panashe

ながく 音楽にたずさわってる panashe です! 頭の中が真っ白なかわいい子供ちゃ…

panashe

ながく 音楽にたずさわってる panashe です! 頭の中が真っ白なかわいい子供ちゃんを 育てるのが 真骨頂と思ってまぁーす。 ピアノを通して ボーカルを通して ドラムを通して 育ってくれるのを たのしみにしながらやってます。

記事一覧

固定された記事

panashe 初投稿!

はじめまして 今日から投稿はじめましたpanashe(パナシェ)です。 このサイトで寒い北国の日常や教室のエピソード等を投稿していこうと思っております。 ながい間ヤマハの…

panashe
1年前
169

お久しぶりです♪5年ぶりの教室発表会を開催しようと、少し重い腰(笑笑)をヨイショとあげバタバタと時が過ぎてました。

🪘🎸🪇🎧今年のお正月を迎えた頃に、皆さんに打ち出し準備を始めました。振り返って数えてみるとこの20年で6回開催し、今回は7回目でした。 毎年決まったようにはしたく…

panashe
1年前
22

昔なじみのライブハウスで、聴いて欲しい!!

💐💐少し前に紹介させていただいた🎵Nちゃんが小さい時から馴染んでいたライブハウスで、なんと民謡ライブを友達、知り合いに聴いてもらいたいと計画実行してしまいました…

panashe
1年前
21

え〜っこんなに早く雪が溶けるなんて!!ウソでしょ??

毎年春になると5月末から6月に、野菜の苗を天気の按配を見ながら、🌱いつ植えようか悩みながら楽しみながらこの時期を満喫するのですが! 今年はもう綺麗に雪が溶けてしま…

panashe
1年前
12

今年の雪は❄️

写真は窓に着いた雪の結晶です 今年も、もう少し我慢すれば3月の声。 3月になれば凍(しば)れもゆるみ、降った雪も すぐ溶ける様になり💤💤 まで書いて、ストップしてい…

panashe
1年前
28

民謡のプロ歌手目指し

今日は教室の最近の様子を、お話ししてみようかと思います。 昨年春4月、高3になるまで ボーカルで レッスンしていた Nちゃんの噂話しを してみたいと思います。 小学3…

panashe
1年前
86

吹雪いた次の日の雪かきって!!

ここ何日か毎日雪と格闘してます。後でくる筋肉痛を想像して憂鬱になりながら(笑) 格闘している時は雪の質感で、使う道具を使いわけて、いかに楽に雪を投げるか知恵を巡ら…

100
panashe
1年前
22

断捨離が下手です!上手くなりたい( ノД`)シクシク…

こんにちわ!! note超新人の”パナシェpanashe “です。 まだ3回目の、投稿です。 こんなに自由に書いていいなんて、なんか楽しい!!です。 家の片付けって気が緩むとあ…

100
panashe
1年前
16

流氷がきたから?

こんにちは。 音楽関係の仕事をしている『panashe』です。 今回は『panashe』が住んでいるオホーツク海に関します記事を書いていこうと思います。 ●寒い北国の過酷な日…

100
panashe
1年前
17

小さい頃から一緒に育てよう!!

こんにちは。 『panashe(パナシェ)』です(/・ω・)/ ヤマハの音楽教室で長くお仕事していました🎵 今はピアノ🎹とボーカル🎤を教えてます。 ドラム。ベース。ギターもちょ…

100
panashe
1年前
27
固定された記事

panashe 初投稿!

はじめまして 今日から投稿はじめましたpanashe(パナシェ)です。 このサイトで寒い北国の日常や教室のエピソード等を投稿していこうと思っております。 ながい間ヤマハの音楽教室で教えてました。 今はピアノとボーカルを教えてます。 時々ドラム B.ギター🎸もしてます 3才から70代までのお付き合いで賑やかな日常です。 趣味➡音楽全般🎵映画鑑賞&動画鑑賞 衰えストップ!の身体づくり(笑)のストレッチ、エアロです。 音楽を通して繋がれたら特に嬉しいです! 読んでいただ

お久しぶりです♪5年ぶりの教室発表会を開催しようと、少し重い腰(笑笑)をヨイショとあげバタバタと時が過ぎてました。

🪘🎸🪇🎧今年のお正月を迎えた頃に、皆さんに打ち出し準備を始めました。振り返って数えてみるとこの20年で6回開催し、今回は7回目でした。 毎年決まったようにはしたくなかったので、結果こーゆうことになってました。必要と感じたときに開催していましたが、よかったのかよくなかったのか。育っていった人達をみて答えを見つけるのでしょうか?きっと コロナの影響は本当に大変!!でした。2020年に開催予定がコロナで中止となり今年は?今年は?と毎年様子をみながら今年になりました。 中1だった

昔なじみのライブハウスで、聴いて欲しい!!

💐💐少し前に紹介させていただいた🎵Nちゃんが小さい時から馴染んでいたライブハウスで、なんと民謡ライブを友達、知り合いに聴いてもらいたいと計画実行してしまいました😆😀 昨年10月にまず一回目、今年になって3月に二回目、民謡は門外漢のわたしではありますが勝手に緊張してしまいましたが、60分程の時間があっとゆうまに過ぎた感がしました。 民謡❤️大好きとゆう若い子が歌うのを聴き、すごく新鮮さを感じました。いいもんですね民謡って。🪕🪕 若い10代の吸収力、本気になった時の気持ち良

え〜っこんなに早く雪が溶けるなんて!!ウソでしょ??

毎年春になると5月末から6月に、野菜の苗を天気の按配を見ながら、🌱いつ植えようか悩みながら楽しみながらこの時期を満喫するのですが! 今年はもう綺麗に雪が溶けてしまって、庭のソメイヨシノが今年も無事冬を乗り切り💐蕾が気のせいかふっくら!!うそでしょ(笑) だって咲くのは🌸🌸ゴールデンウィークときまってるのですから。 1〜2週間前になんとこの地では珍しく20度とあったか〜い温度が続き、ふきのとうもクロッカスも福寿草も雪の中から芽を出し早めの春を感じてはいました😊 あっとゆう

今年の雪は❄️

写真は窓に着いた雪の結晶です 今年も、もう少し我慢すれば3月の声。 3月になれば凍(しば)れもゆるみ、降った雪も すぐ溶ける様になり💤💤 まで書いて、ストップしている間に3月になりま した(笑笑笑笑) 予想通り道路脇に積み上げた雪が日中のプラス温度であっとゆうまに溶け出しました 今年ははやいです!!春を感じてワクワクなんですが、ほんとの春になるまでにこれまた耐えねばならない日々があるんです(^_^)(^ω^) 三つくらい腹が立つこと困ることがあります。 😆昼間溶け

民謡のプロ歌手目指し

今日は教室の最近の様子を、お話ししてみようかと思います。 昨年春4月、高3になるまで ボーカルで レッスンしていた Nちゃんの噂話しを してみたいと思います。 小学3年の時にお母さんと まだまだ小さくて可愛い妹さんと 一緒に、教室に来ました。 当時すでに民謡の教室には 通っているとのことでした 3歳からはじめていました。 お母さんいわく、身体も 年齢的にもしっかりして きたので、連れてきたとの事で 民謡とは別に歌う事をすることに なったわけです。 のちに、中学生の頃

吹雪いた次の日の雪かきって!!

ここ何日か毎日雪と格闘してます。後でくる筋肉痛を想像して憂鬱になりながら(笑) 格闘している時は雪の質感で、使う道具を使いわけて、いかに楽に雪を投げるか知恵を巡らしてます。 少し前この辺の雪としてはめずらしく重ーい雪が降りました。すくってみて あらっ!重い重い、いつもとは勝手が違って、量も少しづつやたら時間がかかってしまいました。雨が降ったのです! 普段慣れている雪はふわふわしたパウダースノーで少しの量なら、さっさっと箒で履く様にして始末することも多いのに。 そもそも

有料
100

断捨離が下手です!上手くなりたい( ノД`)シクシク…

こんにちわ!! note超新人の”パナシェpanashe “です。 まだ3回目の、投稿です。 こんなに自由に書いていいなんて、なんか楽しい!!です。 家の片付けって気が緩むとあっとゆう間に、ゴミ屋敷? 同居人が、亡くなり、はや二年・・・・・ やっと同居人が使用していた日常品を、整理しようかな?? とゆう気になってあちらこちら手を伸ばした結果・・・・・・・ 今、家の中では床に積み上げた色々な塊があります。 家の中は只今、迷路とかしてます(;´Д`) 積み上げた塊

有料
100

流氷がきたから?

こんにちは。 音楽関係の仕事をしている『panashe』です。 今回は『panashe』が住んでいるオホーツク海に関します記事を書いていこうと思います。 ●寒い北国の過酷な日常の事!! ●過酷な経済状況 を聞いていただきたい!! 20年位前ですが、もっと気温が暖かい。 雪もほとんど降らない所にいた頃は、お正月が過ぎると梅林公園が賑いはじめ、住んで始めての冬は・・・・・・・・ えっ!?こんな時期に花が咲くの!?と驚いたものです。 なんせ雪国で育って冬は白とグレーの世

有料
100

小さい頃から一緒に育てよう!!

こんにちは。 『panashe(パナシェ)』です(/・ω・)/ ヤマハの音楽教室で長くお仕事していました🎵 今はピアノ🎹とボーカル🎤を教えてます。 ドラム。ベース。ギターもちょっとだけやってます^^ 前回は初めての記事投稿をさせていただきました。 自己紹介記事を投稿させていただいたのですが、 好き💗 フォローしていただき、ビックリ&感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 今回の記事は・・・・・・・ panashe(パナシェ)の職業=音楽についての記事

有料
100