見出し画像

B級グルメ総選挙を終えて_お店・行き方など詳細(香港)

こんにちは、パンダバス香港支店です🐼
10月24日土曜日に4支店対抗B級グルメ総選挙のオンラインツアーを行いました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

香港・タイ・インドネシア、そしてシンガポールの4支店でスタッフおすすめのB級グルメをご紹介しました。

香港支店からは
①豆腐花
②豆乳 
の2品をご紹介しました。

香港にすごく大人気の老舗のお豆腐屋さん「公和荳品廠」で撮影しました。

総選挙の結果はの3位でした。。今回は残念ですが、また今度は1位になるように頑張ります!

では今回ご紹介したお店と料理をご紹介します!

▶公和荳品廠

このお豆腐屋さんは1893年に創業され、120年以上の歴史もある老舗の豆腐製品専門屋です。この店は新鮮なものをお客様に提供するために、毎日深夜0時から仕込み作業を始め、毎日新鮮でおいしい豆腐そして豆腐製品などがいただけます。ミシュランガイド香港のストリートスナック部門にも取り上げられています。

お店

お店はシャムスイポー駅のB2出口から徒歩1分で到着できます。
シャムスイポーはその道ごとに専門店街のようになっていて色々な顔を持つ街として有名です。ここで散策して少し疲れたら今回ご案内した豆腐花や豆乳を試してください。

毎日手作りで昔ながらの方法を守り続けているお豆腐屋さんなので、どこか懐かしい味を味わえますよ!今回ご案内している品物以外にもスナックもあるので、小腹が空いたときにばっちりです。

📍公和荳品廠(こうわとうひんしょう)
G/F, 118 Pei Ho Street, Sham Shui Po
・MTRシャムスイポー駅B2出口から1分
・(+852)2386-6871
・現金/オクトパスカード(ICカード)の利用可

看板

店先

▶豆腐花

香港の代表的な伝統ヘルシーデザートです!中国では塩や、辛い味付けで食べられることがあるそうですが、香港ではさっぱり甘いデザートとして食べられています。甘いといっても甘さは豆腐花からではなく、後入れの砂糖生姜シロップで甘さを調整します。自分で調整できるので、どんな人でも楽しめますね。

豆腐花(細=小):HKD10≒140円

とうふーふぁー

お店によって組み合わせは違いますが、このお豆腐屋さんではサトウキビからつくられた砂糖をかけてお召し上がりいただけます。この砂糖は香港だけ購入できるらしいですよ!

ショーケース

砂糖をかけず食べると大豆の天然の味を感じられます。砂糖をたくさん入れることで甘さの他にも食感がサクサクカリカリするようになりますね。この食感がたまらなく、どちらの食べ方でも美味しいです。

▶豆乳

豆乳は砂糖入り無糖があります。今回は無糖豆乳を注文しました。香港では牛乳の匂いが苦手な人が多いようで、牛乳の代わりに豆乳をよく飲む人は多くいます。日本よりも豆乳は日常生活に溶け込んでいる印象で、コンビニや自動販売機にもソフトドリンクと一緒に並んでいます。

今回は無糖なので、大豆の風味が広がる上、大豆本来の甘さが際立ってで美味しいです。

豆乳(小):HKD7≒100円

完成品

▶感想

お店のご協力を頂きまして、忙しい土曜日でひっきりなしにお客さんが入ってくる中、撮影を無事に完了しました!とても好意的に公和荳品廠の皆さんにはしてくださり感謝です。

画像7

画像8

コロナ禍で大変ではありますが、その中でも豆腐などをお買い求めにされるご様子を見ている限り地元の人からも愛されている場所なんだなと実感できる場所でもありました。

今回の撮影は初めてでとても良い経験でした。今回は結果としては残念でしたが、お客様には魅力を少しでもお伝え出来たことに嬉しく思っています。
今後もっともっと香港の魅力をお客様にお伝えいたしますので、これからもよろしくお願い致します!

集合写真

YouTubeはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?