加藤俊平@Webクリエイター

プログラミングとブログとTwitterが好きです。フリーランスや在宅ワークの人におすす…

加藤俊平@Webクリエイター

プログラミングとブログとTwitterが好きです。フリーランスや在宅ワークの人におすすめグッズや役立つ情報をお届けします。ブログ運営に関する情報もお届けします。Amazonアソシエイト参加です。

マガジン

記事一覧

固定された記事

【ウェブデザイン】web制作歴8年目のフリーランスが利用している便利なサイトまとめ

今回はweb制作の時に利用しているフリー素材とカラーパレットのサイト、画像編集アプリをまとめて紹介します。 頻繁に使うことがなくても、こういうサイトがあることを知…

「辞める」選択は勇気がいると思った話

例えば、今の仕事を辞めるのが現実的にも将来的にもメリットがあっても、辞めるのは結構な勇気がいる。 残業100時間あるのに正当な給料が出ない時は、絶対に辞めたほうが良…

noteで有料記事を書く理由

noteは他のブログと違って有料記事が書けます。 ライターやクリエイターにとっては、note様々な機能です。 少ないかもしれないけど収入を作れるのは、可能性を感じますね。…

350

因数分解、下から見るか?横から見るか?

因数分解は、中学3年生の時に習う計算のやり方です。 計算のやり方です。 大事なことなので、2回書きました。 社会に出て意外だったのは、学生時代に学んだちょっとした…

本日は多忙のため更新お休みです。
なので、つぶやきを一言だけ。

最近Kindleの読み放題で読んだ恋愛漫画が面白かったです。

その漫画はこちら。

私たちが恋する理由(1)
https://amzn.to/3ZmJiN1

OLが社内の先輩に恋するシンプルなストーリー!

やりたいことが分からないのは、まだ何もしたことないから

「今の仕事が向いていない」 「やりたいことが分からない」 20代に多めな悩みです。 自分が何に興味を持っているか、どんな仕事でやりがいを感じるか、これは実際に働いて…

【頑張るサラリーマン向け】仕事を効率良くやりたいなら睡眠を7時間以上取ることをオススメします

「朝どうしてもスムーズに起きられない…」 これで悩んでいるサラリーマンは多い。 日本のサラリーマンの平均睡眠時間は、どの国と比較しても圧倒的に低い。 しかし、それ…

【ブログを書くコツ】作業の流れをシンプルにする

「ブログ書こうと思っていたのに気付いたら1週間経ってました。。」 ということ、よくあると思います。 今日こそは!今週こそは!と内心思っているのに、気付いたらズルズ…

「男が奢るべき論争」「おごる or おごらない」について思うこと

ちょっと前に「男が奢るべき論争」が勃発していましたね。 いつの時代も自分のお金を守る話が大好きなのが、人という生き物です。 この問題の決着は、僕が生きているうち…

人と失敗しないように付き合うコツは相手の感覚を知ること

何歳になっても、どこに行っても、切り離せないもの。 それは人付き合いです。 最近出会う人が嫌でも、例えば、今の職場を変えたり、友達を精算しても、結局人付き合いは…

20代で転職するメリット

20代で転職も当たり前な2023年。 転職でキャリアアップをしていく人も増えています。 実際、若いうちの転職にも色々とメリットがありまして ・社会経験が積める ・給料の…

【パソコンの使い方】「アンインストール」と「削除」の違い

「アンインストールと削除って何が違うの?」 似ている言葉だけど、ちゃんと見ると違うことです。 「アプリをアンインストールする」とよく聞くけれど、Windowsだとちょっ…

chatGPTを使って記事を書いてみた

ここ最近「GPT-4」が凄すぎる! ってニュースが話題ですねー。 有料版?を試している人たちの発信を見ていると、chatGPTの無料版で遊んでるのとは比較にならないくらいし…

やりたいことの見つけ方

「やりたいことがわからない」 20代の頃、結構長い間このことに悩まされていました。 それまでの進路は、自分がやりたいことよりも「就職にメリットがある」「周りと合わ…

目標を書くことと2023年の抱負

明けましておめでとうございます。 2023年ですね。 今年もnoteを更新していくので、よろしくお願いします。 年始は、ほぼ映画を観続けていました。 映画は良いです。 映画…

【note】100フォロワー達成しました!達成するためにやったこと3つ

noteを始めて10ヶ月。 100フォロワー達成しました! 始めて10ヶ月と言いつつも、連続で投稿していたのは2月頃だけです。 その頃に書いた記事が長い間読まれ続けて、気付い…

固定された記事

【ウェブデザイン】web制作歴8年目のフリーランスが利用している便利なサイトまとめ

今回はweb制作の時に利用しているフリー素材とカラーパレットのサイト、画像編集アプリをまとめて紹介します。 頻繁に使うことがなくても、こういうサイトがあることを知っていると、問題解決しやすいです。 あと、探す手間が結構あるので、今回の記事でまとめておきます。 【商用利用可】フリー素材サイトいらすとや もはやwebを飛び出して、どこでも使われているフリー素材。 ぱくたそ 「うわっ…私の年収、低すぎ…?」 真面目な画像も笑いを狙った画像も、どっちもあります。 O-D

「辞める」選択は勇気がいると思った話

例えば、今の仕事を辞めるのが現実的にも将来的にもメリットがあっても、辞めるのは結構な勇気がいる。 残業100時間あるのに正当な給料が出ない時は、絶対に辞めたほうが良いと分かっても、辞められますか? いきなりだけども、最近転職2回目を考えている友人と話していて思ったことでした。 自分の時間を作るために転職したのに、同じように残業多めな職場で自分の時間がないことにモヤモヤしていると。 「半年もしないで辞めると職歴の見栄えが良くなくなる」 「半年じゃ職場の良し悪しは分からない」

noteで有料記事を書く理由

noteは他のブログと違って有料記事が書けます。 ライターやクリエイターにとっては、note様々な機能です。 少ないかもしれないけど収入を作れるのは、可能性を感じますね。 今回、僕も有料記事を作成しました。 今回書いたのは、”有料記事を書く理由”です。 有料記事を書くことは、誰でもできます。 誰でも書けるからこそ、”なぜ書くのか?”が大事だと思っています。 それでは早速、この有料記事のお品書きです。 僕が有料記事を書く理由 ただより高いものはない 情報弱者が多い現

有料
350

因数分解、下から見るか?横から見るか?

因数分解は、中学3年生の時に習う計算のやり方です。 計算のやり方です。 大事なことなので、2回書きました。 社会に出て意外だったのは、学生時代に学んだちょっとした知恵を使ってない人が多いこと。 実はちょっと考え方を変えたら、使えるシーンっていっぱいあるんですよね。 というわけで、今回は因数分解から気付いた考え方の話です。 因数分解、下から見るか?横から見るか?例えば、「93 x 107 = 」はいくつになるでしょうか? 実は因数分解を使うと、一瞬で暗算できます。 知

本日は多忙のため更新お休みです。 なので、つぶやきを一言だけ。 最近Kindleの読み放題で読んだ恋愛漫画が面白かったです。 その漫画はこちら。 ↓ 私たちが恋する理由(1) https://amzn.to/3ZmJiN1 OLが社内の先輩に恋するシンプルなストーリー!

やりたいことが分からないのは、まだ何もしたことないから

「今の仕事が向いていない」 「やりたいことが分からない」 20代に多めな悩みです。 自分が何に興味を持っているか、どんな仕事でやりがいを感じるか、これは実際に働いてみないと気付けないことばかりです。 だいたいの場合、どんな人も今までの人生で経験したことから選択します。 経験したことなら、どんなことをやるか分かっていますし、それをやることで自分が「楽しいのか」「辛いのか」知っていますしね。 学生時代に打ち込んだ部活を大人になっても好きだったりするのも”経験した”からです。

【頑張るサラリーマン向け】仕事を効率良くやりたいなら睡眠を7時間以上取ることをオススメします

「朝どうしてもスムーズに起きられない…」 これで悩んでいるサラリーマンは多い。 日本のサラリーマンの平均睡眠時間は、どの国と比較しても圧倒的に低い。 しかし、それでも「仕事が忙しいのだから。。」と睡眠時間を削って生きるのが、2023年の日本のサラリーマンだ。 かくいう僕も同じように睡眠時間を削って頑張っていた系の人である。 20代前半からフリーランスとして仕事をしていたので、スキルアップのために勉強に使う時間、サラリーマンと違い安定しない給料で最低限の生活をするため仕事に

【ブログを書くコツ】作業の流れをシンプルにする

「ブログ書こうと思っていたのに気付いたら1週間経ってました。。」 ということ、よくあると思います。 今日こそは!今週こそは!と内心思っているのに、気付いたらズルズルと流れてしまっている… なので、今回はそんなナマケモノな方にブログを書きやすくするために大事にしている習慣「作業の流れをシンプルにする」を紹介していきます。 作業の流れをシンプルにすればブログは書き続けられる!?せっかくブログを始めたのに続けられない人は多いです。 何でも続けるのは、ちょっぴりハードですからね。

「男が奢るべき論争」「おごる or おごらない」について思うこと

ちょっと前に「男が奢るべき論争」が勃発していましたね。 いつの時代も自分のお金を守る話が大好きなのが、人という生き物です。 この問題の決着は、僕が生きているうちに着くのだろうかと考えてしまいます。 正直なところ、決着はどっちでもいいんですけどね(笑) 僕がどっち派か書くと 「奢りたい人もいるし、奢らないよって相手もいますよ」 つまり、相手によりけり。相手との関係性です。 奢る相手・奢らない相手区別するポイントは長く付き合うかどうか。 人生生きていく中で大事なのは、「誰と

人と失敗しないように付き合うコツは相手の感覚を知ること

何歳になっても、どこに行っても、切り離せないもの。 それは人付き合いです。 最近出会う人が嫌でも、例えば、今の職場を変えたり、友達を精算しても、結局人付き合いはどこでも発生します。 つまり、逃げたいけど逃げられないものなんです。 そんなわけで「うわー、僕、人付き合い下手だなー」って思ったら、逃げ場はないものと思って向き合うしかないです。 というわけで、今回は人付き合いを上手くやるコツをひとつ解説していきます。 かくいう僕は、人付き合いが苦手です。 だから、パソコン仕事で

20代で転職するメリット

20代で転職も当たり前な2023年。 転職でキャリアアップをしていく人も増えています。 実際、若いうちの転職にも色々とメリットがありまして ・社会経験が積める ・給料の向上 ・スキルアップ ・人脈形成 などなど。 個人的に、若いうちは経験値を積んでおくのが大事だと思っています。 ポケモンも序盤でレベル上げしておくと、後半進めるのが楽になりますからねー。 最近、元後輩が転職する話を聞いたので、今回は転職のメリットについて書いていくことにしました。 ひとつずつ解説していきま

【パソコンの使い方】「アンインストール」と「削除」の違い

「アンインストールと削除って何が違うの?」 似ている言葉だけど、ちゃんと見ると違うことです。 「アプリをアンインストールする」とよく聞くけれど、Windowsだとちょっとコントロールパネルを開いたり、設定からやったりとややこしいなと思っている人は少なくないはず。 頻繁にやるわけでもないから、「あれどうやるんだっけ?」とやる時はググってしまったり(汗) 今回は、パソコンでアプリの「アンインストール」と「削除」の違いについて詳しく書いていきます。 「アンインストール」と「

chatGPTを使って記事を書いてみた

ここ最近「GPT-4」が凄すぎる! ってニュースが話題ですねー。 有料版?を試している人たちの発信を見ていると、chatGPTの無料版で遊んでるのとは比較にならないくらいしっかりした文章やプログラムができるなーと感動しました! AIの進化が早くてビックリです(笑) そんなわけで今回はAIを使ってみた話を書いています。 chatGPTを使って記事を書いてみた実は前回の記事は、chatGPTで書きました。 とはいえ、そのままでは記事にならないし、自分の伝えたいことも含まれ

やりたいことの見つけ方

「やりたいことがわからない」 20代の頃、結構長い間このことに悩まされていました。 それまでの進路は、自分がやりたいことよりも「就職にメリットがある」「周りと合わせて」といった感じで、自分で「これ絶対!」と選択した経験が少なかった記憶があります。 そして、「なんとなく悪くない」が続いていると、だんだんと不安が湧いてきます。 同じように、今の20代・新卒社会人や第二新卒で悩んでいる人は多いかなと思います。(30代も然り) 当時同じことで悩んでいた僕が、どうやって自分のやり

目標を書くことと2023年の抱負

明けましておめでとうございます。 2023年ですね。 今年もnoteを更新していくので、よろしくお願いします。 年始は、ほぼ映画を観続けていました。 映画は良いです。 映画を観ていると「あっ、これやっておけばよかった!」「こういう生き方いいな」と発見があるものです。 なので、2023年の抱負を書きまとめていきます。 目標は書くことが大事だと聞いた覚えがあるので。書くことで記憶にも残りますし、あとで自分が見返した時に目標を再確認できます。 2023年の抱負まずは、抱負のリ

【note】100フォロワー達成しました!達成するためにやったこと3つ

noteを始めて10ヶ月。 100フォロワー達成しました! 始めて10ヶ月と言いつつも、連続で投稿していたのは2月頃だけです。 その頃に書いた記事が長い間読まれ続けて、気付いたら100フォロワーになっていました(笑) ただし、放置でも100フォロワー行けたのは、それなりに考えて記事を作成してきたからだと思っています。 というわけで、今回は100フォロワー達成するために、意識してnoteを書いたことを3つまとめて紹介します。 100フォロワー達成するためにやったこと3つ