マガジンのカバー画像

日記

10
徒然なる想いを日記にまとめています
運営しているクリエイター

#日記

1月が終わって

1月が終わって

「あけましておめでとうございます🎍⛩」
のnoteが書けずに1か月が過ぎました。

改めて2022年もよろしくお願いします。

さて1月は浮き沈みが激しい月となりました。

年末年始は青春18きっぷとヒッチハイクで旅をして、地元に戻り良き仲間と共に時間を過ごしました。

その後、関東に戻ってくると
自転車のライトが盗まれたり、時計が壊れたり、
携帯が水没したり、ティッシュを洗濯してしまったりと、

もっとみる
自分を取り戻した八月

自分を取り戻した八月

4〜7月と人生に悩みふけた。

選んだ人生を正解にしようとしても
自分が納得できる理由が見つからず
悩みに悩み、ついに自分を見失ってしまった。

辛くて泣いてた日々。

そんな時に助けてくれたのは
今までに出逢ってくれた、大切な仲間達だった。

「大丈夫?」って声をかけてくれる大学の先輩達
「会おう!」って言ってくれる中高時代の親友達
そして、自分の気持ちを受け止めてくれた大人達

たくさんの仲

もっとみる
クラファンの10万円の枠を買ってみた

クラファンの10万円の枠を買ってみた

21.4.5→21.9.11更新

先日、知り合いの高校生の後輩が
クラウドファンディング(クラファン)を
やっていました。

私は、10万円の枠を購入しました。

この記事はご本人様も読むと思うので
もしかしたら気になっているであろう
「購入した理由」を素直に書こうと思います。

このクラファンは、
とある「島」に通う高校1年生が、
1年間の留学資金を集めるというものでした。

留学先はフィジー

もっとみる
都内在住の22歳のモーニングルーティーン

都内在住の22歳のモーニングルーティーン

東京に引っ越してきた22歳の朝は、
4:00にスタートする。

ここ最近目覚ましを使わなくなった。
なぜなら自然に起きれるようになったからだ。

4:00に起きると、
シャワーを浴び、朝ご飯の支度をする。

それが終わると、
5㎞のランニングに出かける。

ランニング途中に出会う
住民への挨拶が心地よい。

6:15からは、
近所のおばちゃんたちと太極拳をする。

見よう見まねで始めた太極拳はとて

もっとみる
わがままに生きて健康を保つ

わがままに生きて健康を保つ

「こころの健康」
「からだの健康」

この2つはつながりを持っている。

例えば仕事場で嫌なことがあったとしよう。
するとあなたはストレスを抱えてしまい
こころが不健康になってしまう。

そして、こころが不健康になると、
食欲が無くなったり、睡眠が浅くなったりと
からだも不健康になってしまう。

そうならないために
自分にわがままに生きて欲しい

嫌な人がいれば全力で逃げてもいい。
嫌な事があれば

もっとみる