マガジンのカバー画像

わたしの投稿した記事は最初にこのマガジンに入ります。

886
たぬきからパンダに昇格しました。やっぱり有名人にあやかる方が良いのです。 最初はこちらからスタートして10スキ20スキ30スキ40スキ50スキ100スキ以上と昇格します。
運営しているクリエイター

#納得

「理解する」と「信じる」の間には信念があります。今日の写真は毎日作っている野菜ス…

理解するとは知識と論理に基づいて自分の信念で納得したと思うことです。 信じるとは理解でき…

私は何をしても中途半端です。自慢できるものが一つもないのです。でも大丈夫、自慢す…

実力のある人は自慢しません。自慢しなくても世間が認めてくれるのです。自慢する人は自分で自…

道具と人間の違いは心があるか無いかです。人間らしく生きる為に自分に必要な道具を使…

AIも量子コンピュータもそれを使う人がいなければ有っても無いなのと同じです。道具に使われて…

飽きてくることへの対処法。今日の写真はキャベツと玉ねぎの炒め物。キャベツは4分の…

飽きてくるとやる気が失せます。食事については今のところ飽きる事がありませんが、食欲が無く…

何をしたいの?どうなりたいの?目標が定まらない人生は行き先がわからない船出と一緒…

終活に入ろうと思っています。終活とは人生の終わりのための活動です。誰しも人生の終わりを迎…

したくないことをせずに済ます方法。今日の写真は、こいのぼり。

したくない事と、やらなければならない事は次元が違うのです。やらなければならない事はしたく…

秘密の話。伝えたら秘密ではないのです。伝えないから秘密となって真実になるのです。今日の写真は一杯のご飯です。

伝えると伝わった事だけが事実として残ります。伝えなくても事実はあるのです。学んだことだけが事実だと思ってはいけないのです。世の中は知らないことで満ち溢れているのです。 伝えると不都合なことになる場合に秘密にする場合と全てを伝えるために秘密にする場合があるのです。今回は全てを伝えるために秘密にする話をします。 密教とは、広くわかりやすく説く一般的な仏教の考え方から少し離れた位置にある教えです。わかりやすいとは理解しやすくて納得でき、信じられる事です。阿弥陀如来さまが全ての人

人を惹きつける記事とは。今日の写真はお弁当。梅干しが必須です。だし巻き卵にハム、…

人を惹きつける記事とはセンセーショナルな記事だと言えます。センセーショナルとは、人の感情…

別件で処理。今日の写真は冷奴。

法律は守らなければ社会秩序は保たれません。でも解釈によって異なる適用がされたときに不審不…

忘れる事が多くなってきました。それは歳のせいではないのです。「忘れないぞ」っと思…

薬の飲み忘れ、測定結果の記入忘れ。測定忘れ、エソセトラいや違うエクセトラ、エトセトラでし…

100万円必要な人に1万円をあげても有り難がらないが、一万円が欲しい人に一万円あげる…

そもそも、一万円が必要な人と百万円が必要な人では困っている前提が違っているのです。子供の…

極、普通のおじいちゃんです。でも違っていたのは魔法が使える事です。今日の写真は梅…

わたしはおじいちゃんである。極、普通のおじいちゃんである。産まれた時からおじいちゃんであ…

わかっているのにできない事。今日の写真は、ほうれん草とベーコンの和風パスタ

わかっているのにできない事は、本当はわかっていないのです。 わかっちゃいるけどやめられな…

赤い糸

納得とは何も疑問が残らない事だと思う。 納得できないが疑問もないのが一番困る。 しっくりこない、もやもやする状態です。 言葉にできない文章にもできない絵にも描けないもやもやをどう表せば良いのだろう? それは輪廻転生です。生と死を繰り返してその繰り返しを終わらせるには解脱しか無いと言う考え方です。 死後の世界があったとしてもそれを事実だと認知できるのは死後の事です。 生きている間に死後の事がわからないから知りたいのに死後でないとわからないと言う大きな矛盾を感じて、もやもや