見出し画像

日常生活からアートシンキングを鍛えるには? (ネットショッピングでの実践編)

一年前と比較して、最近はアートシンキングに興味をもったり、実際に提供しようという人や企業が増えてきた。ありがたいことに、弊社のnoteやプレゼン、また登壇での内容を参考にしてくださる記事や、おそらくしてくださってであろうインタビューも増えてきた。

アートシンキングのパイオニアとして、Bulldozerに求められるのは、実践方法の共有だ。これまでは、概念の説明を中心にnoteで投稿してきたけれど、ここからは、"日常生活の中で、どのように過ごすと鍛えることができるのか?"にも、焦点を充てた記事を書いていきたい。今日はネットショッピングの例を共有したい。

1000万円の海外MBAでやっと身に付くロジカルシンキングに対し、アートシンキングは2時間で身に付くか?

アートシンキングは誰にでもできるものである。
しかし、とってもとっても当たり前のことなのだが、アートシンキングはすぐには身につかない。抽象度が高いアートシンキングは、理解できずに最初の方で、歯がゆい感覚があるのは、とってもよく理解できる。なぜなら私も、アートシンキングを作り上げていく過程でベンチマークがいなかったので、大変苦労したからだ(笑)。

ビジネスでは、即効性を求められるので仕方ないのだが、しかしよく考えてみてほしい。この見出しにも書いたように、ロジカルシンキングも、たったの2時間で身に付けることができたか?というと、答えはNOなはずだ。義務教育の中で少しずつ育まれ、社会人になって一気に鍛える意識を持った結果、多くの人が自然とロジカルシンキングが業務の中でできるようになっていく。さらにはそれでは足らずに1,000万円ものお金をかけて、海外にMBA留学するビジネスパーソンも多い。

左脳の重要性

しかし、ここで絶望しないでほしい。アートシンキングは、左脳と右脳のハイブリット、両利き脳なのである。面白い、深いインスピレーションを与えてくれる芸術家は、言語化されなくても必ず、話していると論理的であることがわかる。要素分解して、構造化して

・そもそも、どうあってほしいのか?
・その場合に、どう再定義できるのか?

を、ひたすら考えて、リサーチして、形にして、対話してを、繰り返すのである。アートシンキングをほんとに身に付けたいと思っているのであれば、それを毎日の行動や思考回路に落とし込むことが重要なのだ。これまで鍛えてきた左脳という土台があるからこそ、進みやすい部分もある。逆にいうと、右脳に自信があるが左脳に自信がない人には、左脳を鍛えてほしい。そうでないと、発想の広がりに限界が生まれる。

「日常の中で最近ワクワクしてる?」

この質問に対し、全力でYesと言える生き物の割合が増えてほしい。ワクワクに出会う為には、たくさん行動して、心を動かしてくことが大切だ、アートシンキングとは脱常識思考である。これは自分の常識を出した行動をしてみたり、思考を巡らせてみることで、自分のより深いオリジン(哲学)に気づくことができるのである。感動することがないということは、自分の常識を超えた"想定外"に出会えるほどの思考や行動ができていないということだ。

そこで今回は、お金の使い方を変えるとどのように感動にであるのか?を共有したい。現在はコロナの影響で家にいる人が多いと思う。なのでオンラインショッピング等、自分なりに工夫して試してみてほしい。
↑ここ重要。答えは求めない。自分で作る。これもアートシンキングの大切な要素。

お金の使い方を要素分解

お金の使い方には、この三種類がある。
✔️投資
✔️消費
✔️浪費


そして、それぞれに対し、"量"と"質"がある。

”量”
一定期間での利用額で、変えられる。
広さ、立体的に観察する事の大切さを教えてくれる。

実践例)毎月の書籍代が合計3,500円なのであれば、35,000円にしてみる。
→関連ジャンルの本や、内容の難易度も易〜難まで揃えられる
"質"
1つのものに対する利用金額で、変えられる。
深さ、新しい世界、価値観をもたらしてくれる。

実践例)一回の飲み会代が平均5,000円なのであれば、1/10の500円にしてみる。
→ホームパーティーをするなど、普段と違う経験に出会える

違うアクション、体験の中で、自分にとっての理想像を探っていくのである。そして自分の哲学と近しいかを照らし合わせていくのである。

例えば"質"を変えて、500円のホームパーティーの方が楽しかったとする。そうすると、ホームパーティー何がワクワクしたのかと、要素分解しながら自分の価値観、哲学(=オリジン)を探っていくのである。例えばこんなふうに書き出せるであろう。
・みんなで作り上げていく感じが、楽しい
・何がみんな持ってくるのかはお楽しみ!な感じが、ワクワクする
・自分たちで持ち寄ったものでのアレンジが可能だから、楽しい

もし自分の哲学から離れた感じがしたら、もともとのアクションが近しいし、逆に近づいた感じがしたとしたらそれを応用した行動をしてみると良い。こうやって、分析を分析していく。

アートシンキングは右脳だけではできない

アートシンキングは、感性や直感を鍛えられるものではない。上記のように、どれだけ日々の日常の中で思考をめぐらし、分析し、新しい世界の在り方を考えているかである。

その中では、要素分解したりと意外と左脳的な脳みそも必要なのである。右脳を鍛えたいビジネスパーソンは、"アート"と聞くと、普段使っているまた鍛えているロジカルシンキングがどこかに吹っ飛んでしまう印象がある。せっかく持っているベースを活かして、普段とは違う頭の回路を使ってほしい。

自分の中で、対話したり、内観したり、考えたり、そもそもこういう時間を確保するとか、実際に普段と違う事をやってみるとか、このnoteだけを読んでいてもアートシンキングがわかる・できるようにはならないので、実践してみてほしい。

ーーーーーーーーーーーーーー
<より具体的にアートシンキングを学び実践していきたい方へ>

オリジンが見つかるアートシンキング2daysワークショップ
 Day1 2020.7.21
 Day1 2020.7.28
   *残り1枠です

●Udemy アートシンキング入門講座
https://www.udemy.com/course/bulldozer_originbased_artthinking/?couponCode=OBAT20200508
ーーーーーーーーーーーーーー
<アートシンキングの世界観や尾和について知りたい方へ>
●アートシンキングとは?(朝日新聞社記事)
https://www.asahi.com/ads/start/articles/00271/

●株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 尾和恵美加について
https://an-life.jp/article/1207

●シンビジオンライン(動画)
https://www.facebook.com/Superinnovatorwithyou/videos/704677473412379/

●メディア等掲載実績
https://note.com/paradigm_shifter/n/n8a0ce750f9d6
ーーーーーーーーーーーーーー
Twitter : https://twitter.com/emiwatson1
FB : https://www.facebook.com/Bulldozer2018/

皆様に頂くサポートは、私がインスピレーションをシェアできているという事を理解するキッカケとなります💡パラダイムシフトを起こすまで、wowを届ける原動力をお願いします💛