マガジンのカバー画像

日々の出来事や特徴

10
おやまのようちえんの日々の出来事や特徴
運営しているクリエイター

#子育て

【森のようちえん】後先考えず、好きなことをとことんできる環境が必要

【森のようちえん】後先考えず、好きなことをとことんできる環境が必要

こんにちはー!
お母さんなら「あぶないからやめなさい!」と言って止めることをやってばかりのようちえん、おやまのようちえんの酒井です。

未来思考の大人 VS 今を生きる子ども

子どもは好奇心の塊です。小さい子であればあるほど尚更です。
なんでもやってみて自分で確かめたくて仕方ありません。

大人は知識があるので、未来を予想できてしまいます。
なので予想した未来が危ないとか汚いとか予定に支障が出る

もっとみる
【アホなことして育つ】常識をぶっ壊すようちえん、ここにあり!

【アホなことして育つ】常識をぶっ壊すようちえん、ここにあり!

こんにちは!大阪府高槻市のとある山の中でやりたいことだけやって一年中過ごしているようちえんがあります。その名も「おやまのようちえん」。
僕はおやまのようちえんでスタッフをしている酒井といいます。

僕は大学時代教育学部で学校教育について学び、社会に出てからも15年ほど野外活動や自然体験を手法として子どもたちの教育に携わってきました。

ずっと教育を生業にしてきた僕ですが、いつからかじわじわと子ども

もっとみる
【大公開】おやまのようちえんの日常

【大公開】おやまのようちえんの日常

こんにちは!大阪府高槻市原のとある山にある、おやまのようちえんの酒井です。
これまで理念的なことを中心に書いてきましたが、おやまのようちえんの日常にも触れてみたいと思います。

こういう子育てや世界観が好きな方の参考になればうれしいです。

自分に合ったなにかが必ず見つかる

木の上を手とおしりでズリズリと進んでいったり、登ったり、飛び降りたり。
おやまのようちえんには遊具はありませんが、登れる木

もっとみる
衝撃!幼児が超人的な身体能力と社会性を獲得しながら毎日笑って過ごしている謎のようちえんとは!?

衝撃!幼児が超人的な身体能力と社会性を獲得しながら毎日笑って過ごしている謎のようちえんとは!?

わんぱくでもいい
たくましく育ってほしい

ということで、カリキュラムも時間割も行事もない、幼児たちが自然の中で主体的に過ごしている、そんな幼稚園があります。

まいにち山の中で自由に遊んで駆けまわって育っている「おやまのようちえん」です。
大阪府高槻市原を拠点にしています。
3歳児から5歳児が対象です。

これから、おやまのようちえんの日々を発信していきたいと思います。