見出し画像

きよっちゃんと付き合うには、喜捨が、必要よ、托鉢者談。

きよっちゃんはー、年金月3万円とさらに、支援食糧が、ストップしても、なんとか、生きてます、かな?

きよっちゃん暦65年令和5年5月22日。はてさて、さっき、490円の市役所食堂の日替わり定食くうて、宇治ラボにて、これやってますー。いま、どうゆう状況かと、ゆうと、りっちゃん2部経済の先輩カッパのこーちゃんと鴨川で、BBQしたのは、ええんやが、それぞれ、チャランゴや、ギターの弾き語り練習を、したが、巡査のおっちゃんが、来て、いやー、迷惑やから、やめさせろと苦情が、きたんですよ、とゆうてきた。ええ、この鴨川河原で、何十年?と焼肉やってきたが、ポリちゃんが、きたの、初めて、、。こーちゃん曰く、これが、最後か、ねーと。同じく、かっぱ系のナガノは、大町のキャンプ場のオーナー河童のかずちゃんも、毎日のように、電話してきて、「コヤマ、ぼーく、さびしい、サビシイノー」とゆうてくるが、信州そばを、宅配せーへん河童に、きよっちゃんとの、交渉権無し、と却下。さらに、埼玉の買春大王、ジェバハットシミーとゆうトラック運転手も、電話かけてくる。オレは、こいつが、嫌いで、ねー、ニンゲン的に、おもしろくないし、ドケチやし、だから、月2000円分の支援食糧送ってこい、でないと、相手に、してやらない、とゆうてるのに、性懲りもなく、ちょっかいかけてきよんねん。はたして、送ってきよる、かな?

図書館で、大概の新聞を、読み、スーパーで、買い物水汲み、氷取り、図書館で、借りたり、古本屋で、こうた本を、読んだり、ノート記述したり、あんまり、でけてないが、この30年の旅の文章と写真の記述と整理、あこれ、国別地域別に、して、紀行文として、宣伝版だけ、NOTEや、FACE,TWITTERに、書いて、写真一枚と、文書ちょっとで、あと、読みたかったら、食料や、商品券、株主優待券送って、着いたら、メールで、送るとゆう、物々交換を、しよう、かねーー?

よく、いろんなひとに、言われるが、きよっちゃんの旅で、本だしたら、どうです、と、ね。いやいや、現体制化の出版事情では、きよっちゃんのシナ、とか、「差別用語」とされている、芽蔵、イざり、とか、賃馬とか、KICHIGAIとか、使えないでしょう、許せん、なーー。言論表現の自由、悪口を、ゆう自由は、せめて、欲しいよなー、こちとら、ゼニ、家族無いのだから。表現の自由は、せめて、欲しいよーー。だから、出版社で、本出すのは、諦めているが、それでも、だしまっせーとゆう勇気のある本屋さん、印刷会社、ありますかーーー?

あ、それと、ま、ないだろうが、テレビや、ラジオに出演するときは、生放送しか、出ない、出たら、最後っ屁で、尾目子ーー御万個ーーと叫んだん、ねん。うふふふ、ま、これも、ないやろうねーー。

それでは、みなさん、お元気で、アンデス音楽エッセイは、いま、読書猿の独学大全を、参考に、きよっちゃん、みずから、参考書、テキストを、書くための、古今東西の本資料、学術論文を、図書館、ネットで、調べて、書きまっせーー。いつに、なるかな、西班牙語の再学習とケチュア、アイマラ語の独学を、とうとう、始めないと、あきまへんなーー。

やるぞ、どこまでも、死ぬまでに、、。

あ、さらに、自転車で、上洛旅や、和歌山港までのチャリンコ旅、さらに、瀬戸内海回帰としての、明石の海岸、海辺の旅じゃーー。

あ、忙し賃労働なんか、してるひま、ないでーー。、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?