マガジンのカバー画像

ADHDつき高次脳のリハビリというか試行錯誤まとめ

7
タイトル通り。
運営しているクリエイター

#発達障害

『「脳コワさん」支援ガイド』【読書感想文】(後編)

『「脳コワさん」支援ガイド』【読書感想文】(後編)

前編はこちら。

開示について。https://twitter.com/pandemonic69/status/1274351979670630412?s=20

当事者性がちょっとある人の方が開示しやすい話、百万べんうなづくしかねえ。なんかこうね、自分が困るようになってから、めちゃくちゃ感度が上がったもんな、ある種の同類感知センサー。数秒でわかる。あーこれ同類さんやと思う。そしてそういう人の方が

もっとみる
『「脳コワさん」支援ガイド』【読書感想文】(前編)

『「脳コワさん」支援ガイド』【読書感想文】(前編)

『「脳コワさん」支援ガイド』(鈴木大介著・グラフィックレコーディング清水淳子/医学書院)
を、読了。

読みながらTwitterにメモした内容を軸にしつつ、見返しやすいようにまとめ直した。半分はTwitterからの引用。

実は読み始めるまでにも、結構時間がかかった。https://twitter.com/pandemonic69/status/1274228067427160066?s=20

もっとみる
もういちど文章を書けるようになりたい話(前編)

もういちど文章を書けるようになりたい話(前編)

今話題の天才プログラマー氏のブログ記事を見て、
ああそういや自分にも“あった”なそんな感じのやつ。
と、思い出した。

1,上記の記事に、プログラムを論理的に思考しながら書いているわけではない、という、プログラムの自動筆記ともいうべき状態への言及がある。

これから書くのは、プログラミングの話ではないし、僕も天才ではないし、天才性どころかADHDの症状の一部への言及に他ならないのだが、なんとなく似

もっとみる
もう一度文章を書けるようになりたい話(後編)

もう一度文章を書けるようになりたい話(後編)

前回までのあらすじ。

かつてのイエモリ氏には、ADHD特性の、常時勝手に流れる大量の情報と思考の洪水、そしてそれが何故かそれなりにちゃんとした文章として出力されるという、自動筆記機能がついていた。
本能的な判断と直感をいい感じに増幅するその思考の洪水は、高い自動言語化機能と相まって、発達障害傾向の人にありがちな無数のとんでもねえ欠点を補って余りあるほど、生存の役にたってきた。
ヤベー欠点もそうと

もっとみる
『だから、本をちゃんと読めるようになりたいんだよ。という悪あがき』

『だから、本をちゃんと読めるようになりたいんだよ。という悪あがき』

自分の本の読み方について、少し思うところがあり、整理してみた。

本が読めない、という問題は、ここ10年以上にわたってかなりしんどい課題だったのだけれど、――というか今も継続的にしんどい問題なのだが――、『頑張って読む』は解決方法としてはかなりの悪手だぞ、ということに最近やっと気づいた。
ほんと今更なんだけど。

自分のことを、ちゃんと言語化するって大事くね?と気づいたのは、思いがけず自分の身体感

もっとみる