見出し画像

人生の目標と今年の目標

この記事では、自分の人生の目標(mission、vision、value)とそれから紐づく今年の目標について、また、その背景・詳細を記していこうと思います。
拙い文章かと思いますが最後まで読んで頂けると幸いです。

MVV(mission、vision、value)とは

そもそもmission、vision、valueとは何でしょう

組織が社会において存在する意義や役割を定義し、メンバーで共有するためのフレームワークです。クレドや社訓などとしても現場では応用されます。
関わるメンバーそれぞれが、何のためにそこで仕事をするのかを明確にし、求心力を生み出すことや、第三者から見て、その組織が何のために存在しているのかを理解しやすくする意味があります。

だそうです。そのMVVのひとつずつの項目の補足は、下記になります。

MISSION
ミッションとは、なぜ自社が存在するのか?という、企業が社会の中で果たすべき役割を定義するものです。組織にとって最も重要なものがこのミッションであり、リーダーが最初に考える必要のある大切な要素です。
VISION
ビジョンとは、自社は何を行うのか?という、成すべき事や中長期的に目指す姿・目標を定義するものです。ミッションが実現された近い未来の将来像と言えます。
VALUE
バリューとは、ミッション・ビジョンを実現するために大切にする姿勢や価値観、行動指針を定義するものです。

▼MVV図解

画像2

出典元https://www.kikakulabo.com/tpl-mvv/
(組織の存在意義は何か?ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を考える)

このように、MVVとは、主に組織内で使用される事が多いみたいですね。
しかし、今回私は、MVV内における組織・自社→自分と置き換えて人生の目標を考えてみました。

人生の目標

下記が私のMVVになります。

画像1

になります。
この目標に至るまでの人生の経緯などは、こちらの投稿を見て頂けると幸いです。今までの人生で何があってどんな感情になりどんな価値観になったかなど書いてます~。

次になぜこのMVV(mission、vision、value)になったかを振り返っていこうと思います。

なぜこのmissionになったのか


「人生を楽しめなかった体験をした自分だからこそ、これから先は、人の人生を豊かにしていく事を通して自分の人生も充実させたい。」と思ったからです。

自己紹介の投稿でも書かしてもらったのですが、中高時代、寝る時間以外、野球をずっとしてたんですよね。でも、その野球の時間で充実感を味わえなかったんですね。
だから、私は、この体験を通して
1日の大半の時間のうち大半を占めるモノが楽しくない=人生が楽しくない
という事を学びました。もちろん寝る時間は、カウントしてません。笑
てか、これめっちゃ当たり前の事言ってますね。笑

そこで考えたんです。「これから1日の大半の時間を占めるものってなんだろ~?」社会人になり、平日朝から夜まで働いて、、。ほとんどの時間、死ぬまで「働く時間」だなって。
じゃあ、世の中の人の働くを充実させたい。だから私は、
「働く事を楽しいと思える人を増やす」
というmissionになりました。
その当時は、負と思っていた経験も解釈によっては、未来の目標のための原動力になるんですね~~。おもしろい。

なぜこのvisionになったのか


結論から申し上げますと、
自分が人生で頑張れた経験を要素化したらこのvisioになりました。
そもそも、このvisionになったのは、2か月前ほどです。それまでは、人に影響を与えたいな~とは、思い大学生活を送っていました。
それで、社会人になる前に、
「人生で一番頑張れた経験=encourageでの1年間」
を振り返りました。そこで、完全に出来ていないとは思いますが、

①関わる就活生・関わるメンター・自支部の成長や笑顔のきっかけを作れた時。
②自分の行動がマーケットを動かせた実感した時


大きくこの2つをencourageで感じ、それを振り返った結果私が頑張れた事例を細分化すると下記になりました。

①対象
→関わる人全て(個人・集団)
②影響とは
→対人:笑顔・成長
→対人以外:マーケットシェア(市場での発言権)
③自分の最大のやる気スイッチ
→その対象者の影響にとって一番の立役者であり続ける時


という感じです。
簡単に言うと、自分が関わる人全ての人の成長と笑顔を一番届ける人であり続ける人って感じですかね。もっとかみ砕いて言うと、「やまとがいてくれてよかった~」って言われたいって事です。笑
だからこそ、私は、
「関わる人、コミュニティの成長・笑顔における一番の立役者であり続ける人」になりたいんです。

なぜこのvalueになったのか


なぜっていうと難しいのですが、自分が今までの人生で大切にしている・大切にしていきたい価値観を並べてみ、その後自分のmission・vision実現に近づくために必要な要素をvalueになりました。
意味合いは、下記に補足しています。

・数を追えでも数を追うな
→売上・数字だけではなくその先にある価値・意義を追いたい
・何事も目的を考える
→目的がぶれると目的と手段の一致化が起きてしまう
・ユーザーファースト
→なんのためにするのか。自分のmissionとvisionを忘れない
・どんな事でも最後までやり抜く
→やり抜いてこそ、結果が出る
・誰よりも楽しむ
→まず、楽しむ。楽しまないといい結果は出ない

になります。個人的には、valueを習慣にできると今の自分の行動も大きく変わると思います。
だからこそ、このvalueを無意識で出来るようになるのが目標です。

今年の目標

そんな人生の目標をもつ自分の今年の目標は、下記になります。
定量目標は、社外秘になるため控えました。

意義目標
「事業部で人に成長と笑顔を一番届ける人になる」

成果目標
定量目標
KGI:年間成約額目標XXXX万円
KPI:失敗学びポイント100pt→シート
定性目標
新人賞受賞

行動目標
数を追え、でも数を追うな
何事も目的を考える
ユーザーファースト
どんな事でも最後までやり抜く
誰よりも楽しむ
TTP

KPIの失敗ポイントについては、こちらに記載しております。

簡単に言うと、mission、vision実現のために新人王になるぞおお。って事です。笑笑

行動目標は、MVV内のvalueと一緒ですね。だだ、”TPP”だけは、付け加えてます。
これは、造語?もともとあったのかな?断定はできないんですけど、簡単にいうと
徹底的にぱくる(てっていてきにぱくる)の頭文字をとってTTPにしました。笑
真似るのは、大切な事かなと思って。

なぜこの目標にしたか

理由は、以下になります。

①今後のキャリアのために、やり切った経験を通して自信をつけたい
②mission、visionを実現するため

①→元々自分に自信をあまりもてない私も、
将来的には、日本のキャリア構造に変革を起こし、楽しく働ける仕組みづくりをしたいと考えています。
その自分と今の自分を比べた時に圧倒的に
・スタンス
・スキル
・知識
・経験
・実績
・自信

が足りないんですよね。お恥ずかしい話、特に今、「日本のキャリア構造を変えるぞー。」と言える。行動できる自信がないんです。

だからこそ、やり切った経験を通して自分に自信をつけたいんです。
つまり、
「あれだけ自分は、やったんだ。」「あれだけ自分に厳しくしたんだ。」
って自分に言って今後のキャリアを踏み出す自信が欲しいんです。
そんな自信をつけるためには、高い目標が必須となりそれが新人王になりました。

最後に

私の大好きな漫画「キングダム」での好きなシーンです。

画像3

「やれるかどうかじゃねえ、やるんだよ」 信
これは、キングダムという漫画での主人公の信の一言です。底辺の身分から天下の大将軍を目指す信には、一切迷いはないんですよね。

しょーじき、新人王になれるかは、わかりません。正直目指す事自体が怖いです。「できなかったらどうしよ」と不安になる事もあります。
だからこそ、できるできないより、できる前提で、できる理由を探し続け、あがいて、もがいていくそんな1年にしたいんです。

ここまで長くなりましたが、まとめると

・働く事を楽しいと思える人を増やす
・関わる人に成長と笑顔のきっかけを作り一番の立役者であり続ける
・自分がマーケットを変革するきっかけになる
・自信をつけ今後の大きな目標に向けてキャリアを歩む自信をつける

ために、今年は、
事業部で笑顔と成長を一番届ける人を目指し続け
そのいち指標として、新人王・年間成約額を追う。
それを通して、たくさんの人に影響を与え、自分に自信をつけ、
今後のキャリアに向け、胸を張って歩ける人間を目指します。

ここまでご覧頂き誠にありがとうございました。
日々の学びをアウトプットするために、Twitterもやってるのでフォローして頂けると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?