見出し画像

松ちゃんvs中田敦彦!目的を知ると面白い!「彼らから学ぶこと編」

今話題になっている中田氏の動画

1日で100万再生が超え

3日で300万再生

すごいことになっている。。



このことについて彼は途中から

「収益化なしで」と話している


でも中田氏はアドリブで話せる人でもなく

きっちりと台本を作り上げて初めて話せる人でもある


そうなると

あの「収益化なしか。。。」も彼なりの台本通りだろう


大切なのは彼の目的は何か?


それを考えた時に彼の目的は

「より多くの人から注目されたい」と言うことに僕は答えを出した。


とにかく皆さんがご存知の通りに

彼は目立つのが大好きであり

一番注目されたい。。


オリエンタルラジオの武勇伝を見ても

「あっちゃん、かっこいい!」っというネタだし

Perfect Humanでも中央で一番目立っているし

最初はサビの部分は英語か何かかと思ったけども

「ナカタ、ナカタ、ナカタ!」

そしてオンラインサロンの幸福洗脳

Youtube大学での多くの視聴者


そして今回の動画は

こうなることもわかっているし

これを狙ったことでもあるだろう。。


とにかく計画通りであり

とにかくより多くの日本国民に注目させるかのように

松本人志氏への動画をした

この結果によりどうなるかと言うと

中田敦彦氏の名前はさらに日本全国に広められる。


そして今回の動画の内容も正論であり

中田信者の500万人の多くは彼の考え方に賛同する方向であるし

この信者からは人数が減っていくとも思えない


逆に新たに中田氏の考え方に賛同する人たちが増えて

より多くの登録者数を増やす目的が僕には伺える


このYOUTUBE大学でも500万人のフォロアーがいるけども

ある程度の天井が見えているのかもしれない。


そのように自分をよりアピールするかは

タブーなことに挑戦することだろう。。


それにはまず生活費や何かあったときのための保険がないとダメだけども

それが今の彼にはある。

だからこそのこのやり方でもある。


これは元NHK党の党首、あの立花孝志がマツコデラックスに攻撃した時と同じやり方だろう。。正論を立て付けての攻撃でもあるし、何かあったときのための保険も彼にはある。結果、その後に知名度は爆上がりして国政政党にまで上り詰めた。


中田氏は1000万人の登録者数を目指しているだろう

そしてそれも無理ではないと言う考え方だ。

もっと注目を浴びたい。。


松本人志さんと仲良くなろうが仲良くならなくても

中田氏にとってはどちらに転んでもマイナスはない

でも松本氏と仲良くなったのならば

それはもっとプラスに傾くだろう。。

マイナスでも今現在でもニュースに取り上げるくらいだから

彼の目的は達成されている。。


彼の思い通りということだろう。。


これから注目するのは

彼のフォロアーの伸びと

松本人志氏との関係です。。


中田敦彦氏から学ぶこと


今日も良い1日を!


全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。