見出し画像

目標を書くことと2023年の抱負

明けましておめでとうございます。
2023年ですね。
今年もnoteを更新していくので、よろしくお願いします。

年始は、ほぼ映画を観続けていました。
映画は良いです。
映画を観ていると「あっ、これやっておけばよかった!」「こういう生き方いいな」と発見があるものです。

なので、2023年の抱負を書きまとめていきます。
目標は書くことが大事だと聞いた覚えがあるので。書くことで記憶にも残りますし、あとで自分が見返した時に目標を再確認できます。

2023年の抱負

Photo by Xavier von Erlach on Unsplash

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。

吉田松陰

まずは、抱負のリストです。
シンプルに書いてみました。

  1. 収入を上げること

  2. 衣食住を見直すこと

  3. 本を読むこと

  4. 映画を観ること

  5. ブログを書くこと

  6. 健康であること

2022年の1年間で必要と感じたものを入れています。
中でも”健康であること”は、必要性を感じました。
他の記事でも書いていますが、人生初のコロナにかかり結構キツイ経験をしました。

コロナに関しては、健康面だけでなく経済的な面も考えさせられました。
2023年、コロナにかかるとデメリットが大きくなるので、より健康になる生活・習慣に変えます。


また、衣食住、本、映画は、自分の人生を考えるキッカケになります。
ムダを削ぎ落とし、良いものを取り入れる。
ミニマリストになりたいってわけではないですよ(笑)
ただ、家にあるものは当たり前になりやすいので、見直すことが大事ですね。


さいごに

2022年も色々なことがありました。
今年もnoteを更新していきます。

実は、この記事を書き始める時は「やりたいことリスト100!」みたいな感じで書こうと思っていましたが、100書いてもやれないしやらないと思ったのでやめました。
やっぱり、自分が納得して進められるリストが良いだろうと思って、シンプルなものに。
(ただ、シンプルなものが一番難しかったりするのですが・・・)


そして、ホントの最後の最後に。

目標を書く時はブログやスマホにメモするよりも、紙に書いて常に見えるところにあるほうが良いです。
人という生き物はどうしても怠け癖があるので、見るまでにステップがあると見ることを止めてしまいます。
だから、常に見える場所に。
自分のデスクや、トイレの扉に貼ったりすると良いですよ。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

よろしければサポートお願いします!noteを書く時のスタバ代になります(笑)