パラリア学習環境画像-1024x1024

【生徒更新】根本的な原因

今回の内容は2019/12/13の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。

下記記事は昨日の記事になります

一日の振り返り

今日(13日)は、昨日に引き続き、化学を仕上げました。順調に進んだことは進んだのですが、今日一日の満足度はあまり高くありませんでした。何故なのかというと、もっと集中の質が高く出来たのではないかということと、ブログを朝に投稿できなかったという二点が原因だと思います。

まず、集中の質に関してですが、二日後、模試があるということと、センターが近づいてくることで、自分なりにあれもこれもと、出来ることと出来ないこと。やらなくてはいけないことと、過分にやりすぎていること。自分で考えるべきことと、講師に頼ること。それらがごちゃごちゃになってしまったのではないかということが考えられました。

その結果、物事や順序に混乱してしまい、【意味のない決断】が多いと感じました。これは、集中に関して、プラスに働いていると言える行動ではありません。というのも、以前、集中力に関しての本を読んだのですが、そこには無駄な決断をすればするほど、集中力は低下するということが書かれていました。

それを鵜呑みにするわけではありませんが、実際に自分にこうした影響が出てしまっている(プラシーボ効果かもしれませんが…)ので、ある程度自分には当てはまっているのだろうと思います。

しかし、パラリアではそのようにならないために【ガントチャート】というものがあります。つまり、この悩みというのは、本来はありえない悩みということになります。なぜなら、もしもガントチャート通りに進められていたら、【一日のやること】が決まっているので無駄な決断は起こるはずがありません。

つまり、自分の根本的な問題点は【無駄なことを考えている】ということではなく【自分の計画に自信がない。若しくは自分の計画がこなせていない為に試行錯誤しているフリをしている】ということにあると思います。

これは非常に危ないと感じています。というのも、去年勉強に手が付かなくなったのもこれが原因の要因になっている可能性が高いからです。自分で今回は気づけたものの、何か解決策を出さないといけないなと思います。

そこで、今自分に必要なのは一日何をやるかという目標の設定を認識する機会が必要だと思いました。それが次のブログを朝投稿できていない問題です。


ブログを朝投稿できていないために起きている問題】

私は昨日に引き続き、今日も朝に投稿することが出来ていませんでした。何故、ブログと集中が関係あるのかというと、私にとって【ブログの投稿】という行動が一日を通して初めての目標達成であり、まずそれが出来てから勉強に取り組むことで【勉強に対してポジティブ】に臨めます。そのポジティブさというのは、勉強に対しても若干働いていますが、それよりも【自分なら夢を叶えられる】ということに対してのポジティブさです。

つまり勉強に対して直接作用しているわけではないが、その行動があることで自分に対して肯定的になり、その結果自分の目標である東工大に受かるために必要な勉強という動作に間接的に働いているということです。

その行動が出来ていなかったので、一日に対して一日の重みが分からなくなり、ネガティブさが勝ってしまいったのではないかと推測しています。

また、朝に投稿していた時は【やること宣言】をしていました。これが自分の中でかなり大きいと思っています。というのも有難いことに現在noteに約3500人の登録者がいますが、そこにやることを宣言しているということは、その3500人と一日の中で自分はこれをやると約束していることになります。

そこで生まれるのは【責任感】です。しかし、自分で始めているから強制感はないのでストレスにはなりません。ですので、その責任感が良い方向に働いており、それが一日の質を高めてくれていました。

しかし、昨日や今日はそれが出来ていません。なので、責任が無く、ルーズな一日を過ごしてしまったのではないかと分析できました。


また、朝に投稿すればよいという話でもありません。【朝に書くからそれが強く認識できるのです。】これは、翌日に模試がある日等はやっていることなのですが、前日にその日の振り返りを書いていました。しかし、一度睡眠をとるとその反省したことは、意識はしていますが、当日に書いているものとそうでないものでは、一日の使い方に雲泥の差がありました。それが出来ていないから今日のように中々満足できない日々になったのではないかと感じています。

なので、明日からは以上の二点を克服していこうと思います。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。