マガジンのカバー画像

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室

51
ハナヨメ教室は、結婚式や花嫁にまつわる情報を毎週配信! 結婚式をする意味や二人で人生を共に歩む目的はそれぞれ違います。 だからこそ、結婚式をもっと身近に感じ、意外と知らなかっ歴史…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:07]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:07]

LESSON:07


冠婚葬祭でかかせないご祝儀アイテム
今さら聞けない水引マナー!

こんにちは!
今回のテーマは「水引」について!

水引とは金封などについている飾り紐で、 贈り物や金包みをしっかりと結び止めるものになります。水引と称されたのは、和紙を縒ってこより状にし、縒りが戻らないように水糊を引いて乾かし固めたことからです。

水引の縁起は、水はすべての汚れを清めて、その水が引いた後に

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:06]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:06]

LESSON:06


想いを届ける招待状
結婚式に欠かせないペーパーアイテム

こんにちは!
今回のテーマは「招待状」について!

結婚招待状の歴史は大正時代頃からはじまったようです。

その昔、結婚とは「家と家との結びつき」と考える思いが強かった時代だったこともあり、招待状の宛名は、新郎側の父親の宛名で送られることが一般的でした。

最近では、新郎新婦の両家の両親が連名で出すのが一般的になり

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:05]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:05]

LESSON:05


1400年から続く日本の伝統を今に繋ぐ
受け継がれてきた結納式の歴史

こんにちは!
今回のテーマは「結納」について!

結納とは、両家が親族となり「結」びつくことをお祝いし、贈り物を「納」め合う儀式のことです。

一般的には新郎家から新婦家へ結納の品を納め、帯や着物地などに縁起物を添えて贈ります。

しかし現代では、帯や着物地の代わりに結納金を贈ることが多いようです。

もっとみる