結綺

メンヘラだったりYPだったり作詞作曲をやろうと志したり 色々する人

結綺

メンヘラだったりYPだったり作詞作曲をやろうと志したり 色々する人

最近の記事

エッセイ:メンヘラとオーバードーズ

お久しぶりです、一応生きてます…なんとか今日はメンヘラといえば〜なお話です オーバードーズ(OD)とは薬等の過剰摂取を指す言葉で、違法合法関係なしにひっくるめて呼ばれたりします。 一般の人たちとはほぼ無縁の言葉ですが、我らメンヘラとなると話は別 多幸感を求めてリスカする人種なので、もちろんやる人も居るわけで… じゃあどうやってるの?と、ご説明します やり方は簡単! 風邪薬や咳止め系のお薬を少し時間置いて何回も飲むだけ! 飲み方とか、オススメの薬もありますが…私は"一

    • エッセイ:メンヘラと性別

      私はこの性別が嫌いだ 私は遊戯王が好きって言ってる時点でおおよそ予想はされてる通り、身体的性別は一応男である 今回はそんなお話 私は物心ついた頃から今で言う"トランスジェンダー"というもの、だったのだろう。周りから求められる男らしさに嫌気が差していた。 「男らしくしろ」 その言葉が嫌だった その頃は単純に疑問として「なんで?」と思ったが、聞いてもろくな答えが貰えなかったからそれ以降聞くのをやめた 中学の終わり頃に私は、初めて男の人と付き合った。 ほんとに、

      • エッセイ:メンヘラと"当たり前"な日常生活

        結論から言うと、そんなものは無いって話になりまして というのもよく言われる「当たり前」とされる行動すら儘ならない人たちも総じてメンヘラとされます 話は少しそれまして…… 私のメンヘラ系記事は主に世にいうメンヘラの理解度や周知度を上げる手助けや、メンヘラとされる人たちと共感して少しでも役に立てれば〜と思って書いてます だからこそ私たちの当たり前をより濃く書く必要があるな〜と思いまして、そこから書くのでよろしくですっていう前書き 話戻りまして、普段何してんの?って言うと

        • エッセイ:メンヘラと敵に見える現実

          「現実が辛すぎて死にたい」 なんて言うと、一定数自己中心的又は主観的な"ありふれた"言葉を放つ メンヘラなら言われた事があるはず そも、だ 「甘えるな」などという言葉が理解出来ない まるで人に頼る事が悪かとすら思えるその言葉は、少なからず己の価値を下げ得るに充分足りるし…何よりその言葉を真に受け、自責の念に駆られるメンヘラも多数存在する 人に頼ることすら悪なのか、と 私はそうは思わない、その理由は主に3つ まず、そも人間という種は集団…俗に言う群れを形成する生

        エッセイ:メンヘラとオーバードーズ

          エッセイ:ヘラるスイッチ

          メンヘラが加速してる時、例えば物を落とす事やシャンプーボトルを倒したり、そんな些細な事でやる気を無くして全て放り投げそうになって……実際はそんな大それた事じゃないと頭では理解してるんです、変だね。 でも本当に疲れていたり、症状が酷い時になるとそんなことですらひたすらネガティブに考えてしまうものなのです、難儀だね。 「こんな簡単なミスをしてしまうなんて」 と自分を責めてしまったが最後にメンヘラのスイッチが入ってしまい、その後全てのやる気を喪失してぶん投げてしまいます。その後

          エッセイ:ヘラるスイッチ

          エッセイ:メンヘラと気圧

          メンヘラって一括りにまとめても色々種類があるわけで…その中でも鬱とかの症状を併せ持ってると、気圧が天敵になるんです、いやほんとに。 ざっくり言えば鬱の状態が悪化する感じ 例えば起きれなくなったり、何をするにもとてつもない体力を持っていかれたり、メンタル自体がいつもよりやわやわになったりもして… 全てを放り投げて永遠に床で眠りについていたい、そんな感じ。 聡い人は気づくかもだけど、普段誰しも一度は考えた事があるような事を考えてるんです、メンヘラって 誰しもが持ち合わせ

          エッセイ:メンヘラと気圧

          エッセイ:メンヘラの独り言

          ある時から自分以外の全ての人が、ただの人形に見えるようになった 動いて、喋る、でも無機質に感じてしまう そんなふうに見えた これは"異常"らしい 理解ができなかった 人は常にお互いの腹を探り合い、上辺だけで会話し、関係を作る。 そんな身勝手な生き物だ、と…常日頃から思っていたからだ 事実、心配の声なんて滑稽でむしろ笑えてきたよ 「大丈夫?」「あなたが大切だから」 じゃあ、そんな人達に「たすけて」と一言伝えて、何か変わった? 何を施してくれた? そういうものだ、

          エッセイ:メンヘラの独り言

          【遊戯王】そろそろ終わる今期の環境の感想

          ほぼ感想です、悪しからず 2023/1環境の流行りと傾向 一言で言うと「墓地利用」 相対的にそれのメタも流行ってる環境でしたねぇ… 墓地に送りそこから派生したりと、とにかく墓地に送る事が優先なデッキが多く、汎用枠の自由度が高いデッキが強い環境…嫌いじゃなかったです! とりあえず環境の上位層を思い出して、それらの感想と、来る制限改訂における規制の幅や来季のポジションを考察したいと思います。 ティアラメンツ いやぁ…冗談だと思ったよね(( 前期に暴れまくって、大幅な

          【遊戯王】そろそろ終わる今期の環境の感想

          メンヘラエッセイ 〜言い訳してる訳じゃない〜

          メンヘラのあるあるで、よく周りが「病気を言い訳にするな」とか言ってくる。 いや、本当に出来ないから病気なんだよ? 近年になって周知されてきたメンタルヘルスは、一部の人には未だに無いものらしい。 頭お花畑かな? 一般的になんの苦労もしないことすら苦労する病気なのに、それを言い訳と言われ余計に病む、正しく悪循環、無くなって欲しいね! 理解度が、認知度が低いのは100も承知だし、それについては社会情勢鑑みて「仕方ない」と諦めてる だけど、頭ごなしに否定する人種とはお話す

          メンヘラエッセイ 〜言い訳してる訳じゃない〜

          はじめましての挨拶

          あいさつ とりあえず初見の人は、はじめまして 結綺とかRyuuとか名乗ってる人です。 後に自分の思ってることを見返したり、もっと周知されて欲しい事の拡散のために思いや考えを書き連ねることにしました!(毎日やれるとは言ってない) 具体的に何を書くのか〜とか、ジャンルは〜?とかは後述 やりたいこと好きにやる感じなので、興味あるのだけ見てね!頑張ってジャンルごとに分けておきます、がんばる そんな訳で目を通してくれた人は今後もよろしくです〜! 遊戯王の構築について主にランキ

          はじめましての挨拶