見出し画像

【生徒更新】句形、語彙、他には?

パラリアで受験勉強している浪人生です。毎日ブログで自分のことを振り返ります。

なぜブログを始めたかは下記の記事に書いてあります。ぜひご覧ください。

振り返りについては下記の記事で書いています。こちらも読んでもらえると嬉しいです。

下記の記事は昨日に書いたものです。

【2020年9月26日の振り返り】

今回は9月外部模試国語の内省をしていきたいと思います。


【良かった点】

・漢文、古文、現文の順で解いてみて、うまく時間通りに解けた。

・古文は以前よりも読むことに難が無くなった。

・勉強した漢字をしっかり書けた。


【悪かった点】


・漢文はイマイチ内容が理解できなかった。

・大問1の現代文には時間を使ってしまった。


まず、時間が足りたことは良かったと思います。

自分は国語の時間が足りないということがよくある為、全て解き終わるということは達成すべき項目の1つであると思います。


時間配分がうまくいった要因としては、やはり古文の読むスピードだと感じました。

いつもは古文がうまく読めず、かなり時間を取られてしまうのですが、今回はそんなことはありませんでした。

間違いなく音読が効果を出していると思います。

また、解く順番を変えてみたというのも影響しているかもしれません。ここは、明確になっていないので、これからの演習で確認したいです。


今回で気になったのが、漢文です。

漢文は一通り、句形、語彙をやりました。しかし、文章の内容がイマイチ把握できませんでした。

私はこれの原因として、書き下し文が読めていないと推測しています。

なぜなら、句形、語彙を勉強していて、書き下し文まで直すことはできているからです。

ここまできたら、その直した文章が読めていないということになるでしょう。

また、句形と語彙が完璧ではないという可能性もあります。



どちらにせよ、これに関しては、演習で確認していくというのが一番有効であると考えました。句形、語彙、書き下し。演習で読めていないところを潰していくのが妥当だと思います。


この内省を踏まえて、ガントチャートを作ります。


終わりに


古文、漢文、どちらにせよ、音読をすべきであると感じています。

音読は数日やらないだけでもかなり変わってきます。そちらの部分もガントに組み込みたいです。


就寝 1:00 起床 6:40 出発 7:20 

最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事が参加している募集

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。