見出し画像

内向的な私が0→1達成できたワケ

「興味があるけど前に進めない」
「失敗したらどうしよう」
「内向的な性格だから仕方がない」

そんな内向型で前に進めないで悩んでいるあなた。
私も実はその一人でした。
内向型HSPとして長年、前に進めずに悩んでいました。

興味はあるのに、失敗したらどうしよう、どんな風に進めたらいいのかわからないと思っているうちに、諦めてしまったことがたくさんありました。

きっとこの記事を読んでくださっているあなたもそのような経験があるのではないでしょうか?

今回はこのように、前になかなか進めなかった私が、0→1を達成したエピソードをお話させていただきたいと思います。

内向型だから、HSPだからといって諦めなくても大丈夫です。
本記事を読んで一歩前に進めるきっかけになっていただければ幸いです。

0→1って何?

私が0→1を達成したのは今年の9月です。
それまでの私は0→1って何?というレベルでした。
ライティングの仕事を始めたり、SNSを始めたりしてはじめて耳にするようになった0→1という言葉。

最初は本当にどういう意味かわからなかったのです。
調べてみて、ようやく理解しました。

今までは、看護師として雇われながら仕事をしていたので、自分の商品を売るなんて思ったことがありませんでした。
よく考えると、私たちが購入している商品もその一つなのだと理解しました。

ただ、自分が商品を売るなんて思ってもみなかったことでした。
そんな0→1達成には程遠い私がなぜ0→1を目指すようになったのかについてお話していきます。

ライターとして仕事を得るために

私は今年の1月から3か月、ライティングカレッジを受講し、ライティングの勉強をしていました。
勉強するうちに書くことが楽しくなり、いつかライターとして仕事をしたいと思うようになりました。

とはいえ、何から手をつけていいのかわからない状況でした。

まずはクラウドソーシングで仕事を探しましたが、なかなか思うように進みませんでした。

文字単価が低かったり、テストライティングに合格しなかったりと、思うように仕事ができませんでした。
仕事は待っていても舞い込んできません。
そこでもっと、自分からアクションを起こす必要があると感じました。

ただ、自分一人では何から始めたらいいのかわからず、一人で悩む日々でした。

どう動けばいいのか、動いたとしても失敗するのが怖い、そんなネガティブな思考が私の頭の中をぐるぐると駆け巡り、時間だけが過ぎていました。

そんなときにライティングカレッジの先輩のコミュニティに出会いました。

コミュニティとの出会い

なかなか前に進めずモヤモヤした日々を送っていたときに、声をかけていただいたのがカルビ塾というコミュニティです。

立ち上げして間もないコミュニティでしたが、ライティングカレッジの先輩が主催されているコミュニティだったので迷わず入会を決めました。

いつもは即決できない私ですが、このときは直感を信じて即決しました。
その理由の一番大きいのはコミュニティを主催されている方の人柄と行動力でしたが、もう一つはとてもリーズナブルな価格で内容がとても充実していたことでした。
また立ち上げ間もないこともありますが、少人数制であることも決めての一つでした。

世間にはさまざまなコミュニティがありますが、入りたくても月々の費用が高くて悩むことも。

カルビ塾は大変リーズナブルでかつ、内容がとても充実していたのでこれは入るしかないと感じました。

カルビ塾の活動についてはこちらのリンクに詳しく書いてありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


実践型の活動で0→1達成

私がカルビ塾に入会したのは8月でした。
いざマネタイズするにも商品がない私は、まず商品作りから始めることに。
そんな商品のない人のために、まずは商品作りを始める方法について勉強会がありました。
私はライティングとHSP看護師という発信軸をもとにライティングの商品をつくりました。
商品をつくったあとは、その商品がみんなの目に触れる必要があります。
そのために提案されたのが「ココナラ」でした。
最初は「ほんとに依頼があるのかな?」「ちゃんとできなかったらどうしよう」といった不安がありましたが何事もやってみないとわからないと考え直し、思い切って出品しました。
出品すると、ありがたいことに10日後に執筆の依頼がきました。
そして予定通り執筆が完了し、記事の内容も喜んでもらうことができました。

実際にカルビ塾で作った商品はこちらです 👇


0→1達成の喜び

晴れて0→1を達成することができ、想像以上の喜びを感じました。
もちろん本業であった看護師の給料よりも少ない金額ではありますが、金額ではないなんとも言い難い達成感がありました。
自分で商品をつくり、必要な人のところに届けて喜んでもらえることが、こんなにも嬉しいことだとは思ってもみませんでした。

取り組む前は「失敗したらどうしよう」と不安だらけでしたが、行動を起こせてよかったと思っています。

おそらくカルビ塾に入っていなければ、まだ実行できずに悩んでいたと思います。
相談できる人がいて、一緒に頑張る仲間がいるからこそ、前に進めたのだと思います。

悩んだときに相談できる人がいるのはとても心強いことです。

とくに内向型の人にとっては、失敗したらどうしようと思うことが多く、なかなか前に進めないことがあります。

だからこそ、支えとなる仲間が大切です。

カルビ塾では、それぞれの得意とすることをマネタイズする方法を教えてくれたり、仲間と交流したりと本気で楽しく学べる場所です。

ぜひ気になる方はこちらからチェックしてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?