートにすると「可愛い系ジャニーズ」って感じになります。可愛いけど、まあ、男、なんすよ。。カットする時は「ヘルシー&キレイなお姉さん✨✨」って感じを目指して切るんですけどね……(遠い目)。“大人の女性らしさ”が、多分微塵もないんですよね、私。 
PC診断の時、わざわざ
「わりとフェミニンなアイテムが好きです!」
と自己申告したにもかかわらず、
「んん、ロマンティックでは、ないですよね…」
と先生に言われたので😅🤣🤣
ちなみに骨ナチュも男化に大いに貢献している気がします。首の骨と、上腕二頭筋の主張がすごいから💪(爆)

 そんなわけで、ショートにするとボーイッシュ/中性的になるもんで、フェミニンなレーススカートとかはミスマッチになる。逆に、ドカジュアルやシンプルがアイテムがそりゃもう似合います。ただ、シンプルはまだしも、カジュアルでビジネスに適した格好って難しい😖大学生の頃はそれで良かったんですけど。社会人になった今、ショートにするなら本当にクローゼット1から再構築レベルだな。。と思います🫣

 でも、これは髪色もあるかも。茶髪ならば、まだもうちょっと女性らしい雰囲気な気がします📝あと、毎日パンプス女に進化したので、パンプス合わせだとまた話が違う気がする。。!ああ、そう思うとショートにして検証してみたい気持ちが。。!!!😫❤️‍🔥

ロングは盛らないと“個”が死ぬ

 女性らしい髪型…セミディ〜ロングだと、今度はカジュアルな服装が「登園ついでにゴミ出しすること母さん(四時間睡眠)」に見えたり、
「今日は大人っぽい綺麗めシンプルでキメるわ〜〜〜‼️‼️💃🏻」
と思って鼻息荒く着用したシンプル&上質なツヤTシャツが、「健康温泉ランドの貸し着」に見えたり、、

レース、フリル、ボウタイ、大きめのポケットやボタン等々…

 アクセント、盛り要素がどこかにないと、本当に““個””が死にます(笑)。ロングヘアの時は、シンプル耐性全くなくなります〜〜😭💦カジュアルも、SLYとかmoussy系の、ちょっとアクセントがあるデザインじゃないとしっくり来ません。例えばMHL系は、なんかすごいモブ感が出る😂通行人A、って感じ😭😭MHL、ベリショだったら大好物ブランドなんですけどね!不思議です。

 ショートの時はとにかく骨格優位だけど、ロングの時は髪で首〜肩周りを覆い隠す面積が増える分、骨格の影響が減って顔タイプの影響が増してくるのかもしれない。髪型も、ウェーブヘアや、丸みのあるストレートがしっくり来ます。

あ、ボブですか?

 ボブとかミディアムね〜。。
 いや、良いんですよ、良いんですけど。短いと、巻くのむずくないですか?巻くのむずいのに、肩についた途端ピョーーーンって跳ねるし。じゃあくくるかってなっても、アレンジするには長さ足りなくて、結局ただのひとつ結びになりがちだし。

 …はい、やらないですね。すいません🙇‍♀️ボブやミディアムは、清楚で()大人しい()女子になりたかった頃に散々やったので、まぁもう良いかな〜感もあります。少なくとも、今の私らしくは、ないかな〜。

この西野さんが女の正解なんだと
信じて疑わない日々(※地獄)が
かつてありました


***

 はい、好き勝手色々自分語りしました。ここまでお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️

とりあえずは、今のクローゼットを守り抜くためにも、しばらくはロングを維持しようと思っています✊そもそも私、ヘアアレも髪巻くのも全く苦じゃないですしね🤗💕あと、完全に余談ですけど、私の夫が圧倒的ロング派なんですよ😂どっちでも良いなら、愛する夫の要望に沿う方にしたいと思います🥰🫶
 そうと決まれば、美容院のお高めトリートメントで、死んだ毛先を蘇生してもらっちゃおうかな🧟💕✨✨


おわり😉🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?