見出し画像

7日目 雨が降る

私は新潟市に住んでいる。

新潟県は豪雪地帯と言われているが新潟市は平野部に位置しているため、県外の人が思っているよりは雪が少ない。

それでも雨の日は多いように思う。
昨日までの晴天が嘘のように曇天の空模様。

私が小学生の頃、よく祖父が「今日は雨が降るから傘持っていけ」と言われたが私は傘がかさばるため言われることがすごく嫌だったのを覚えている。

しかし、祖父の予想はすごく当たった。天気予報を見て言うときもあったと思うが、祖父は少し天気を読むのが違っていたように思う。それは祖父が元々農家をやっていて、農家の人は常に天気を気にしていた。そう雲の動きなど自然の変化を見続けてきたのだ。

雲の動き、風の感覚など経験則から予測していたのだと思う。

人はそこに意識を向け続けることで、ある種他の人には気づかないものに気づくことが出来る。そこには科学的な根拠はないかもしれないが、それでと経験則からくる勘は確かにある。職人のミリ単位の感覚もまた同様ではないか。

このような専門的職業の人の経験則からくる感覚や勘は、他人からは根拠のないものに感じられるが実際に結果が伴うと、信じられない力に見えてしまう。

様々なことに意識を向き続けることで、それは経験となり、その人にとっての武器になるのだと思う。

雨が降るとそんなことを思い出す今日この頃です。

心理カウンセリング新潟
https://toyano-mental.com/pcn



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?