記事一覧

<シリーズ>TOEIC金フレ(見込みのある、称える)

こんばんは。 記憶を定着させるためには睡眠も重要ですので、 十分に睡眠もとりつつ、勉強していきましょう^^ prospective 見込みのある、将来の この単語prospective…

Pchan
5か月前
2

<シリーズ>TOEIC金フレ(逸話、人物紹介)

こんばんは。 今日も休まず、英単語の勉強です! anecdote 逸話 anecdoteは、逸話と訳されます。 よく使う言葉ではありますが、改めて意味を確認してみましょう。 「逸…

Pchan
5か月前
1

<シリーズ>TOEIC金フレ(移行、取引)

こんばんは。 今日も金のフレーズこと、金フレで、英単語の勉強をしていきましょう! transition 移行、転身 この”transition”という単語と、 次にご紹介する”transa…

Pchan
5か月前
1

<シリーズ>TOEIC金フレ(寸法、対策)

こんにちは。 今日も金フレから、2つの単語をご紹介します! measurement 寸法、測定 寸法は、measurementの他に、 dimensionでも表現できるようです。 このdimension…

Pchan
5か月前
1

<シリーズ>TOEIC金フレ(宿泊施設、お出かけ)

こんばんは。今日も金フレで単語学習をしています! 次回のTOEICテストでは910点以上を目指して頑張ります。 accommodations 宿泊施設 accommodationsは、宿泊施設とい…

Pchan
5か月前

<シリーズ>TOEIC金フレ(横断歩道、歩道)

TOEIC勉強をするならまずはこれ!という単語帳、 『TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ』(略して金フレ) 私はこれまでに20周以上はしていると思います。 しかし、今…

Pchan
5か月前
1

私がTOEICを受験する理由

TOEICの学習状況について発信する前に、 まずは、私が年に1回、TOEICを受験している理由から。 私は元々英語が好きで、外国人の恋人がいます。 そんな理由で、大学生以来…

Pchan
5か月前
8

これからTOEIC学習について発信します

こんにちは。 ここ2年ほど、年に1回のペースで、TOEICを受験している20代後半のOLです。 自分のモチベーションアップも兼ねて、これからTOEIC学習について発信していき…

Pchan
5か月前
2
<シリーズ>TOEIC金フレ(見込みのある、称える)

<シリーズ>TOEIC金フレ(見込みのある、称える)

こんばんは。
記憶を定着させるためには睡眠も重要ですので、
十分に睡眠もとりつつ、勉強していきましょう^^

prospective 見込みのある、将来の

この単語prospectiveと、
perspective(観点、見方、考え方 などの意味)という単語が
非常に似ていて覚えづらいため、
prospective(見込みのある、将来の)の方の言葉の成り立ちを調べてみました。

ラテン語で 「p

もっとみる
<シリーズ>TOEIC金フレ(逸話、人物紹介)

<シリーズ>TOEIC金フレ(逸話、人物紹介)

こんばんは。
今日も休まず、英単語の勉強です!

anecdote 逸話

anecdoteは、逸話と訳されます。
よく使う言葉ではありますが、改めて意味を確認してみましょう。
「逸話」・・・ある人に関する、世間にあまり知られていない話。

インターネットでanecdoteの意味を調べると、
ほぼ、この”逸話”という訳しか表示されませんが、
実際には、「きちんとした調査と対極にある、信頼に足らない

もっとみる
<シリーズ>TOEIC金フレ(移行、取引)

<シリーズ>TOEIC金フレ(移行、取引)

こんばんは。
今日も金のフレーズこと、金フレで、英単語の勉強をしていきましょう!

transition 移行、転身

この”transition”という単語と、
次にご紹介する”transaction”という単語が、どうも同じように見えて
私は、中々区別ができませんでした^^;

ですが、空港などでの乗り継ぎのことを
トランジット(transit)と言いますよね。
この「変わる」イメージを持つこ

もっとみる
<シリーズ>TOEIC金フレ(寸法、対策)

<シリーズ>TOEIC金フレ(寸法、対策)

こんにちは。
今日も金フレから、2つの単語をご紹介します!

measurement 寸法、測定

寸法は、measurementの他に、
dimensionでも表現できるようです。

このdimensionという単語は、2D、3Dなどの”D”の由来であり、
”次元”という意味もあります。

measure 対策、手段 測定する、評価する

上の単語、measurementとよく似ていますが、

もっとみる
<シリーズ>TOEIC金フレ(宿泊施設、お出かけ)

<シリーズ>TOEIC金フレ(宿泊施設、お出かけ)

こんばんは。今日も金フレで単語学習をしています!
次回のTOEICテストでは910点以上を目指して頑張ります。

accommodations 宿泊施設

accommodationsは、宿泊施設という意味なので
ホテルやホステルなど、様々な宿泊施設に対して使える単語のようです。

ちなみに、動詞”accommodate”は多義語で
(ニーズ等を)満たす、収容する などの意味があるようですが、

もっとみる
<シリーズ>TOEIC金フレ(横断歩道、歩道)

<シリーズ>TOEIC金フレ(横断歩道、歩道)

TOEIC勉強をするならまずはこれ!という単語帳、
『TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ』(略して金フレ)
私はこれまでに20周以上はしていると思います。

しかし、今でも完璧に覚えられていない単語がちらほら^^;
そんな単語たちを紹介します。記憶に定着させていきましょう!

crosswalk 横断歩道

横断歩道は、
アメリカでは、crosswalk
イギリスでは、zebra

もっとみる
私がTOEICを受験する理由

私がTOEICを受験する理由

TOEICの学習状況について発信する前に、
まずは、私が年に1回、TOEICを受験している理由から。

私は元々英語が好きで、外国人の恋人がいます。
そんな理由で、大学生以来、25歳ごろから再び英語を勉強し始めるようになり、
さらに、英会話力には特に自信が無かったため、2022年の8月から
DMM英会話で毎日英会話レッスンを受けるようになりました。

TOEICは、日頃の英語学習の効果測定として使

もっとみる
これからTOEIC学習について発信します

これからTOEIC学習について発信します

こんにちは。
ここ2年ほど、年に1回のペースで、TOEICを受験している20代後半のOLです。

自分のモチベーションアップも兼ねて、これからTOEIC学習について発信していきますので、TOEICを受験予定の方や英語学習している方などに見ていただけると嬉しいです!

よろしくお願いします^ ^