見出し画像

【生徒更新】なぜ受験生の私が毎日ブログを書くのか

パラリアで受験勉強している浪人生です。毎日ブログで自分のことを振り返ります。

なぜブログを始めたかは下記の記事に書いてあります。ぜひご覧ください。

振り返りについては下記の記事で書いています。こちらも読んでもらえると嬉しいです。

下記の記事は昨日に書いたものです。

【2020年7月11日の振り返り】


「#習慣にしていること」

これを見て私は、まさに自分が書かなくてはならない題材であると感じました。

今回は習慣にしていること。つまり、このブログを書く理由について書きたいと思います。

1番上の記事ともリンクする部分も多いと思いますが、浪人生として受験勉強を3ヶ月してきて、新たに感じることもあるので、改めて読んでいただけると嬉しいです。



【習慣にしていること】ブログを毎日書くこと


これが私の習慣です。

「受験生なんだから勉強だけしろ!」と思うかもしれませんが、このブログを書くことは勉強と同じくらい、いや、勉強以上に大事なこととも言えます。



【ブログを書く理由①】自分がしている勉強をより深く考えるため


受験において、勉強時間というものは必ず必要なものです。しかし、勉強時間だけが必要というわけではありません。勉強には質というものが必要です。その質とは、勉強の方法や効率といった勉強の中身です。いくら勉強をしていても、その内容が薄かったり、効果のないことをしていれば無駄ということになってしまいます。

ブログを書くことで、自分の勉強についてじっくり見つめ直すことができ、そこから勉強の改善をすることができます。

また、毎日ブログを書くが故に、日々の勉強に対してより繊細となり、多くのことに気づくことが出来ます。


【ブログを書く理由②】国語力を鍛えるため


文章を書くことはそう簡単ではありません。文章を書くということは、内容はもちろんのこと、単語、漢字、構文といった要素が必要です。これらは大学受験に必要なものであり、勉強しなければならないことです。

また、私は国公立文系志望なので、文章を書く能力も鍛えなければなりません。

ブログを書くことで、現代文の単語、漢字、構文、論述を同時に勉強することが出来ます。

これは、立派な受験勉強と言えるのではないでしょうか。


【ブログを書く理由③】モチベーションを維持するため

受験勉強において、勉強と同じくらい大事なものがモチベーションです。モチベーションが無くなれば、勉強時間、勉強の質が低下します。これは一番危険なことです。

ブログを書くことは自分の勉強を他の人に発信しているということです。自分の記事を見てもらえるということは、自分の勉強に興味を持ってくれている人がいるということです。

これは本当に嬉しく、モチベーションに大きく繋がる要素となります。




この3つの柱をもとに、毎日ブログを書いています。

ブログを書くことを習慣にして、3ヶ月。ブログを通して、物凄く成長したと感じています。

はじめにブログを書いた時は、2時間以上もかかったりもしました。今ではかかっても1時間。短いと30分もかかりません。

文章を書くことにも慣れ、現代文の問題で論述問題を解くときも、以前よりスラスラと手が動くようになりました。

タイピング能力も明らかに向上しました。

ブログで思いついた勉強に関わることを、実際今も続けることが出来ています。



しかし、私は思います。

まだまだ成長ができる。

まだまだ改善しなければならないところがある。

まだ3ヶ月です。

これからもブログを通して、もっと自分の勉強、生活をより良くしていけたらと思います。


終わりに


「習慣にしていること」ということで、原点回帰してみました。今回の記事を書いて、改めて自分がブログを書く理由を確認できました。良い機会となりました。

初めて自分の記事を読んだ方はぜひ他の記事も読んでもらえると嬉しいです。


就寝 11:50 起床 6:50 出発 7:30

最後まで読んでいただきありがとうございました。







この記事が参加している募集

習慣にしていること

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。