マガジンのカバー画像

ヲトノセカイ。

98
OZZY-ZOWプロジェクトが関わった音声系コンテンツです。
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

00:00 | 00:00

今日もZOOM H1 でゆらゆらTalkです。
寝っ転がってます。
色んな人の意見や視点は大事だね、というお話。
サムネは大昔撮った川越まつりの写真。

Nikon F2+zoom Nikkor 43-86 F3.5 PRESTO400 自家現像

00:00 | 00:00

ZoomH1 + 自作バイノーラルマイクをヲイラのリアルヘッドにブっ込んでトークしてみました。
環境音を録る時や、嫁のリアルヘッドにブっ込んで恥ずかしい台詞言う時にしか使ったことがなかったですが、自分のリアルヘッドに付けてのトーク、どんなもんでしょ?
かなり小さな声で話してますが、結構拾ってますね。
ヒソヒソ話系の収録にはいいかも。

日曜は分解の日。

日曜は分解の日。

昨日のサウンドノートで話した通り、中華製爆安PUをポチったので、この機会にHW類とノイズ処理の見直しなど。

弦を外してピックガードとHWのユニットを外してザクリのお掃除。
当然のように導電塗料なんて塗ってナイナイ。思ったより丁寧な処理だけど、ところどころ荒い。

コントロールプレートとピックガード

ピックガードの裏面見たら、トグルスイッチの穴周りだけアルミシールっぽいのが貼ってある。謎。

P

もっとみる

南かのんさんの歌ってみた2

うた:OZZY-ZOW 作曲:南かのんさん 英詞:かーるさん

00:00 | 00:00

4/13に南かのんさんがUPしてたのの5音下げが出てた https://note.mu/2438/n/n3ee7fec708b1 ので、服部さんに遅れること約一週間で再トライしてみた。

転調するとこムズい......てか、ヴォーカルはしっちゃってるね(^_^;)

00:00 | 00:00

今日はちょっと早めのOZZY-Talk。
OZZYのGWの話とか言い訳すんなとかギターのこととか。
ノイズ対策的な意味でシングルサイズのハムバッカーPUとかポチってみたけど、ザクりに導電塗料塗るのとかアルミテープとかのノイズ対策って、どの程度効くもんなん?

00:00 | 00:00

『いやお前買ったギター弾いてんの?』とツッコむ電波を受信したのでBGM素材作ってみた
適当に3つの音を単音で弾いただけ(^_^;)

00:00 | 00:00

さとさんが何か買ったみたい( https://note.mu/sato_lv/n/ne1d531ec7904 )なんで、ヲイラも今日はZooM H1で録ってみたよ♪とか、下手なモノマネはするもんじゃないとかその他諸々。

00:00 | 00:00

南かのんさんの素敵な曲( https://note.mu/2438/n/nb91f46d9e301 )にかーるさんの素敵な英詞( https://note.mu/karly/n/n71896979dbaa )がついたもんだから、ここは一発トム・ウェイツ風に唄ったろうかと思ったら大失敗ですよ!!Σ(゚Д゚)
やっぱアレだ、地の声から離れすぎた声を無理くり出すのは危険やね(^_^;)

00:00 | 00:00

今日はちと咳多め。お聞き苦しかったらゴメンナサイです(;´Д`)
クリエイターサポートとかOZZYは文章系なの?とかべしゃり上手くなりたいとか最近唄ってないなぁとか。