Three little birds

3人の娘を連れて40代で離婚しました。 予想外のスピード離婚となり、途方に暮れる暇もな…

Three little birds

3人の娘を連れて40代で離婚しました。 予想外のスピード離婚となり、途方に暮れる暇もなく日々を過ごしていましたが、 隙間時間に、これまでの自分の人生を振り返ったり、未来への希望を膨らましてみたり。 そんなつれづれを綴るnoteです。

最近の記事

40代女の友情とか。

夏も終わり、ほっと一息、記事を書いています。 夏の疲れのせいか、体がだるくて重い・・・。 長女の反抗期に真っ向から向き合ってしまった結果、バトルが絶えない毎日。 あんなに先輩ママさんたちから、反抗期の喧嘩は買ってはいけないと忠告されていたというのに。 相変わらず愚か者なのでした。 さて、40代にもなると友達付き合いも変化するもの。 20代のころの友達は、総入れ替えされたと言っても過言ではないかも。 自分にいまいち自信を持ててこなかった私は、些細なマウントや態度の変化に過敏に

    • 夏のできごと。

      台風一過、涼しくなるかと思いきや、蒸し暑い日々。 台風の被害はさほど無かったですが、各地のニュースを見て近年の異常気象に震える。 7月は、両親と三姉妹娘で沖縄へ。美しい海と夕日にうっとりと癒されたかったけど。 砂浜に座って夕日を眺めていると、頭に浮かぶのは失敗だらけの過去のことや、そんな自分に対する不安。 心から、人生を楽しむ余裕はまだ生まれていないようです。 もっと強く逞しくなりたいけれど、もともと搭載しているエンジン弱め。 知り合いのSNSなど眺めていると、明らかに搭載エ

      • 中学生のテストに付き合ってみた。

        おはようございます。静かな雨の朝です。 ここしばらく、中学生の娘に付き合って、連日テスト勉強をみておりました。 文字通り、見てただけです。 中学生になると、内容も急に難しくなるし、怒涛のように押し寄せるテスト、テスト、テスト・・・。 こんなに忙しかったですかね。中学生って・・・。 隣で毎日、励ましたり、キレたりしながら見てて思うのは。 この勉強、得意な人と、不得意な人と、めちゃくちゃ分かれますよね。 人の話がちゃんと聞けて、理解できて、整理能力、段取り力・・・。 全部苦手な娘

        • 広末涼子世代が思うヒロスエのスキャンダルについて。

          ヒロスエ世代の私にとって、彼女は今の世代をときめくどんな女優よりも特別な存在だ。 青春時代に始まり、半端ない透明感を保ちながらも、欲望のまま? わが道を行くヒロスエに驚かされ、40代になるまでファンでもないのに、 目を離せない存在ではあることは間違いない。 熊さんのような、髭もじゃの料理人の不倫相手への、「なんでこの人?」という記事もたくさん見かけた。 キャンドルジュンしかり。 男の趣味はさておき、(ひとそれぞれ。。。私はキャンドルジュンは?ですが、熊さんは分かる~) 3人

        40代女の友情とか。

          離婚して思うこと。

          離婚して一年と半年がたった。 実家に戻り、パートからフルタイムへの転職を経て、 実家のお世話になりながら、子供を学童に入れたり、 習い事を辞めたり、色々と新生活に伴ってバタバタしました。 子供たちにも色々負担をかけてしまったなあ・・。 子供たちなりに良く変化についてきてくれたなと、感慨深い。 お互いイライラして衝突したり、 長女の反抗期突入と重なり、絶望したり・・・。色々ありましたが。 相変わらず元気な娘たちには感心します。 その間、調停したり、また転職したりしましたが、

          離婚して思うこと。

          しっかりしてるって,どういう状態?いつかしっかりしたい43歳。

          結婚し、母親になっていくつもの壁にぶち当たってきた気がする。 結婚当初は、家事能力の低さに打ちのめされ。 子供を産んでからは、母性って何・・・?状態。 乳児の可愛さよりも、育児という労働?の過酷さにノイローゼ状態・・・。 子供が成長すると、ママ友作りやコミュニケーションが下手・・・。 もともと低めで、考えないようにしていた自己肯定感も 底つきた。何度も何度も。 孤独で、過酷な記憶しかないような娘たちの乳幼児期。 最近になってGoogleが見せてくれる、過去の写真には 楽しそ

          しっかりしてるって,どういう状態?いつかしっかりしたい43歳。

          価値観の違いとはこのことだったのか。

          よく離婚理由上位に価値観の違いってありますよね。 ずっとピンと来ていなかったけれど、結婚してみてよく分かりました・・・。結婚前に分かれよという話ですが、スピード結婚ゆえに 本当によくわからないまま過ごしていました。 恋愛と結婚は別物と考えていたので、お互い社会人だし、真面目そうだし、 生活できれば、多少の文化の違いはすり合わせてなんとかなるだろうと、 恐ろしいまでの楽観的な考えでいました。 3人も子供を授かったので、それどころではない状況もあり、ハチャメチャだけど日々が慌た

          価値観の違いとはこのことだったのか。

          ガンジス川で願掛けをした話。

          インド旅行は過酷なものだった。 とにかく暑いのと、宿泊する場所やトイレが不衛生なのだ。 インドは好みが分かれるというけど、私はもうインドはいいや、と旅行中から思っていた。 少々のトイレの汚さや、食事のまずさ、人の多さ、そんなの気にしない逞しさがある人じゃないと心から楽しめないと思う。(インドの方ごめんなさい。) 列車のチケットを買うにも、不機嫌な窓口のインド人に必死で交渉し、なんとか買えた。 夜中に駅についてしまい、駅のホームで雑魚寝したり。 おなか壊したり・・・。 変なお店

          ガンジス川で願掛けをした話。

          インド旅行での元夫との出会いから結婚までの薄いストーリーです。

          そうして、友人と1週間の気分転換インド旅行を計画した。 友人は当時アルバイトの身だったから自由が利くのに対し、 私は正社員のサラリーマン。 1週間の休暇をどうするかが問題。 会社の上司(部長=おじさん)とは、私の友人とも普段からご飯に行ったり交流があった。しょっちゅう上司と私の友人たちで集まってはわいわいしていたのだ。 そこで、なんとその友人は旅行前に行った沖縄料理屋で、私の上司に1週間の休暇を直談判したのだ(!)多少、苦い顔はしつつも、普段の飲みにケーション?が功を奏したの

          インド旅行での元夫との出会いから結婚までの薄いストーリーです。

          自己紹介と離婚までの経緯について。

          自己紹介と離婚までの経緯について。 結婚12年目。娘3人もようやく全員小学生になったところで、嵐のようにやって来た離婚騒動。結論としてはめまぐるしくスピード離婚しました。 もちろん円満夫婦というわけではなかったけれど。 浮気や金銭的なトラブルなど明確な問題があったわけでもない。 世間から見れば、高学歴高収入、子煩悩な夫だったかもしれない。 私も、何不自由ない妻、3人の娘に恵まれた幸せな母親に見えていたのだろうか。 結婚当初から、なんとなく違うよなあ、、、という違和感があっ

          自己紹介と離婚までの経緯について。