見出し画像

子どもを叱る時に、手順に気をつけたいと思った話

こんにちは。えめです。

子どもを叱るのって難しいですよね。

私は叱らない方向で育児をしていますが、

叱らなきゃいけない場面はあります。


先日も、同じ歳の息子とイトコがケンカして、

息子がイトコを泣かせてしまったのですが、

前線に出た夫の対応に、

モヤモヤしてしまいました。


振り返ってみて、

今までモヤモヤしていたことが少しまとまったので、

備忘録的に書いていきたいと思います。


相手の目線から見れていますか?

息子がイトコに嫌なことをした時、

夫は
親が子に同じことをして相手の痛みを教える

という教育法を取りました。

結果、息子は泣いてしまい、

悲しさでイトコに謝る話が
頭に入らなかった様子。


ここで私が考えたいのは、

その方法が正解だったか、

よりも、イトコのこと。


イトコからしたら、

①息子に嫌なことをされた

大好きな息子に親に嫌なことされて泣いていて悲しい

謝られず、仲直りもせず、放置された。

…これは、辛い出来事の3連コンボですよね。


イトコ、ざまぁみろってスッキリする?

いやいや…


これでいいのか?

いや全然良くない。


会社で例えたら、

お客さんに迷惑かけて、

現場で上司が部下を叱って、

部下逃げ出して、

現場対応を誰もせずに終わる。


わー、こう例えると

ダメダメだ。

まず子どもの教育より、

親が率先して相手を大事にしないと


子どもの単独ミスでもよく見かけますが…

子どもが不注意で何かをこぼした時。

「だからこうしろっていつも言ってるでしょう⁈

なんでこうしないの⁈」

など、親が叱って子どもが泣き、

そして、親がガミガミ言いながら片付ける。


そんな光景をよく目にしますが、

子どもは失敗した混乱と、

叱られたショックで、

何言われてるか頭入ってないと思うんですよね。


まして、

片付けの方法なんて見てない


そんな親子を見て私は、

まず周囲に謝って、子と片付けよう?

怒られるより、
迷惑かけた現場見て
「やべぇ」って思った方がよくない?

片づけてから静かに振り返りしたらよくない?

片づけを子が一緒にした方が、
いろいろと成長するんでない?

ってよく思ってました。


まず謝罪

次に現場対応、

ホームに戻ってから振り返り。

子育てでも仕事でも
順番は一緒じゃないかなーと思います。 


そういう訳で…

モヤモヤがまとまって、反省しました。

「息子のフォローをしながら、

ちゃんとイトコ君に私からも謝ってフォローしないといけなかった。

息子に謝れるかもうひと頑張りさせないといけなかった。」


言い訳ですが…

あの時私は、

息子にイトコの様子をちゃんと見て

感じたままに謝るように促すつもりだったので、

近くにいた夫が一歩先に違う方法を取ったことに、

どうしたらいいかわからなくなってました。


夫のやり方をやんわり反対するだけして、

フォローも出来ず、

ポンコツだったなぁと反省。


ホント、人の批判するだけなら簡単よ


なので、今回まとめたことを

心にちゃんと自分軸置いて

反射でもフォローできるように、

順番をしっかり意識していこうと思います。


叱る際に注意したい順番


謝罪(息子と一緒に、できなければ自分だけでも)
相手への対処(息子には最低でも現場を見せる)
我が子への振り返り(理解能力に合わせて、息子の意見も聞いて、ダラダラしない)


最後まで見ていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

文章がなかなか短くできないので、
練習がてら最近気になったことを書いてみました💡

子育ては精神的な成長に大きく関係するので、
子育てするならしっかり悩んでいきたいですね。

先輩のコメントお待ちしてます😊

いつもスキやコメントありがとうございます✨

梅雨の影響で思い通りのコンディションが保てない季節になりました。
しばらくしたら勝手に活気出てくるので、
周りも同じローギアですし、焦らず、水にプカプカ浮くような心地でゆっくり過ごしてくださいね🍀

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,077件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?