oz

Oz様の御言葉?...いにしえの音楽をネタにAIで遊んでいます。そのほか、今ハマってい…

oz

Oz様の御言葉?...いにしえの音楽をネタにAIで遊んでいます。そのほか、今ハマっている断捨離や日々の出来事など。ごくごく平凡などこにでもありそうな普通のno+eです。

マガジン

  • The Revealing: Meme of Thou...

    The Revealing: Meme of Thoughts「思考の雑録」 このセクションでは、特定のジャンルに縛られず、多岐にわたるトピックについて取り上げます。旅行記、美術館の訪問、特別なレシピ、個人的な成長ストーリーなど、様々な興味や体験を共有します。新たな視点やインスピレーションを提供するために、多様なコンテンツを展開していきます。

  • The Ancient: Echoes of Sound

    The Ancient: Echoes of Sound 「音の響き: プログレとハードロックの探求」 このセクションでは、プログレッシブロックやハードロックなど、いにしえの力強く複雑な音楽ジャンルの魅力に焦点を当てます。アーティストの紹介、アルバムレビューなどを通じて、音楽の深い洞察を提供します。

最近の記事

  • 固定された記事

The Map of Oz - 1st impression

The Word of Oz のコンテンツの目次(サイトマップかな?)です。 Video ClipMusicA Alan Parsons Project / Eye in The Sky Anekdoten / Vemod (暗鬱) Arti + Mestieri / Tilt - Immagini Per Un Orecchio Art Zoyd / Musique Pour L'Odyssée A Triggering Myth / Between Cages B I

    • オーディオのACケーブルのお話し♪ 「オーディオケーブルの真実:科学的根拠とブラインドテストの結果」

      オーディオのACケーブルは、1980台までは本体に直付けの普通のVFFケーブルだったかと思います。 ところが、いつ頃が分岐点なのか、急に極太の被覆のケーブルが使われ始めました。 そこで、GPT4oと会話してみました。 Q オーディオ機器のACケーブルは1980年台までは普通のサイズの被覆のVFFケーブルだったと思うのですが、いつ頃からか極太の被覆がなされたケーブルが使われるようになっています。それはいつ頃からで、なぜなのでしょうか? Q 家庭の電気配線は壁のコンセントまで

      • 第2回開封の儀♪ D-38u

        第1回開封の儀の際、に再生のインジケーターが点灯しないため再度メーカー送りとなったLuxmanのビンテージ(2009年製でもビンテージと言うのかな)CDプレーヤーD-38u、ようやく修理が終わりオタ部屋に納品されました。 ポチったのち約2ヶ月でした。2ヶ月とはいえメーカーの修理証明付きでの納品なので安心ですね。購入前の修理と合わせて、メーカーからの納品書が6枚ついてきました。CDレンズ交換、デジタリ出力修理、全機能確認など。ほぼほぼオーバーホール状態。 ちゃんと再生のイン

        • リリースが早過ぎない?

          マイクロソフトもまた、どうなんでしょうね? プロセッサーがSnapdragon Xでは、これまでのインテル系のアプリなどが使えなかったりはしないのかな? また、オンボードのAIはかなりバカなのではないかと思うのですが・・・ そうした点を、明瞭に打ち消し表示しなくても大丈夫でしょうか? 「試作品です」として発表されるのなら微笑ましいけど… アップルもそうなのですが、もう少し、完成してからリリースすべきではないですかね。 …ただのつぶやきです。 と思ったら、早速、忖度なし

        • 固定された記事

        The Map of Oz - 1st impression

        • オーディオのACケーブルのお話し♪ 「オーディオケーブルの真実:科学的根拠とブラインドテストの結果」

        • 第2回開封の儀♪ D-38u

        • リリースが早過ぎない?

        マガジン

        • The Revealing: Meme of Thou...
          25本
        • The Ancient: Echoes of Sound
          91本

        記事

          水中眼鏡?

          「試作してみました」という発表なら微笑ましいと思います。 一般販売のラインに載せられたので、正気かなと思いました。 iphoneが登場した時、ドラッカーの言った顧客の創造とはこういうことだったのかと思いました。 スティーヴ・ジョブズが亡くなって12年半。 当時とはかけ離れ、醜い物体を平気でリリースする企業になってしまいましたね。 汎用性は0ではないかと。

          水中眼鏡?

          第1回開封の儀〜中古あるある?

          中古のCDプレーヤーLuxman D-38uをポチってから約1ヶ月、メーカーメンテを経てようやくオタ部屋に到着しました。 そこで、開封の儀です! メーカーと販売店を3往復しただけのことはあり、取扱注意系のシールがたくさん貼られています。「高級オーディオ機器、衝撃厳禁、取扱注意」の大書きが凄いですね。 開封です! 箱が二重になっていました!厳重! L-305は二重じゃなかったから、真空管が入っているからですかね? 早速、L-305に重ねてみてYesのラウンドアバウトをか

          第1回開封の儀〜中古あるある?

          Kansas / Monolith の驚愕仰天抱腹絶倒阿鼻叫喚的な嘘の解説に関して真実を述べてみる!

          このアルバムが発売された当時の帯、解説、訳詞には、古代インカ帝国のモノリス伝説を描いたアルバムであるとか、アンデスのキーワードが頻出します。しかしこれらは、なんと、全部、嘘です! まず、この記事の概要です。このアルバムは、私が若い頃にお小遣いで購入した思い出深い一枚です。当時の帯や解説には、古代インカ帝国のモノリス伝説やアンデスに関連するキーワードが散りばめられていましたが、これらは全て虚偽であることが、近年AIの発展により明らかになりました。これをきっかけに、真実の探求が

          Kansas / Monolith の驚愕仰天抱腹絶倒阿鼻叫喚的な嘘の解説に関して真実を述べてみる!

          CDを圧縮収納してみた!

          我がオタ部屋は断捨離に次ぐ断捨離で。CDやLPレコードをかなり放出してきましたが、まだまだ、それなりに捨てがたい在庫がたくさんあります。 一時は、巨大なCD棚を何本か買って、CDをお店のように並べていたこともありましたが、サブスクの時代にそれもないか、などと思いまして・・・。 CDを圧縮収納してみることにしました。 材料は・・・ エレコム ELECOM CD用スリム収納ソフトケース サンワサプライ SANWA SUPPLY 組み立て式CD BOX fogman ディスクケ

          CDを圧縮収納してみた!

          RCAケーブルで音質が変わるのか?

          Luxman D-38uのメーカーメンテ待ちが続いています。 購入後、そろそろ4週間になりますが、まだ、終了の連絡が来ません。 パイロットランプのメンテは終わっているのですが、光出力にも問題があったようで・・・。逆に古いものなので、メーカーメンテが終わって納品されるのはいいことなのですけどね。 そうした中で、ふと、思ったのですが、RCAケーブルには、相当高価なものがありますよね。そこで、例えば、アンプとこのCDプレーヤーとを30cmくらいの高価なケーブルで繋いだときに本当に

          RCAケーブルで音質が変わるのか?

          Tony Martin時代のBlack Sabbathが再び脚光を浴びる理由(Black Sabbath / Anno Domini 1989-1995)

          ちょっと前から、Apple MusicでブラックサバスのHeadless CrossとAnno Dominiが公開されています。なぜ、その2曲なのだろうと不思議に思っていたのですが、そういうことだったのですね! ついに、トニー・マーティン期のブラックサバスのアルバムが再発売されます。長年、入手が困難で、競取りのおかげで、バカに高い価格で流通していましたが、それももう終わりですね!(というかこのボックスが高値流通するようになるかもしれませんが・・・) トニー・マーティンのボ

          Tony Martin時代のBlack Sabbathが再び脚光を浴びる理由(Black Sabbath / Anno Domini 1989-1995)

          未来のキッチンへようこそ!Panasonicオートクッカーで大学芋を作ってみた

          我が家にPanasonicのオートクッカーがやってきました。 同居人に聞いてみたところ、ネットで買うと翌日配達になるので、すぐに使いたかったので、駅前のビックカメラで段ボールに紐をかけてもらい、歩いて持ち帰ったのだそうです。 ネットで仕様を見ると重さが8.2Kgもありますね!箱に入れると9Kgは超えそう。ほぼカンフー映画の修行レベルかも。 iPhoneに専用のアプリを入れてWifiで本体に繋いで使うそうです。 レシピはネットに上がっている模様。なるほど。 カレー・シチュー、

          未来のキッチンへようこそ!Panasonicオートクッカーで大学芋を作ってみた

          Luxman D-38u のお話し♪

          今、オタ部屋のアンプは、Luxman L-305です。2012年に販売が開始され現在では廃番となっているDCアンプです。 このアンプは横幅が40cmで従前のLuxmanの木箱入りアンプの横幅45cmよりかなりコンパクトに作られています。奥行きも30cm程度。 IKEAのTRABYのひとマスの幅と同じなので、インテリア的にジャスト・フィットしています。 このアンプが発売される前に、同じく横幅40cmの真空管アンプD-38uが2011年に出ていました。 そして、そのアンプと

          Luxman D-38u のお話し♪

          オタ部屋の守護神

          コロナの前からオタ部屋のクロゼットの天井付近にこのお面を掛けています。当時は、まだメタルネームもありました。 ということで、文字で色々と書いても熱量は伝わらなので、おすすめのYoutubeを貼りますね。本当は20くらい貼りたいところですが、厳選して・・・。 #BABYMETAL

          オタ部屋の守護神

          King's Xの『Gretchen Goes to Nebraska』:ファン必聴のコンセプトアルバムの秘密

          GPT4がGPT4oに代わり、レスポンスが格段に速くなりました。 ネット検索や長文の翻訳のストレスもかなり減りました。そこで、このアルバム、King's Xのコンセプトアルバム「Gretchen Goes to Nebraska」(このアルバムは、ギターの奥歯に染みるような粘い歪みと、ファンクなノリが気持ちよくて、1989年以来のお気に入りです!)について、GPT4oに書かせたママの文章をアップしますね。 第1章:バンドの沿革King's Xは、1980年代初頭に結成された

          King's Xの『Gretchen Goes to Nebraska』:ファン必聴のコンセプトアルバムの秘密

          昭和の香り Lo-D D-350カセットデッキの思い出

          レトロなカセットデッキのお話です。 またまた、性懲りも無く、たまたま、メルカリで見つけてしまいました。1970年代後半に製造されたカセットデッキです。 Lo-D(ローディー)のD-350です。 Lo-Dというのは、かつて存在した日立のオーディオブランドです。 このカセットデッキは、子供の頃に買ったオタ部屋の初号機なんです! この時代のカセットデッキでオークションなどに出ているものは、錆び付いていたり、埃をかぶっていたり。しかも大半は「通電確認しました」とだけ書かれている、き

          昭和の香り Lo-D D-350カセットデッキの思い出

          ONKYOの栄枯盛衰とCP-1050の魅力:レトロデザインに込められた技術者の思いを勝手に想像してみる♪

          ONKYOのC P-1050をポチりましたので、今日はそのお話しです! (だらだら書きすぎていてまとまりがイマイチですが、お暇な人だけどうぞ) オーディオメーカーONKYOの栄枯盛衰1946年、五代武が大阪電気音響社(後に大阪音響に改名)を設立し、独自のコーン紙を使用した高品質スピーカー付きラジオで成功しました。1957年、東芝の資本参加を受けて東芝グループ入りしました。 1971年にブランド名をONKYOに統一し、「RADIAN」「INTEC」「INTEGRA」などの人

          ONKYOの栄枯盛衰とCP-1050の魅力:レトロデザインに込められた技術者の思いを勝手に想像してみる♪