マガジンのカバー画像

誰でもできる「科学的思考」

105
震災や感染症などで不安や混乱が取り巻く社会に決まって広がる似非科学、デマ。 SNSが発達した今、あなた自身がデマ拡散に加担しているのかも。 これは、ニセ情報に騙されないハウツーを…
運営しているクリエイター

#偏見と差別

無意識バイアスを最小限に

無意識バイアスを最小限に

人はなぜ偏見をもって人を見、偏見を持って判断するのか。

それはひとことで言えば、身の安全、そして種の持続のため。

生きるための瞬発力人類の何百万年にもわたる長い歴史の中で、気候変動により樹上生活から草原での生活を余儀なくされた先祖たち。

敵の首筋に突き立てる鋭い牙も俊敏な脚力も、空を飛ぶ力もない非力な先祖たちは、身を隠すものも少ない環境であらゆる猛獣の脅威にさらされました。

草陰に潜

もっとみる
O型は「眠い」が口ぐせ?

O型は「眠い」が口ぐせ?

血液型と性格との関連を論じるサイトは星の数ほど。

中には血液型と性格の関係を人類史から読み解き、例えば

O型の起源のクロマニョンは狩猟生活で集団生活なのでコミュニケーションが得意

A型は農耕民族から生まれ、季節や時間にルーズでは生きることができないからきっちりした性格が多い

などなど。

占いのたぐいでは、その正当性を示す根拠として「統計の結果です」が実に多い。

しかしその実、本当に

もっとみる
他人の災いは因果応報か?

他人の災いは因果応報か?

あるアンケートによると、「悪いことをすると罰(バチ)が当たる」と考える人の割合は76%に上る、とのこと(2020年8月13日付読売新聞)。

同記事によれば1964年の同じ調査での結果は41%であり、昭和の中頃より現代の方がこのような考えが広まっているそうです。

なんか意外ですね。

しかももっと意外なのが、現代にあって70歳以上よりも18~29歳の方がこの考えを支持している率が有意に高い(前者

もっとみる
些細なことから差別は生まれる(岩上安身氏のツイートに寄せて)

些細なことから差別は生まれる(岩上安身氏のツイートに寄せて)

この記事を書いている現在、ウクライナはロシアによる侵略を受けている真っ最中。

当然ながら現地からの情報や国際政治の専門家、評論家・ジャーナリスト、そして政治家などの人たちの言説がTV・ネットニュースやSNSで飛び交っています。

岩上安身氏もそんな中の一人。

氏はインターネット上に独自のメディアを立ち上げ、国際情勢に関する情報を日々発信しつつ、ツイッターでも毎日多くの発言をしている国際派ジャー

もっとみる