見出し画像

【生徒更新】一番大切なことは何を理解したのかと自分に問い、成長すること

今回の内容は2019/12/12の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。

下記記事は昨日の記事になります。

化学

いよいよ12月半ばになり、センターも大詰めになってきました。今日主にやったことは化学の理論の苦手な所を詰めるということでした。

化学は、有機や無機の知識はつけたので宇賀、中々理論で点数がとれていなかったので、センターまで苦手を克服するには、今日しかないと思ったからです。

そうして、臨んだ1日でした。主に苦手な範囲は、化学平衡問題と反応速度問題でした。まずは標問という化学の参考書で理解し、理解した問題を解いた後に演習目的で重要問題集を解くいうようにしました。


その参考書を解く中で一番大切なことをこの時期だから忘れてはならないということを自分に言い聞かせました。それは【時期が迫ってるから】という思考ではなく【何ができるようになったか。何を理解したのか】ということをしっかり問題を解いた後、自分に対して言及するということでした。

試験が迫ってくれば来るほど、不安、焦り、逃避、怒りなどネガティブな気持ちが出てくること。それは、当たり前のことだと思っています。だからこそ【その気持ちに対して否定的になるのではなく、仕方がない。自然なことだ。と自分を受け入れながらも、その気持ちとどれだけ向き合いながら、自分が正しいと信じたことを突き通せるか】ということだと思っています。

その結果、1日を通して化学と英語しか終えることはできませんでしたが、標問は完璧に出来、重問も初見で(前にやったことはあるが覚えていたかったので)できるようになっていました。

どんなに過酷でも、一歩一歩進むことが結局一番早いということを学んだ今までの経験からこれからも、【一番大切なことは、一番大切なことを、一番大切にすること】の精神を忘れないで臨んでいこうと思います。


今日は投稿が遅くなったため、やったことを書きます。

11月13日のやったことリスト

・化学電池、標問・重問

・センター数学ベクトルの所要時間を減らす研究

・英語2019年の復習

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。