深読みガール

感情だだ漏れ記。 七転び八起きしながらまいにち起きています。

深読みガール

感情だだ漏れ記。 七転び八起きしながらまいにち起きています。

最近の記事

  • 固定された記事

おなじ値段

最近 お金の価値ってひとそれぞれだよな〜 と、ふと考えていました。 あの人の100円が、 あの人にとっては10000円だったりする。 最低限の負担はあれど こんなときに看護師さんがいれば... とおもってもらえた最高のチャンスを だけど保険適用外サービスだからムリだ... なんて潰してほしくない。 どうがんばったって 現状変えられず。 工事現場で汗水流して必死に働いて15万だとしたら。 別のひとは、 15万は普段通り働いていれば稼げるけど 汗水流して必死に働いたら30万

    • 最近はとにかくことばをまとめるのに時間がかかってしまう。なにかそれっぽいことを残さないと、なんて思ったりして かっこつけちゃったりする。

      • 誕生日を経て

        慣れない数字を身に纏って また1秒を重ねていくとおもうと 最近感じる世の中の不条理さと またその一員であるじぶんと 想像もしたくないような 汚い現実と過ごしていかなければいけないのか と億劫になったりするのも本音。 自己満足だったりビジネスだったり 何か明るいことにそんなことを 薄らと感じてしまうのが嫌だったりする。 だけど、そんなことを原動力に 優しくて凛とした強い女性になりたいと 前向きなことをおもったりもする。 両親や家族 支えてきてくれた方々 優しくしてくれたひと

        • 多様性に押しつぶされる

          おはようございます、早朝5:30。 早朝なんて言うけど これが日常のひともいるよね、 わたしは朝が苦手で7:30起きが 定番化しているので5:30なんて早朝。 近頃ずっとモヤモヤしていることがあって。 というか、 ずっと考え続けてしまうことがあって。 良くも悪くも、やりたいことを やりたいようにできる世の中に近づいた昨今。 なんでも「多様性」になった現在。 わたしは、多様性の意味や意義について 考え直すことになる。 ●そもそも多様性ってなんだっけ? 初心にかえる

        • 固定された記事

        おなじ値段

          不幸中毒なはなし。

          何年か前に読んだ小説で あまり覚えていないけど。 不幸中毒って、ちょっとわかる。 と思うのです。 「自分の方が不幸なのに!」って話だと思うんだけどね わたしは 不幸中毒 について考えたとき 不幸でい続けることで これ以上不幸にならない。 常に不幸だと また嫌なことがあったって ほらね!って思える。 "わたしは不幸だから仕方ない" そうやって自分を落とし込んでいるようにみえた。 そうしないと自分を保てなくて 心がぼろぼろになってしまうんじゃないかな。 そんなふうに考え

          不幸中毒なはなし。

          たまには。

          昨晩、流浪の月、みてきました。 正常か異常か判断するのなんて 採血データくらいでいいし アタリかハズレかなんて あいすの棒で いいじゃん...ウゥ とおもった日。 文の自宅に行ったあの日から 再開まで見届けたのに わたしは全然なにも知らなくて なにもわかっていなかった。 知った気でいてごめんね。 おとなになった更紗ちゃんの笑い方が ああ、そうやっていままでやってきたんだね。 好奇の目を そうやってかわしてきたんだね。 なんて思わせてきた。 おとなになれなかった文が 唯

          3億年ぶりの彼氏に10日で振られたの おもろすぎるんでお笑い芸人になろかな?

          3億年ぶりの彼氏に10日で振られたの おもろすぎるんでお笑い芸人になろかな?

          記事なんですが、言葉づかいがどうも安定しなくて。かしこまっちゃうもんで。これから別人?てくらいに 書き方変わることもあるかとおもいますが、ぺこ。

          記事なんですが、言葉づかいがどうも安定しなくて。かしこまっちゃうもんで。これから別人?てくらいに 書き方変わることもあるかとおもいますが、ぺこ。

          どうしたのこんなに?っておもうかな。ばっきばきなお別れがあって、なきなき。

          どうしたのこんなに?っておもうかな。ばっきばきなお別れがあって、なきなき。

          美化した思い出と麻薬

          検索 「 失恋 立ち直り方 」 “ 振られたときの立ち直り方7選!!! " 検索一覧の上から適当にタップして 記事を読んでは次のサイトを開く。 検索一覧が青から なんとも言えない紫に変わった。 “ 趣味に没頭する " “ 新しい恋をする " ( それができないほどだから困っているのに...。 ) もっと強烈な何かがないとだめだ。 もっと強烈なやつ、ちょうだいよ。 全然、足りない。 「 ガイ・ウィンチ 失恋から立ち直る方法 」 これはしっくりきそう。 どうやら恋愛関

          美化した思い出と麻薬

          妄想癖

          わたしは車を運転しているときに 歩行者や自転車に乗っている人の 観察をするクセがある。 この人は、だれのためのお花を 自転車の籠にいれているんだろう。 風に吹かれて時間も経って 少し萎れてしまったお花を だれに届けて、受け取った人は どんなにしあわせな顔をするんだろう。 いいや、もしかしたらお見舞いかな、 お仏壇かな。ただのおつかいかな。 このおじいちゃんは病院帰りかな。 デイサービスに行ってきたのかな。 なんだか勝手にそんなこと考えちゃって ごめんねとおもうけど わたし

          「 わ 」と 「 は 」

          知らないって、ときに心を楽にさせるけど恥でもある。 と、おもうのですよ。 知らなくてよかった 知ってしまったからには戻れない ことと 知らないことで恥をかく 二面性があるのではないかなって。 前者は、じぶんの行動を抑制させたり 自信を失くしてしまうような話。 それも人生には必要だとおもうけれど 知らなくてよかった、なんて案外ある。 後者は、現代社会や政治、マナーやルール。 社会に出て、知らないって恥だなっておもったの。 恥なうえに、人を傷つけることすらある。 恐ろしい

          「 わ 」と 「 は 」

          教養は強要するものではなくて、だけど供用ならちょっといいのかも。

          ふつう、あたりまえ、なんて 存在しないことを いつになったら気づくのだろう。 と、おもってしまうことがある。 じぶんも、気づけてないことが あるとは思うけど、 だれかと関わるうえで 大切にはしています。 社会に出ると そんなことが ごろごろと散らばっていて 躓きながらも成長していくのでしょうか。 「 こういうものだから! 」 という根拠のない乱暴な 締め括られ方をすると あまり納得はできなくて 「 絶対こうしたほうがいい 」 なんて頭ごなしに言われると わたしはメリット

          教養は強要するものではなくて、だけど供用ならちょっといいのかも。

          お金持ちになりたいと本気でおもった26の冬のはなし。

          もっと寒いところはあるんだろうけども、 わたしにはここでも充分寒いのです。 そんな前提のお話です。 最近、光熱費に頭を抱えている。 試行錯誤しまくった。 「 ん?あ、うち灯油だから。 」 なんて言うひと、スーパーヒーローくらい かっこいい。 . この冬学んだこと、忘れないように書いとく。 ◯秋季手当は冬の暖房費のためにある ◯春〜秋にかけては冬越すための貯蓄の時期 ◯エアコン暖房付けたり消したりよりは  付けっぱのほうが安い説、間に受けて  付けっぱなし過ぎる

          お金持ちになりたいと本気でおもった26の冬のはなし。

          じりじり、ちくちく、低温やけど。

          極寒の北海道から言えることは 電気毛布勝ちです・・。  つい最近、湯たんぽで低温やけどをした。 結構する、低温やけど。 眠気が勝っちゃう。 だけどこんなに深いのは初めての経験。 怯えながら病院に行って、 昨日ついに終診。 まぁ、そんなに酷いわけではなかったのだけど。 翌日起きると、右足に走る ジリジリ、チクチクとした痛み。 あ、やった...。 予想的中。そうっと右足に手を伸ばして 感触を確かめる。夢であれ、夢であれ。 低温やけど。 ちょっと、熱いくらいが あたたか

          じりじり、ちくちく、低温やけど。

          ぽーたぶるむーん といいます。

          ぽーたぶるむーん といいます。