見出し画像

昔なじみのライブハウスで、聴いて欲しい!!

💐💐少し前に紹介させていただいた🎵Nちゃんが小さい時から馴染んでいたライブハウスで、なんと民謡ライブを友達、知り合いに聴いてもらいたいと計画実行してしまいました😆😀

昨年10月にまず一回目、今年になって3月に二回目、民謡は門外漢のわたしではありますが勝手に緊張してしまいましたが、60分程の時間があっとゆうまに過ぎた感がしました。

民謡❤️大好きとゆう若い子が歌うのを聴き、すごく新鮮さを感じました。いいもんですね民謡って。🪕🪕

若い10代の吸収力、本気になった時の気持ち良さなどを見せてもらいました。
半年後の3月の歌声は📀あっ本気に
なったな(笑)と感じるものでした。
なんせなかなか本気にならない人でしたから💣

さて、1人では成り立たないですよね。
そうです三味線です。はじめての10月の時に
相棒の三味線奏者K君にお初にお目にかかりました。
リハーサルにあわせていきましたが、
わぁーけっこう年配の方だなぁーと思いきや
紹介されて驚き❣️まだ高校3年でした❗️

NちゃんとK君は幼い頃から同じ民謡教室に通ったちょー長いお付き合いの相棒だとのこと。
民謡もジャズのように即興で歌と三味線が丁々発止とする演奏を聴かせてくれました。確か「津軽よされ」と言っていたと思います?ちがったかな?

民謡をする方は三味線
三味線
尺八
太鼓
をこなすらしく、Nちゃんも三味線は弾くのでそーかどうりで🎸B.ギターにスィーと取り組めたんだな!K君は尺八も聴かせてくれました。
K君は一生三味線はやっていくそうですが
それだけで食べていくのは大変なので、少し関連のある仕事を持ちながらするのだと話してくれました。

若い二人に、エールを送りつつ

また近いうちに、計画してるらしいので
わたくしは、新しく聴いてもらうお客さま
を、開拓するのに専念しょうかと思う今日この頃です。

🎈🎡私の住んでいる北国にも
春がすぐそこに🛵🚣🏿⛳️🧄🌸🌼🌹
良い季節を迎えます

また、書こうと思っていた事とは違う方向に行ってしまいましたが
最後まで読んでいただいて
ありがとう🌻ございました



サポートありがとうがざいます。またお会いしたいです。