マガジンのカバー画像

親子で寺子屋活動

16
運営しているクリエイター

#理科実験教室

手を挙げる勇気

手を挙げる勇気

地域で活動を始めるときに大事にしようと決めた
「お母さんたちのただ働きに甘えない」ということ。

地域での活動でありがちなこと。
すごく価値のあることをしているのに、
有料にしてはいけないと思っている主催者。
地域活動だからただ同然で当たり前と思っている参加者。
そのくせ「これ意味あるの?」と聞きたくなる習い事に
結構なお金を出している…

お母さんたちの力を地域の子育てにちゃんと利用すればいいの

もっとみる
「ジュピのえんがわ」ロケット教室

「ジュピのえんがわ」ロケット教室

天気は快晴。ところが、強風。
打ち上げできるのかとドキドキ。
心配しつつも、全機打ち上げ成功。
風をよめるDRPのみんなのおかげ。

眩しくて撮れてるのかどうかわからないまま連写したら
ロケットが上がるたびに波が現れました。
今までは無かったなぁ。風のせいかなー。
なんでだろう。不思議だ。

すごく広いグランドなのに、強風に流されて
反対側の木に引っかかったロケットもありましたが
無事ジュピの男性

もっとみる
空気を感じる遊びをしてみよう

空気を感じる遊びをしてみよう

今月の親子で寺子屋理科実験、テーマは「空気」。

まずは、いたずら博士の「空気と水のじっけん」
を読みながら出てきた実験を順番に。

お風呂で遊んだことはあってもあらためて聞かれると
「本当にそう?」
「なんでだろう?」
不思議に思うことがいっぱい。

続けて、
2枚のコピー用紙の間をふいてみたらどうなる?
ブリッジに息を吹いてひっくりかえせるかな?
吹いたらくっつく不思議ボール

そしてこちらを

もっとみる
コマにかくされた科学?!

コマにかくされた科学?!

親子で寺子屋の理科実験。
現在は「ジュピのえんがわ」と
「富岡地域ケアプラザ」で
月に1回ずつ計2回開催しております。
先に開催となったジュピのえんがわはクリスマス仕様。
素敵に飾られていました。

今月のテーマは「こま」

回転するとどう見えるのか?
まずはそれぞれ予想を立てました。

うーん。わからない・・・ながらもみんな書いてみる。

そしてそれぞれ作って実際にまわしてみました。
「えー、ち

もっとみる
理科実験 浮力編

理科実験 浮力編

今月の親子で寺子屋理科実験。

浮くものと沈むものは何が違うんだろう?
を子どもたちと一緒に考えてみました。

①まずは野菜やらペットボトルやら、用意したもの、持ってきたものを
浮かぶか沈むかみんなで予想。
意見が一致したものから水の中に入れていきます。
そして私の中の目玉♪ ボーリング球が浮くかどうか!
子どもたちから歓声となんでーの声が飛びますが、
「答えをきいてもわかった気になるだけだから。

もっとみる