おゆ先生|大学教員(理系)

こんにちは、おゆ先生です。 大学にて理系の教育に携わって約10年。大学教育について日々…

おゆ先生|大学教員(理系)

こんにちは、おゆ先生です。 大学にて理系の教育に携わって約10年。大学教育について日々思うことを綴っていきます。若者はもちろん、中高生の親御さんから、企業で新人教育をされてる方のヒントになるといいなと思っています。

マガジン

  • 大学教育を中心に

    中高生から、大学で学びたい人・学んでいる人、親御さん・保証人の方へ向けて書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

平等な教育ってなんだろう?

こんにちは、おゆ先生です。 前回の記事でも少し触れましたが、なぜ皆さんは平等を求めるんだろう?と最近感じています。 平等は権利基本的人権のひとつに、平等権というのがあります。これは、性別や生まれた場所、肩書きや年齢に関係なく、国民全員が等しい扱いを受けられる権利です。差別はよくないよ、特別扱いもよくないよ、と憲法で決められています。 なので近年ではLGBTQや、仕事の優劣について盛んに話題にされています。また、大学受験の現場でも、男女別で合格ラインを(こっそり)設定していて

    • 配慮の必要な学生さん

      こんにちは、おゆ先生です。 ここ5年くらい、配慮の必要な学生さんが増えてきている気がします。ぱっと見は普通だったり少し話すだけなら普通の若者でも、何かしらの医師の診断を受けて大学に申請されたら、それに従って配慮をしなければなりません。親御さんも交えてどう対応するか決めたり、当該学生さんと接した感触を教員間で共有したり。 多様性の時代なので、個々を尊重したいのですが、理系の授業ではそう簡単ではありません。チームワークが必要な実験実習では個別対応は難しいですし、レポート評価の公

      • 理系学部の女子枠

        こんにちは、おゆ先生です。 理系学部の入試区分に女性限定の定員を設けるものが増えてきたそうですね。 理系学生数の男女格差をなくしたいのと、なんとかして入学者数を確保したいことから、こういった設定になったのでしょう。ちゃんと公表して実施するなら賛成です。 女子大にも工学部が設置されて話題ですね。奈良女子大学に続いてお茶の水女子大学に設置されました。これもとても良い変化ですね。 大学として門戸を開くことは結構大変ですし、反対意見も多数あったことでしょう。特に学部新設となると

        • 転職ファストパス

          こんにちは、おゆ先生です。 学生さんはもうご存知かもしれませんが、私は昨日知りました。転職ファストパス、転職プライオリティパス、なんて羨ましい! 企業側からすれば、内定を出すほど欲しかった就活生を取り逃して終わりではなくまた振り向いてもらえるチャンスで、就活生にとっても、就職した企業で合わなかったらどうしようという不安を軽減できることになるので、これぞWin-Winですね。 こうやってより良い方向に社会が変わっていくといいのですが。

        • 固定された記事

        平等な教育ってなんだろう?

        マガジン

        • 大学教育を中心に
          9本

        記事

          内定者向けの課題?

          こんにちは、おゆ先生です。 学生さんは卒論や修論がそろそろ終わった頃でしょうか。お疲れさまでした。残り1ヶ月半は旅行したり引っ越しの準備などしながら楽しく過ごしてくださいね。 え?まだやることがある?内定先から課題が届いて、卒論修論と並行して取り組んでいたけどまだ終わっていないんですって。しかも結構たくさんの学生さんが悲鳴をあげています。オンライン教材で一般常識だったり、Microsoft Officeなどのアプリの使い方だったり、創業者の自叙伝の感想文だったり、それ今やる

          共通テストお疲れさまでした。

          こんにちは、おゆ先生です。 昨日と今日は共通テストでしたね。受験されたみなさん、お疲れさまでした。冷静に志望校を選びましょうね。 大学教員になってから、共通テストはかなり憂鬱です。試験監督をしなければいけませんから。毎年ではありませんが、たいてい駆り出されて朝から晩まで大変です。お弁当もかき込むように食べ、お茶を飲む暇もほぼありません。 個人的には、やりたくない仕事NO1です。担当がなかった年の1月は仕事が半減したかな?と思うくらいに心が軽くなります。あくまで主観ですが。笑

          共通テストお疲れさまでした。

          2024年が始まって1週間

          こんにちは、おゆ先生です。 あけましておめ…と言いたいところですが、元日から大きな地震があったり、飛行機事故や通り魔事件など、心が痛い報道がたくさんありました。 被災地のみなさんや事件の当事者のみなさんが、どうか早く日常に戻れるよう願うばかりです。 運良く被災を免れた方へ安全な地域にいるみなさん、報道やSNSの情報を深追いしすぎないようにしてください。悲惨な状況をあまりに多く目にし続けると、心身に負担がかかりすぎます。 親族や知人友人の安否が確認できたら、目をそらしても構わ

          2024年が始まって1週間

          2023年末、冬休み

          こんにちは、おゆ先生です。 大学生の皆さんは冬休みに入り、クリスマスはご機嫌に過ごしたことでしょう。短いのであっという間に過ぎ去りそうですが、年明けには期末試験が待っていることをお忘れなく。 あ、そんな厳しいことを言いたいわけではありません。初めて一人暮らしを始めた学生さんは帰省してゆっくり過ごすのもいいですし、友達とウィンタースポーツを楽しむのもいいでしょう。怪我だけは気を付けてくださいね。特に利き腕の骨折は悲惨です。 卒論生は追い込み時期かな。遊びは控えめに、卒業できる

          「気持ちが足りなかったです」と言う学生さん

          こんにちは、おゆ先生です。 タイトルの言葉って、スポーツ選手のインタビューとかで聞いたことありますよね。レベルの高い大会で、あと一歩で優勝を逃してしまったり、目標にわずかに届かなかったり、そんな時に「気持ちの部分で、まだ甘かったのかなと思います」のような発言をされることがあります。 きっと、持てる時間の全てをその競技のために費やし、成績を伸ばすために何をすべきか試行錯誤し、他者に教えを請い、これ以上ないほど努力してきた方の発言でしょう。 でも、レポートが未完成だったり提出時

          「気持ちが足りなかったです」と言う学生さん

          アートとデザインの違い

          こんにちは、おゆ先生です。 理系にはアートもデザインもいらないでしょう?と考えている学生さんや高校生が多いようです。 アート?デザイン?アートもデザインもよく似た言葉で芸術系の人が学ぶもの、または、感性豊かなセンスを持った人たちだけの世界のものと思っていませんか? 似て非なるものです。個人的な解釈では、アートは自己表現、デザインは解決手段・伝達手段です。または、アートは主観、デザインは客観とも言えるでしょう。 理系学生にはデザイン力が必要数学や化学・物理・生物にデザインが

          アートとデザインの違い

          内定式シーズンですね

          こんにちは、おゆ先生です。 10月に入り、4年生の髪の毛が一瞬だけ一斉に黒くなるシーズンとなりました。あんなに色とりどりだったのに、黒くなるだけで誰かわからなくなるんですよね。 内定持ってますか?そんな話をしたいのではなく、内定式に参加できている皆さん、おめでとうございます。残り半年、確実に卒業できるように卒業研究などを頑張りましょう。 まだ内定がなくて困っている皆さん、もう少し視野を広げましょう。まだ採用活動をしている企業を探しましょう。 内定式を平日に…?内定式って、

          内定式シーズンですね

          大学で働く人の8月9月

          こんにちは、おゆ先生です。 大学が夏休みに入ってそろそろ折り返しですね。学生の皆さんは研究したり、インターンシップに参加したり、遊んだり、バイトしたりと充実した日々かと思います。 教職員は長期休暇も働いていると以前書きました。 教員は試験やレポートの採点をして、職員さんはそれらをまとめて学生に配布できるようにし、それ以外にもオープンキャンパスや研修会などがたくさんあります。集中講義もあったりします。 教員は学会シーズンでもあります。なので授業準備と並行してスライドを作っ

          大学で働く人の8月9月

          信用してもらうには

          こんにちは、おゆ先生です。 前回のnoteで信用していない人からの電話について書きました。 電話に限らず、信用の(まだ)ない人がグイグイ来たら、ほぼ拒絶しますよね。電話勧誘なんて昔からある商法なのに、まだ続けている人がいるということは、私にはわからないメリットがどこかにあるのでしょう。 ※知ってる方、教えてください… 周囲に信用されるには?「信用してください!」と頭を下げても、誰も信用してくれません。当たり前ですね。信用してもらうには、地道な日々の心掛けです。 時間を守

          たまにある電話

          こんにちは、おゆ先生です。 大学の教員の部屋には固定電話が置かれていて、基本は学内で使われる内線がかかってくるだけなのですが、稀に学外の方からもかかってきます。後者でもたいていは名刺交換をした方々なので、用件を話して、少し世間話をして終わりです。 知らない人からの電話電話の相手は知っている方ばかりなので、気軽に出てしまうのですが、年に数回は知らない人からの場合があります。 ほぼ投資の勧誘どこで電話番号を手に入れたのか知りませんが、ローマ字3文字くらいの会社を名乗って「大学

          業界地図、読んでいますか?

          こんにちは、おゆ先生です。 例年8月の終わりに「業界地図」が発売されますが、大学生の皆さんはもちろん、高校生の皆さんも読んでいますか? 平たく言えば「日本にはどんな業界があって、いまのトレンドの業界はどれか」がわかります。就活前の大学生に紹介することが多いですが、高校生も読むといいかなと思っています。 高校生には、端から端までサクッと読んで、そんな世界があるのか!という発見をしてほしいのです。視野を広げるヒントになれば、その後の進路選択の役に立つはずです。 大学生には、

          業界地図、読んでいますか?

          リケジョというカテゴリー

          こんにちは、おゆ先生です。 ドタバタしていてなかなか文章を書けていませんでした。すみません。 とはいえ、気になる記事をいくつか見つけていて、その中からひとつピックアップしました。今日はこちら。 たしかに少ないのが現状です社会は理系女子を増やそうとしているみたいですが、全然増えませんね。別に増えれば良いというわけではありませんが、「理系に進みたいのに進めない」という児童・生徒さんをなんとかしたいなぁとは思います。もちろん男女問わず。 なぜ少ないのか?調査したわけではないので

          リケジョというカテゴリー