マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

#科学

ミステリーサークルはUFOの仕業、のその後

ミステリーサークルはUFOの仕業、のその後

あちこちでしゃべっているのでご存じの方もいるでしょうが

私は大学3年生の時にミステリーサークル調査団に加わり

大槻教授と一緒にイギリスに3週間の調査旅行に行ったことがあります。

ミステリーサークルってあの、麦畑の麦が円形に倒れてできるやつね。

その形状は年を追うごとに複雑化というか、

「芸術性」を高めていった。

そういう所にも人為性を感じざるを得ないわけで、

実際後年になってイギリス

もっとみる

この宇宙って何次元?

現代物理学では
量子論にしろ相対論にしろ
この宇宙を空間3次元+時間1次元として記述

しかしそれは自明(=当り前)なことではないのかも

見えない次元が存在する可能性について

科学者をだます「科学への誠意」

科学者をだます「科学への誠意」

空港の麻薬探知犬。

嗅覚探知はいまだに器械より犬の方が高精度らしい。

生き物である犬は、器械と違い、機嫌とってやらないといけない。

たまには麻薬見つけてご褒美もらわないと働かなくなるそう。

そのため麻薬なしの日々が続くと、

旅行客に事情を説明して荷物に麻薬を入れさせてもらい、

わざと見つけさせることがあるという。

アインシュタインによって予言されていた「重力波」。

質量のあるものは

もっとみる

生物は星屑でできている!?

【東大物理式】正統派科学こそが本当のオモシロさを伝える

宇宙の歴史と元素合成のはなし

ネコ動画ほど癒されずEテレほど勉強にもならない【お茶菓子動画】
【出演】
種市孝(見えない世界のナビゲータ・理論物理学者)

※質問・意見はsanshiro201@yahoo.co.jpまで
○「これってどうなってるの?」の疑問に答える
話題リクエストはこちらから
https://parasitefermio
もっとみる